goo blog サービス終了のお知らせ 

□Time of relaxation□=毎日を笑顔で過ごせたら=

どんな状況でも、楽しみを探す事を忘れたくないな♪
※中傷コメント及び販売目的のコメントは予告なく削除させて頂きます※

=育児サポート=

2006-07-04 18:56:27 | ■家族の事
今日、夕方家に帰ってふとテレビをつけたら
『育児サポート』という話題をやっていました。

女性(母親)が働く事に私達が働いてきた時ほどではないかも知れないけど・・・
それでもなかなか大変だと思う。

私達も署名を集めたりした事もあったし・・・・・

何故母親というだけで、子供が病気の時は傍に居るのが当たり前なの??
う~~~~ん。。。。上手く文章に出来ないけど・・・・・
病気の子供を残して仕事に行かなければならない辛さを行政は分かっているんだろうか??
好きで子供の傍を離れるんじゃない!!
一緒に居られる状況ならば一緒に居たいに決まっているじゃん!!

それでも女性だからって、会社は甘くないよ。。。。。

子供が熱を出して、学校から今すぐに!!迎えに来てください!!

って。。。。??

先生・・・・・貴方には子供が居ないんですか~~~~~????
直ぐに抜けられますか??

喉まででかかったこともあった。

仕事中に”ママ~~~~。。。。。頭が割れるくらい痛いよ(号泣;”
って電話が子供から入ったり・・・・・・

あれからもう10年以上の月日が流れました・・・・・・

まだこの程度しか進んでいないの??

正直驚きました

少子化が進むのも分る気がする

せめて・・・・・・
娘達が社会人になる頃には、もっと子供を育てながら働く事が出来る環境になっていたら良いな!!(それでなくっちゃ、困りますよ。。。。。)

女性でも仕事が出来る人一杯居る。
子供を持つ事によって、それだけの力を発揮できずに終わってしまうなんて・・・・
絶対に勿体無いと思う
社会全体の損失じゃないのかな~~~~~??

子供が熱を出す時期なんて限られている。せめてもっと理解のある環境で・・・
行政がもっとサポートできる環境を提供すれば・・・・・
後ろ髪を引かれる思いをせずに仕事に集中できると思うんだけど。。。

うちの娘達も後5~10年後には働いているでしょう・・・・
その時に、出産しても私も仕事を持っているから・・・・・
(まだ40代だし。。。。。定年までまだまだあるし。。。)
サポートできるか自信がない。

名古屋市は遅れているとの事・・・・・
私も市民税しっかり払っているんだから~~~~~(笑

そういう所に税金使って欲しいな。。。。。

結局娘に仕事を続けさせる為には・・・・自分が仕事から退くしかないんでしょうね。。。。。
(それにしても、長い会社員生活ですよね(笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする