goo blog サービス終了のお知らせ 

テツの時々日記

ジムニーやバラ他DIY等々出来事をアップしています。

テレビ台作成

2018-06-29 16:05:28 | DIY
寝室のテレビ台が古くなったので、簡単なテレビ台を作ってみました。
元の写真はありません。
今回作成する大きさは、元のテレビ台とほぼ同じで幅160cm・奥行40cmです。 板は厚さは3cmで、足場材みたいなのにぺーバー掛けしてブライワックスで仕上げました。(ここまでの写真なし)


下板の下に、厚さ3cmのレンガを敷きます。





1枚目の板を置いて、この板の上にレンガを4段積み重ねます。





いきなりですがこれで完成です。

以前のテレビ台よりスッキリして、レンガの色合いもよく雰囲気も良くなりました。

今回のDIYは、単にレンガと板の組み合わせだけでした。






ベンチ完成

2017-05-05 22:27:49 | DIY
先日から作成していたベンチと小さい椅子が完成しました。





小さい椅子2脚
下塗り2回




上塗り
別色で模様を付けました。




一脚はこんな風にすべて塗りました。




ベンチ2脚
それぞれ3回塗り
屋外でも当面は問題ないでしょう


この4脚は、姪二人と私の友達二人へのプレゼント用です。







ベンチ作成№1

2017-04-23 22:19:45 | DIY
昨年から、姪に作ってあげると言っていたベンチ作成にようやく取り掛かりました。




今日は木材のカットのみで終了。
2×4材20本買ってきてカットしました。




作るのは、これと同じベンチ 2脚と




この小さな椅子 2脚

姪二人にベンチ、小さな椅子は友達に上げる予定です。

組み立てから塗装まではもう暫く時間が掛かりそうです。







大型ゴミ箱作成

2017-02-14 23:47:59 | DIY
昨年生垣を撤去した関係で、我が家の裏側が道路から丸見えになってしまいました。

今までは生垣で見えなかったポリバケツのゴミ箱2個と中くらいのゴミ箱1個が目立ち見た目もよくありません。

そこで一発奮起、それらのゴミ箱を入れるための箱をDIYしました。




ホームセンターで材料購入して




サイズに合わせて切断




骨組みが出来ました

ここまでは南側の庭で作成しましたが、かなり大きい(幅1700㎜×奥行700㎜×扉までの高さ800㎜)ので、この後は北側の設置場所へ運んでからの作業となります。




周りの板を張り付けてポリバケツを入れてみました




ここで本体の色を塗ります




蓋も取り付けてほぼ完成




箱が大きいので装飾をしてみました。

もう少し装飾をしてみます。

最後はどんなになるかお楽しみに









DIYでCD収納棚作成

2016-09-17 23:33:06 | DIY
熊本はまだまだ暑い日が続いています。

あまりにも暑いと何もする気にならないんですが、今日は先月から少しずつ作っていたCD収納棚が完成しました。




完成品です。
特徴は釘やネジを全く使ってなく、木製ダボと接着剤のみで作っています。

チョッと見にはいいんですが、よ~く見ると・・・・・・






今までは、2つのタワー型収納ケースを使っていましたが、熊本地震で倒れて床に傷がついたので棚を作りました。




早速CDを収納。

タワー型より表題が見やすいし取り出しやすいので良いです。

後は、ジャンル毎に表示をすることでもっと使いやすくなるかと思います。




取り合えず、こんな感じ。

一番下の棚は、LPレコードを収納予定です。