まだ納車されていませんが、カスタム第一弾としてタイヤ交換することにしました。
交換するタイヤは、トーヨータイヤの185/85 16 オープンカントリーR/Tに決定。
私は、オフロードは殆ど走りませんが、見かけ第一です。
オープンカントリーがどんな特性のタイヤか全く分かりませんが、雑誌や他の方のHPなどを参考に選んでみました。
もっと幅広のタイヤも考えましたが、取敢えずフェンダー内に納まりそうなのでこれに決定。
本日、スペアタイヤ用の1本が到着

トーヨータイヤ オープンカントリーR/T 185/85 R16 です。

こんなゴツゴツパターンが欲しかったのです

JA22の標準タイヤのパターンと比べています。
違いは一目瞭然

タイヤの重さは、13.3㎏
標準タイヤが8.4㎏ですので4.9㎏重いです。
ばね下重量は、少しでも軽いほうが良いそうですね。

標準タイヤとの大きさの違いをと思って並べてみましたが、オープンカントリーは車体の手前にあるために大きく見えますね。
カタログデータでは、オープンカントリーが直径で34mm大きいみたいです。
今日は、スペアタイヤ分の1個だけ届きましたが、2~3日内にタイヤとホイールがセットになったものが1台分到着予定です。
交換するタイヤは、トーヨータイヤの185/85 16 オープンカントリーR/Tに決定。
私は、オフロードは殆ど走りませんが、見かけ第一です。
オープンカントリーがどんな特性のタイヤか全く分かりませんが、雑誌や他の方のHPなどを参考に選んでみました。
もっと幅広のタイヤも考えましたが、取敢えずフェンダー内に納まりそうなのでこれに決定。
本日、スペアタイヤ用の1本が到着

トーヨータイヤ オープンカントリーR/T 185/85 R16 です。

こんなゴツゴツパターンが欲しかったのです


JA22の標準タイヤのパターンと比べています。
違いは一目瞭然


タイヤの重さは、13.3㎏
標準タイヤが8.4㎏ですので4.9㎏重いです。
ばね下重量は、少しでも軽いほうが良いそうですね。

標準タイヤとの大きさの違いをと思って並べてみましたが、オープンカントリーは車体の手前にあるために大きく見えますね。
カタログデータでは、オープンカントリーが直径で34mm大きいみたいです。
今日は、スペアタイヤ分の1個だけ届きましたが、2~3日内にタイヤとホイールがセットになったものが1台分到着予定です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます