見出し画像

Rosso Laboratory

時代に逆行するDirectShop

令和3年4月1日からは消費税を含めた総額表示義務が実施されているというのにアイマジックのダイレクトショップは税抜価格しか表示していません。

以前は税込価格だったはずなのに一体何をやってるんでしょうね。

財務省のチラシはコチラ

早く直した方がいいんじゃないかな? いつもながら分かりづらいし、セール以前の問題ですよ。
PVアクセスランキング にほんブログ村


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

rosso_laboratory
おいちゃん、こんにちは(^^)/ DirectShopは使いづらいですね。振込にせよ代引きにせよ手数料がかかるからDMMのセール時の方が安いしカード払いで簡単だしと、信者でアイマの利益率を上げてやろうと思う信者しか使いませんよ(^_^;) 総額表示に関してはそうしたほうがいいというのではなく現状違法です。直さないといけません。
おいちゃん
Zioさん こんにちわ ダイレクトショップの春の期間限定セールについては、自分のブログでも取り上げていますが 確かに消費税を含めた総額表示の方が わかり易いですね それ以上に おまとめセットの中身が わからないのと これって誰に対しての販売なのか? しかも VRM5版でもVRMNXにしても 肝心の最近のバージョンは、対象外とか さっぱり期間限定セールの意味が 伝わりませんね

自分も VRM5版の特定の号数とかは、単品で欲しいのですが セール対象外なので 後回しで考えています。なんか この販売方法にしても あまりにも自分達の都合で考えて行っているのか 本来 こういう期間限定セールの場合は、目玉の 出血大サービスをするくらいの気構えが 無いと 商売としては、OUTですね 誰に対して 売る気になっているのか 金持ち商売を 考えているみたいですが そうなると 今の自己満足の技量では、他のJR東日本トレインシミュレータや「TRAIN CREW Prologue」に 抜かれる気がしますが それでも まだ ここのVRM界隈には、隠れユーザーが多いから そんなの関係ね~と メーカーさんは、考えているのかも 知れませんね

噂で知っている余計な情報を今更なので 紹介などは、しませんが 本当に噂通りの規模なら まあ この現状では、仕方ないと 諦めの境地でもあります。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「VRMノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事