goo blog サービス終了のお知らせ 

男性・メンズ専門ネイルサロン ROSAGE(ロザージュ)ブログ

男性・メンズ専門ネイルサロン ROSAGE(ロザージュ)のネイルブログです。

ネイルビズ(NailBiz) -変わる時代、変える次代- 男性・メンズ専門 ロザージュ

2010年11月05日 | ネイルビズ
皆さんこんにちは。

今回は、「ネイルビズ(NailBiz)」について、改めてお話をさせて頂きたいと思います。

ロザージュでは、ネイルビズと言う考えのもと、ネイルケアを行うため、ネイルケアは「ネイルビズ」と言うメニューになっています。

ネイルビズ(NailBiz)とは、ネイルとビジネスを掛け合わせた造語であり、ロザージュが登録商標を持っている名称です。

男性のネイルケアサービスが出来るにあたって、

「男性の指先は、もっと綺麗であっていい」

という言葉が、私達の始まりにあり、現在も有り続けています。

この言葉から、ロザージュと言うサロンが生まれ、ネイルビズと言う考えが生まれました。

男性は、ビジネスシーンに置いて、名刺交換、プレゼン時の説明、商品サービスの受け渡し等で、相手に対して、

指先を露出しながら、ビジネスを進めて行きます。

しかし、残念な事に、指先のケアまで行き届かれている方は、まだ、日本では一部の方のみ。

このことの根底には、従前、男性が女性のように爪に何かを塗り、綺麗に手入れをしている事に対する偏見が、

邪魔をしているのかもしれません。

しかし、男性にも、「車を磨いて輝かせたり」「髪型を整えてたり」「靴を磨いたり」と

「綺麗に整える」と言う意識や文化は存在し、不清潔、もしくは汚れたままの物に嫌悪感を抱くと思います。

これまでは「爪を切る」までのマナーで、中々ケアにまで気が回らなかった時代であったのかもしれませんが、

次代を担う、ビジネスマンの方やリーダー層の方々の「指先に対する意識」は、日々高くなっています。

指先にまで行き届く「気配り」と「清潔さ」は間違いなく、

指先から始まる信頼

として、これからのビジネスの「差」になると、ケアを始められた方々は思われているのだともいます。

「~ビズ(Biz)」と言う言葉が馴染みになるきっかけの、クールビズ(CoolBiz)が最初に言われだした頃、

ビジネスマンは、ネクタイなしのスタイルに戸惑いがあったかと思いますが、

現在の日本において、ノータイ姿は意味を理解され、クールビズスタイルのビジネスマンが増えました。

「時代は変わるものであり、次代は変えるもの」

現代社会で意味を持ち始めた男性のネイルケアは、これから一般的になっていくと思っています。


ロザージュのネイルケアサービスである「ネイルビズ」はビジネスで指先を強力なツールに変えるサービスです。

ぜひ、未体験の方はロザージュにて「整えられた指先」を装備され、その効果をご体験頂けますよう、

従業員一同、心よりお待ちしております。

男性・メンズ専門 ネイルケアサロン ロザージュ

http://www.rosage.jp




男性の指先を考えたメニュー 男性・メンズネイルケア ロザージュ

2010年11月04日 | ネイルビズ
皆様に支えられて、ロザージュは日々男性のお客様の指先をネイルケアさせて頂いております。

ご来店されるお客様の中からよく、

「他に女性用のサロンとかやっているの?」

「なんで2940円なの?」

と言うご質問を頂きますので、こちらで紹介させて頂きたいと思います。

ロザージュは、業界初の女性用サロンの前身を持たない、男性専門ネイルケアサロンです。

そして、オープン時から

「男性の指先にとって何が最適なメニューであるのか?」

と言う事を考えながら、価格、メニューなどを日々考えています。

現在、ロザージュにある、ネイルケアのネイルビズコース2940円(税込み)は、オープン当時考えていた、

男性の指先に最適と思われるメニューを詰め込んだメニューです。

そして現在、6月にオープンさせて頂いたときから蓄積させて頂いた施術の生の情報から、

最適にして男性の指先に必要なメニューを構想中です。

ロザージュは「指先のお手入れ」「指先の保護補修」「指先の装い」など様々な用途に対応していけるようしていきますので、

これからも宜しくお願いします。
男性・メンズ専門 ネイルケアサロン ロザージュ

http://www.rosage.jp




日本でネイルと聞いてイメージするものは? 男性・メンズ専門 ネイルケアサロン ロザージュ

2010年11月03日 | ネイルビズ
みなさん、こんにちは。

ネイルと聞いて、皆様は何をイメージされますでしょうか?

日本では女性が、指先に凝った装飾を施す「ネイルアート」が「ネイル」と言う単語から多くイメージされると思います。

「ネイルアート」とはとても大きな概念になります。

そのため、女性向けネイルアートでも、とても上品な物から、派手な物までたくさんあるのですが、どうも派手すぎたり、

長すぎたりと、遊んでいるようなイメージの物が、メディア受けして多かったせいか、

企業に働く女性の指先に上品なネイルアートを施す事ですら、遊んでいるように見え、

未だビジネスシーンにおいては抵抗を持たれ、個々の社内ルールなどによって必ずしも自由にすることが出来てはいません。

確かに、今すぐ全ての企業や社会で、ネイルアートを認めるようになることは困難かと思いますが、もう少し理解して頂けたら

ネイルアートを普通に楽しめる社会が来るのかもしれません。

しかし、ネイルアートが出来ない、指先を装飾する事が出来ないからと言って、「人目に触れる指先を爪を切るだけで良いか?」

と言ったら「違う」と私達は思っています。

ネイルの世界には、以前から記載させて頂いているように、ネイルアート以外に

ネイルケア

があります。

爪の形を整え、成長痕である甘皮を処理した後、爪表面を磨いて整えるという工程を行う事によって、上品、下品に関係のない、

清潔さを指先に宿らせることが可能です。

ぜひ、ネイルアート禁止の会社にお勤めの女性は、ネイルケアをお近くのネイルサロンで受けてみてください。

また、このように清潔感を指先に宿すネイルケアですので、男性の方もビジネスマナーの一つとして、

ロザージュまで足をお運びください。

男性・メンズ専門 ネイルケアサロン ロザージュ

http://www.rosage.jp




ハードコートはバイオジェルを使用しています。 男性・メンズネイルケア専門 ロザージュ

2010年11月01日 | ネイルビズ
皆さんこんにちは。

今日は、ロザージュのメニューの中にある「ハードコーティング」について、説明させて頂きます。

「ハードコーティング」のメニューは、スポーツやギターを演奏される方、そして、爪が薄い方の保護を主目的にした

メニューになっています。

その為、ハードコーティングに使用するジェルは、バイオスカルプチェア社の通称「バイオジェル」と言うジェルの

透明(クリア)を、爪表面に「塗りと硬化」を繰り返しながら、重ね塗りをして、爪を保護する役目をさせています。

このコーティングに使うバイオジェルは、爪へのダメージが比較的に大きい「ハードジェル」はありませんので、

以前、どこかのサロンでハードジェルをして、オフの際に爪を傷めることになってしまった方などは、安心して

施術頂けますので、お気軽にネイリストにご相談下さい。

男性・メンズ専門 ネイルケアサロン ロザージュ

http://www.rosage.jp




手相の世界で言われている、「爪の星」 男性・メンズ専門ネイルケアサロン ロザージュ

2010年10月29日 | ネイルビズ
みなさん、こんにちは。

今回は、手相の世界で言われている

「爪の星」について書かせて頂きます。

手相の世界では、手のひらの相だけを見るのではなく、指の爪も運勢判断に使っています。

そして、爪に「白い斑点」が出ていると、それを星に見たてて、幸運の印と判断されています。

その斑点がどの指に現れるかでも、幸運の方向性が異なり、

親指「出会い運(愛する人の出現)」

人差し指「成就運(希望が叶う)」

中指「旅行運、移転運」

薬指「名誉、名声運、配偶者運」

小指「不動産、金銭運」

と言うように分類されてます。

通常、爪に変化があると体調に変化が起きたのではないかと心配してしまいますが、手相の世界から見ればいいのかもしれません。

また、「爪の星」は爪の成長とともに先端に移動して、成長とともに消えていくという事なので、幸運な期間は、爪から

消えるまでになるというので、爪の星がある方はぜひその期間に幸福を感じて下さい。

男性・メンズネイルケアサロン ロザージュ

http://www.rosage.jp