移行時に「gooブログ」で7205枚あった画像の内、「はてなブログ」では7134枚が対象となり、7108枚が移行完了となりました。
600MBぐらいあったのに、どうなっているのでしょう。300MB制限というのはどうなってしまったのでしょうか?
使用容量は「はてなブログ」側で使った3%のみになっています。
で、「はてなフォトライフ」には7272枚あって、「はてなブログ」側で投稿した56枚を除くと7216枚であり、全然計算が合わないですね(^_^;)
転送ミスとかで表示出来なくなるものが多少あっても仕方ないと思っていましたが、逆に多くなるってどういうことでしょう。どなたか「画像データの移行」を行っていて容量オーバーで中断された方はいらっしゃいませんかね? ご報告お待ちしております。
もし特例的に今回の移行で300MB制限が解除されているなら有難いのですが、そうなると有料プランに入った人は損してしまいますね。やはり「はてなブログ」の言う様に無料プランでやっておいて止まったら有料プランに切り替えるというのが良いのかな。
<2025/4/23 08:05追記>
「はてなブログ」の方にですが、takusanさんから「移行未完了」となったというご報告をいただきました。やはり止まるようです。私も1回は「移行未完了」となりましたが、その時はエラーだったので再実行ボタンが出て移行再開となりました。
で、ちょっと気になったのが、takusanさんが中断ではなく中止と書いていることです。もしかして「移行未完了」で中断すると「中止」ボタンが出てくるのでしょうか? そして、それを押しちゃうと移行が中止になってしまうとか? 何か危険な匂いがするのですが、どうなんでしょう。私の所は「移行完了」してしまったので確認する術がありません。もしかすると一旦「中止」ボタンが出て、来月になると「再開」ボタンに変わるとかになっているのでしょうか? 引き続き、どなたかからのご報告をお待ちしております。
<2025/4/23 08:30追記>
画像検索で調べたところ、コチラの記事を見る限り「中止」ボタンが出てくる訳ではなさそうです。参考になる記事ですので御一読ください。