Escape from the Rat Race.

ど素人が相場の初日から書き続けている日記です。HN:root ルート

2005-12月5週目収支

2005年12月31日 11時43分16秒 | 収支

 逆張りでのコツかもしれないのを覚えたのが、恐怖心を一層増す結果になった。よりチキン度が増した週。 30日なんて、恐怖心そのもの。3戦しかできなかった。怖くて怖くて、「買えない」ので、時間だけが過ぎていくのを見ているのが非常にくやしい。

 

12-26日(月)+2980円 10戦6勝3敗1分 (手数料-2,625円) 手数料引後 +355円
12-27日(火)-21,700円 10戦2勝6敗2分 (手数料-2,625円) 手数料引後 -24325円
12-28日(水)+7300円 11戦9勝0敗3分(手数料-2,625円) 手数料引後 +4675円
12-29日(木)-700円 7戦3勝2敗2分(手数料-2,625円) 手数料引後 -3325円
12-30日(金)+1100円  3戦2勝0敗1分(手数料-2,625円) 手数料引後 -1525円
---------------------------------------------------------------------------
手数料なし利益 -11,020円
手数料合計 -13,125円

手数料引後 -24,145円

※持越しの含み損益はその日の合計には入れていません。

 

悪かった所

 恐怖が強く残ってしまった点。先週より一層、強くなった。あと、27日、火曜日に切れてしまった点。大きく?マイナスになってしまった。あと、数をこなすことができない。これは、「打診買い」がまだまだぜんぜん、出来ていない事。エントリーポイントを暴落した底で拾おうとしているのと、怖くて手が出せないのとの相乗効果みたいだと反省。10万以下の小額でもっと数をこなして修行しなければだめですね。

良かった所

 コツみたいなのがわかったんですが、これはもしかしたら間違いなのかもしれないです。コツっていうのは、「暴落途中で資金の3分の1以下くらいで買い、さらに下がれば食い下がり、速攻売り」みたいな感じなんですが、相場が強かったからS安にならなかっただけなのかも。あと、本当に小額の資金なら「打診買い」できたところ。30万もする打診買いはまだ怖くて、気軽にできないです。間違いかもしれないコツですが、一応、負けの額を小額に抑えることができたのでこれは良かった点でいい事にしておきます。あと、全力で買うことのリスクを理解できたところも良かったと。

今後の課題

1)10万以下の小額銘柄で、テンポ良くやる。目標20戦

2)恐怖を克服するため、小額(10万以下)でがんがん攻めて、コツと自身をつける。

3)同値降りでもいいので、攻めてみる姿勢を作る。

とにかく、スキャルピングの感覚をつけるのと、恐怖心はなくさなくてもいいから、少し自信と希望を見るけること。

 

先週の課題の結果

1)後場にやってみる銘柄をどうやって探すのかを検討

 これは、マーケットスピードのランキングで、探すと結構後場にやってもいいかなみたいなのが見つかるのと、価格帯銘柄で登録しておいたものをコツコツと練習を兼ねてやってみることができたので、ちょっとは前進できたかと。

2)もっとテンポよくやってみたい。同時に損切を瞬間的に判断してみたい。

 最高で11戦だったので、まだまだだめですね。20戦くらいは一度テンポを覚える為にも、絶対やらなくては。10万以下の小額でいいから、来週にこの課題は持越しです。

3)寄付で、引けでもっと積極的に参戦してみたい

 やってみたけど、結構システムが不安定で約定、注文、訂正ともオソオソになることがわかった。大引30分は結構値が動くので、ここも見落とさずにチャレンジしていきたい。問題なのは、寄り付きで、やる銘柄をミスし、おいしい銘柄を逃していること。選んである銘柄には良さそうなのもあるので、要は複数の銘柄をチェックする技術がまだまだ、ないこと。あと、1銘柄にこだわりすぎていること。さっさと損切して次、次といかなくては。

4)プレパス有効になる来年まで手数料分は稼ぎたいな。プラスマイナス0が目標

 手数料を稼げたのは、2日しかなかった。。。ぜんぜん、だめです。後半は、負け額が少なくなっているが、同時に「積極性」に欠けている。以前、恐怖が支配しているので、これを克服しなくては。


9日目 年末に気持ちよく終わる

2005年12月30日 22時30分02秒 | Weblog

2時~ 7.5時睡眠(5.5時間)

 

 目標「コツの感触を忘れないように、低資金で回数をこなす」

エントリーポイントは慎重に。判断は正確にすばやく。

4753 ライブドア 30万程度 400株

2330 フォーサイド 22万 4株

 ※朝のニュースより(これはかなり下がりそうですね)

   フォーサイド、2005年10月期の最終損益は97億円の赤字(日経)

7602 ジャックHD 20万ほど 400株

6835 アライドテレシス 16.4万ほど 2株

4795 スカパー 20万程度 2株

9449 GMO 29万 1株

8910 サンシティ 24万程度 1株

3202 大東紡職 36万ほど 1000株

4748 構造設計 22万ほど 100株

6770 アルプス電気 16.5万ほど 100株

3726 SDホールティングス 28万ほど 10株

5274 日本ゼヒスパイプ 42万 1000株

8703 カブドットコム 42万 1株

こういうのって、危なそうなのかな?(仕手株っていうのかな?)

 

前場 +1100

「チキンになりました・・・・」

6770 アルプス電気 1654x100 --> 1655(+100)

8703 KABU. 413000x1 --> 414000(+1000)

2466 PGGIH 235000x1 --> 235000(+0)

 

カブドットコムの暴落、怖くて買えませんでした。。。。んで、買った時は順張りだったのですが、暑い買い板にビビリ、すぐ降りました。順張りも怖いですね。

チキンになったので、早めに終わります。

 

3戦2勝0敗1分
本日利益 確定+1100 (手数料 -2625)
含み損益 +0(-1525)
資産残高:892810円
前日比 円  -0.17%

※含み損益は当日の資産残高、前日比にはいれていません

 

 

 

 


8日目 10万~20万以下の銘柄でチャンスを見つける

2005年12月29日 23時14分21秒 | Weblog

2時~ 7.5時睡眠(5.5時間)

 

目標「コツの感触をさらに深めるのと、チャンスが見つかれば20戦目標

マーケットスピード、銘柄の価格帯検索があるんですね。これ便利だぁ。

寄り付きの銘柄をピックアップ。

4753  ライブドア 744x200 -->持越の処理 予想ちょいGU、少し下げてから、上げ。

2466 PGRP 23.7万 1株 GD予想、下げの押し目、速攻売りで

6445 蛇の目 最小単価28.1万程度 1000株

8571 ニッシン 最小単価2.91万程度 500-1000株

4743 アイティフォー 12.23万程度 100-300株

8146 小杉産業 最小28万程度 1000株

3107 大和紡績 最小単価70万程度 1000株 【危】下げてからの押し目狙い

あとは、ニュースなどからを予定。なければ、20万以下監視銘柄をコツコツと。

ニュースより

4953 タイホー工業

9619 イチネン

9861 吉野家D&C

 

 前場 +1200

すごく良い体験ができました。

4753  ライブドア 744x200 -->748(+800)(持越の処理)

9861 吉野家 221000x1 --> 221000(+0)同値降り

4743 アイティフォー 1308x100 + 1290x100 + 1261x200(平均1280) --> 1281x400(+400)

2414 塩見HD 490x200 --> 後場持越し

吉野家につかまり、アイティフォーは土つぼにハマリマシタガ、なんとか脱出しました。今日はもうちょい伸ばすと予想していましたが、、、、下げるチャートは下がるんですね。

1230円まで暴落したときに、買いが入らなかったのでかな~り、寒くなりましたが(-2万くらい)、以前だったら「買う」という発想はおろか、「狼狽売り」していたと思います。よくぞ、買えなくても耐えたと思います。

なんとか、平均コストを下げて「危機」を脱出できたので今日は運がいいと思います。

気を取り直して、3つばかりの銘柄でチャンスが逃げていました(だよね~)4953 タイホー工業は狙えたと思っていますが、今日は貴重な体験「危機から脱出」ができたことが儲けよりも貴重な勉強が出来たと思っています。正直ほっとしました。

2414 塩見HDはさっさとランチ代くらいで降りようと思っています。

後場 -1900

2414 塩見HD 490x200 --> 494x200(+400)

5002 昭和シェル 1422x100 + 1408x100 --> 1411(-800)

2330 フォーサイド 54800x1 --> 54800(+0)

9449 GMO 2935x100 --> 2920(-1500)

 

うまくチャンスを見つけることができませんでした。

昭和シェルは、「下がるチャートはさがるのみ。上げチャートでエネルギーがある銘柄で」という教訓を学びました。(笑)

跳ね返りのエネルギーが少ないんですね。そこで拾わないと利益でませんね。最後のGMOは余分でした。もうちょい見つけるタイミング早ければ、逆張りしたかったです。

 

今日は、2万円ほどの負けを、700円にできた事が一番の勉強だったと思います。

勝つコツというのは、あまり実感できなかったですが、良い負け方をした事が今日の最大の利益でした。

20戦 していくのはなかなか慣れが必要みたいです。

 

7戦 3勝 2敗 2分
本日利益 確定-700 (手数料 -2625)
含み損益 +0(-3325)
資産残高:894335円
前日比 円  -0.37%

※含み損益は当日の資産残高、前日比にはいれていません

 

 

 


ギャンブル的な投資の意味

2005年12月28日 16時14分20秒 | コツをつかむメモ

これは、勝つコツの1つだと思って、書いておきます。

 

 よくブログなどを回っていると、「全力買いはギャンブルだ」のように書かれていますが、やっとその意味を理解できました。つまり「株式はギャンブルではない方法がある」という意味らしいのですが、今まで何なんだろう? みたいな感覚でした。

私的な見解ですが、

ギャンブル=危険な要素をコントロールできないもの

例えば、宝くじや競馬は、負ける要素をほぼコントロールできないのでギャンブルだという定義です。

としています。株式も未来はだれにも100%的中は無理なので、その意味ではギャンブルかもしれませんがリスクをコントロールできる点においてギャンブル的な掛け方じゃない方法があるのだと。

では、なぜ全力買い(全部の資金を使って1発投資)が危険なのかは、株価が未来に上下したときに対応できない(危険な要素をコントロールできない)からだと。

もし、100万の資金をある銘柄に100万分買ったら

株価の下げ→この場合に問題がある。

 食い下がりでの平均コストを下げることや、ナンピンができなくなる。

株価の上げ→この場合は、万々歳で一見問題なさそうだが、実は心理的リスクを背おうことになる。

 1つは、大勝してしまう危険、もう一つは、心理的動揺をしてしまうので、次のトレードがおろそかになる危険。どちらも、一定のスタイルに乱れが出てしまうし、損切が相当徹底していないと急激な下げに巻き込まれ事故にあうかもしれない。

 

1)一定のスタイルを保つ事

2)それにより、精神的な余裕を持つ。投資は常に低姿勢で、かつ余裕を持たないと。

3)大勝すると1のスタイルに問題が出る

 

つまり、資金の10%~30%を1回の投資に使い、残りの資金は

1)同時刻に起きる別のチャンスに投資

2)最初に買った株の危機をナンピンや食い下がり、チャンスの場合は買い増しする

3)薄利多売をすることにより、大勝の要素をなくすことが精神的な危険をコントロールすることにつながる

ので、(リスクをコントロールできる)それができない全力買いはギャンブル的投資だという意味だと。

※でも本当のギャンブルは掛け金を全部失うけども、株式の場合は3倍のリバレッジの信用買(売)をしなければ、相当リスクは少ないと思っています 。あとS安、S高もありますしね。

※今までの自分の人生経験から、資産の3分の1を失うと1ヶ月は回復に時間がかかり、2分の1を失うと3ヶ月から6ヶ月くらいは、回復までの時間がかかります(経験談) +α それに人間関係があったりすることも往々にしてあるので、さらに回復までの時間はかかります。立ち直りが早い人だと、翌日にはケロッとしている猛者もいるのでしょうが、自分の場合は凡人ですので。

 

一方で、「コツコツ投資は、1回の事故に巻き込まれる危険こそがリスク」という否定できない問題もあり、大勝して利益を伸ばすスタイルもあるので、そこらの本当の意味するところも今後、メモしていきたいと思います。コツコツ投資は、月に安定しても資金の10%程度だが、爆利型の全力投資(+信用買)は30%程度まで利益を伸ばすことが理論的に可能らしい。(勝手な推測ですが)

 

以上、メモ終わり。

 

 


7日目 新兵器登場

2005年12月28日 11時01分41秒 | Weblog

3時~ 8.5時睡眠(5.5時間)

 

今日は悔しくて眠れませんでした(笑) 相当、負けず嫌いのようです。

 今、前場終わって書いているところです。

結果から言うと、実は今まで見えなかった、「勝つコツ」の確実なる感触がわかりました。

楽天のマーケットスピードを使ってみました。これ、すごいいい。何がいいかって、今まで

1)板のちょっとした動きに翻弄されていた(されずにすむ)

2)ティックチャートで買うタイミングがわかる

3)打診買いの意味がすごくよくわかった(打診で間違っても、後から修正できるから)

 

まだまだ、テンポ良くチャンス見つかられませんが、(マーケットスピードの機能などで)確実にステップアップした感触を見つけることができました。マーケットスピード、骨の髄までしゃぶりたいと思います。

 

さて、結果

前場 +2500

ぎりぎりに起きてしまったので、あまりアクティブには行っていません。マーケットスピードに慣れてみようかと思っています。

6445 蛇の目 267x1000 --> 267(+0) 寄り付きゆっくりしていたので、降りました

4753 ライブドア 752x100 + 741x500 --> 746x600(+1900)

7602 ジャック 462x100 + 456x500 --> 458x600(+600)

1731 ペイントハウス 1225x10 --> 後場がく~ん下がると思いますが(笑)

 

後場 +4800

1731 ペイントハウス 1225x10 + 1211x10 + 1205x20 --> 1219x40(+300)

8567 クレディア 2250x100 --> 2255(+500)

6835 アライドHD 800x100 --> 801(+100)

8473 SBI 75800x2 --> 75900(+200)

2315 SJHD 149000x1 --> 149000(+0) これ持ち越そうかと思ったんですが、やっぱりやめました

4743 アイティフォー 1180x100 --> 1197(+1700)

8146 小杉産業 281x1000 --> 283(+2000)

7602 ジャック 459x100 --> 459(+0)

4753  ライブドア 744x200 -->持越

 

楽天のツール、まだ使いこなせないけど後場は前場よりちょっとは、なれた程度でした。で、今日は引き分けこそありますが、なんと、奇跡の負け銘柄無し!

額は小額ながら、ついに「勝つコツがわかったよ~~~」っていう気分です。

打診買 の意味やっとわかりました! あと、板に惑わされず下落銘柄に的を絞って、チャンスを見つけに入ったつもりです。動きの遅いのは、同値で降りていますけど。このあたりの銘柄選びと、寄り付き引けなどの時間的チャンスにもっと見つける良い方法と目とすばやく動ける感覚を身に着けなくては。

こういう買い方を、たぶん「逆張り」っていうんでしょうね。自分はまだどっちが愛称がいいのかわかりませんが、まずこの逆張りでちょこっとづつ、欲張らずに勝てるようにしてみたいと思います。

思うに、逆張りを考えるとやっぱり、資金の10分の1から5文の1くらいがいいですね。慣れてくると3文の1くらいでもいいのかもしれませんが。この辺は、次のステップに入った時の課題にします。

 

11戦  9勝 0敗 3分
本日利益 確定+7300 (手数料 -2625)
含み損益 +200(+4875)
資産残高:897660円
前日比 円  +0.55%

※含み損益は当日の資産残高、前日比にはいれていません


6日目 10万以下ので20戦達成させる

2005年12月27日 08時27分51秒 | Weblog

1時~ 8時睡眠(7時間)

 

10万以下ので20戦達成させ、練習あるのみ」

今日こそはテンポを覚えたい。ちょっと寝坊したので、銘柄は今から選びます。

 時間なかったので、適当に選びますた。。。。実際に売買するかはわかりません。

【4830】 (株)サンライズ・テクノロジー

【7602】 ジャック・ホールディングス(株)

【8114】 デサント (東証1部)

【4689】 ヤフー (東証1部)

【1503】 住友石炭鉱業 (東証1部)

【8698】 マネックス・ビーンズ・ホールディングス (東証1部)

【9609】 ベンチャー・リンク (東証1部)

【3107】 大和紡績 (東証1部)

【8703】 カブドットコム証券 (東証1部)

まずは、持越しの処理ですね。

 4753 ライブドア 767x100 --> 持越 GDでした。

 

前場 -11700

完全に、ぶちきれてしまいました。。。。。

 4753 ライブドア 767x100 --> 758(-500)

4753 ライブドア 763x100 --> 763(+0)

4566 M-LLT 28900x1 --> 291000(+3000)

8703 KABU. 347000x1 -->342000(-5000)

7602 ジャック 477x1000 --> 成474(-3000)

2810 ハウス食品 1950x100 --> 成1935(-1500)

2810 ハウス食品 1921x100 --> 1924(+300)

3107 ダイワボウ 628x1000 --> 623(-5000)

9822 なが多 86x10000 --> 持越

切れてしまった原因は、8703 7602 で利益確定していたのに利食いできなかった(早すぎて)ので、修行しないといけないと。。。

最後のなが多は、ほぼ全力です、、、こういうのっていけないんですよね?・・・ 株価の推移が、まるで「大きな船」に乗っているようでさらにイライラが募ります。。。

良かった点としては、9戦できたことかな? あと、寄り付きで初めて買えました。あと、金額が大きくても今日はあまり怖くなかったのはもしかしたら、良い点なのかもしれません。(そういうときこそ、要注意っぽいですが)

後場、頭を冷やして手数料3000円を10回狙いにいきます。

 後場 -10000

 9822 なが多 86x10000 --> 85 (-10000)

 6993 森電機 58x1000 --> 58(+0)

なが多は動きがやばそうだったので、すぐきりました。完全に勝てる気がしなくなってきたので、今日はもうやめておきます。。。。

なが多で、逆転狙いなどをする精神的な弱さを今日の教訓と反省にしたいと思います。

相場で切れたら、負けですね

というか、1回くらい気持ちよく勝ちたい。。。悔しい。。。。

前半は果敢に攻めれたことが良かったと。。。あ、またしても今日の目標をクリアできなかった。

10万以下ので20戦達成させ、練習あるのみ」

練習せずに、勝てるわけがないですね。。。。気分転換して、楽天証券口座きたので、環境整備してみます。

 

10戦  2勝 6敗 2分
本日利益 確定-21700 (手数料 -2625)
含み損益 -24325(-24325)
資産残高:892985円
前日比 円  -2.65%

※含み損益は当日の資産残高、前日比にはいれていません


5日目 目標取引20回

2005年12月26日 21時46分02秒 | Weblog

2時~ 7.5時睡眠(5.5時間)

 

   打診買い と 最低単元で反復練習 」

まず、持越し銘柄がどうなるのかの観察と処理。

8858 ダイヤ建設 465x100 --> 持越(469円引 含み+400) 予想下

4753 ライブドア 761x10 --> 持越(759円引 含み-20) 予想下

 

前場銘柄(銘柄選びは当日に5%以上のプラスマイナスのブレがあること)

3382 7&I-HD ニュースから 寄り付きかってみる(というか、すでにS高になってるん?)

4901 富士写 ニュースから 寄り付き買ってみる

 3107 ダイワボウ (引値S高547円) GUしてくると想像 買えれば寄り付きで。55万程度

 8925 (株)アルデプロ GUしてくると想像 買えれば寄り付きで。17万程度

 7594 マルカキカイ(株) GUしてくると想像 買えれば寄り付きで。21万程度

6764 三洋電機(株)  GUしてくると想像 34万程度

4755 楽天(株) GDだと予想 10.0万切って買い 10万ほど

 4743 (株)アイティフォー GUしてくると想像 15万ほど

 6770 アルプス電気(株) GDだと予想 下げすぎ、1550か1500切って買い 16万ほど

 4842 (株)USEN GDだと予想 寄り付きで2900で変えないかな? ちょい上げで即売 3万ほど

 4902 コニカミノルタホールディングス(株) GDだと予想 1220、1205、あたりのリバウンド狙い 62万ほど

 9889 JBCC GDだと予想 1150、1100、1050あたりのリバウンド狙い 12万ほど

 

---------------------以下、練習用10万以下(後場など迷ったときに)

4753 ライブドア GDだと予想 750 まで下がったらで打診買い

4830 サンテク GDだと予想 130まで下がったらで打診買い

8571 ニッシン 265、260まで下がったらで打診買い

9448 インボイス 9390円で打診買い

8473 SBI GDだと予想

7602 ジャックHD GDだと予想 380、375まで下がったらで打診買い

1491 中外鉱 GDだと予想 145、140GDまで下がったらで打診買い

2768 双日 寄り付きで買い? 700まで下がったらで打診買い

8564 武富士 7800まで下がったらで打診買い

4740 ニューディール 寄り付き打診買い

1720 東急建設 250,245,240まで下がったらで打診買い

8858 ダイヤ建設 GDだと予想 450、440まで下がったらで打診買い

8901 ダイナシティ GDだと予想 29000まで下がったらで打診買い

8572 アコム 7400まで下がったらで打診買い

4842 USEN GDだと予想 寄り付きで2900で打診買い

2316 モスインスティ 特売りで、下げ予想してダイブにチャレンジ

4840 ドリテク 特売りで、下げ予想してダイブにチャレンジ

9822 なが多 80-81円で打診買い

6830 YOZAN 38000、37500とか下げすぎで買い

4346 ネクシィーズ GUだと予想 下げすぎなので、とにかく打診買いしてみる

 

------------ちょっと監視銘柄

6762 TDK(株) 8000円切って下げすぎからの上昇で買うかも。スイングしてみたい銘柄。

 4842 (株)USEN 下げすぎ、2800か2700ごろかな? スイングしてみたい銘柄。

 

前場 +1690円(手数料2625円まで、あと1100円くらい)

うお~、わかんね~

持越の処理

8858 ダイヤ建設 465x100 --> 成470(+500)

 予想下げでしが、ちょこっとGUでした。うーん、難しい(笑)

4753 ライブドア 761x10 --> 成790(+290) 予想下げ 790

 予想下げでしが、ちょこっとGUでした。

3382 7&iHD 成買いできなくて、取り消し

 こういうのって、変えないなって思ったらいつ取り消しするんだろ?結構まってみましたが、、、S高張り付きかえず

8925 M-アルデ 171000x1 --> 172000(+1000)

 壁がぽこっと抜けそうだったので、買って見ました。

4346 NEXYZ 13740x1 + 13710 x 10 --> 持越

 13700の壁がどうなるのか、みてみたい。

6830 YOZAN 41450x1  --> 持越

 後場持越しの経験

2768 双日 706x100 -->  持越

 打診買? みたいな感じ

4842 USEN  3170x10 --> 3160(-100)

 いやな、感じがしたのできりました。

4840 ドリテク 25150x1 -->  持越

 特売にダイブ

後場 +1290

何がしたいのやら。。。。

6830 YOZAN 41450x1  --> 41450(+0)

4842 USEN  3070x10 3060x10 --> 3060(-100)

4346 NEXYZ 13740x1 + 13710 x 10 --> 13780x11(+740)

2768 双日 706x100 -->  707(+100)

4840 ドリテク 25150x1 -->  25100(-50)

6770 アルプス電 1657x100 + 1655x100 --> 1659x200(+600)

4753 ライブドア 767x100 --> 持越

小額でやっているとイライラしてきて、頭白くなってきました。。。。一応、プラスですがつかれた。。。

大引のライブドアは順張りだったんですが、1円差で762円で買えなかったので、執拗に追いかけて時間切れでした。

順張りの時は、1つ上なんですよね。うーん、慣れないと。

---------------------反省

無性にイライラしてしまいました。イライラする元はなんなんだろう?

1)10万以下くらいの銘柄で利益が数百円なのが要因1

2)持越しのGD、GUの予想が外れたから?かな

3)銘柄選びが、いまいちよくわからないから?かな

4)20戦くらいしてみる目標が達成できなかったからかな?

ドリテクの特売りに飛び込んでみましたが、こういうのって何か基準でも作っておかないとそれこそ「ギャンブル」みたいに思えてくるんですが、、、今後、基準がないときは飛び込むのはやめておこう。

10万以下だと、結構利益が小額で手数料に満たないのでイライラするのかな?一度、10万以下ので20戦達成できたら、次は20万以下の銘柄にしてみようと思います。 金額をあげて、のみの心臓をならさなくてはいけないですからね。まずは、数多く練習あるのみ

 

10戦  6勝 3敗 1分
本日利益 確定+2980 (手数料 -2625)
含み損益 -80(+275)
資産残高:917310円
前日比 円  +0.03%

※含み損益は当日の資産残高、前日比にはいれていません


 


デイトレードのエントリーポイント

2005年12月25日 11時01分05秒 | コツをつかむメモ

意識するのと、しないのとでは雲泥の差がでる事の1つとして、「いつ買うのか?」が今回のテーマです。

※エントリーポイント(トレードに入るタイミング) たぶん、永遠のテーマだと思います。

【事実その1】 株価の動きをシンプルに捉えると、下記となる

あ)上昇

い)下降

う)横ばい(もみあい)

【事実その2】

(自分は)上記、あいうの中で心理的に一番買い易いのは、、もしくは、だと仮定。自分の中で順位をつけるとしたら、

う>あ>い でが買いやすく、が買いにくい。

【事実その3】

上昇、下降の緩やかなカーブを書いている方が挑戦しやすく、急激な上昇、下降は怖い。

【事実その4】

上昇中の恐怖と、下降中の恐怖とどっちが強いか?

1)上昇中の恐怖→ここが高値で下落するんじゃないかと思う恐怖。

2)下降中の恐怖→下げてるんだから、もっと下がるんじゃないと思う恐怖。

心理的には、1>2で怖い。1は買いやすく、2は買いにくい。

【事実その5】

未来は予想する確立でしか確かなことはいえない。

確立論で言えば、上昇も下降、横ばいは1/3。10回中、10回とも上昇する確立は、

1/3x10乗 =1/59049 約6万分の1 つまり、約0.0016%であり、まずそんな事はありえない、よっぽど珍しい事という訳ですが、ブログを見ていると10日連続で勝っている人もいます。

厳密にいえば、株価に横ばいはありえず、上昇、下降のどちらかしかないので

1/2x10乗 = 1/1024 約1000分の1 0.1%なので、ちょっとは多くなります。が、そうだとしても、そうそう毎日続けられるものではありませんね。

デイトレーダは薄利多売のスキャルピングのスタイルの場合、(私がめざしているところですが)1日に10回なんていうのは少なすぎるほうで、20回~50回とトレードするため、1日のトレードで確率論的にすべて勝つのはほぼ無理に等しいわけです。が、しかしなぜ専業がいるのか?

要するに、未来を予想(いかなる高度な知識があっても100的中不可能)の確立であるわけです。株価の未来の値段も予想確立であるわけで、まったく予想しなければ確率は上記になるはずです。

10日(または、10回)勝ち続ける確立は、確率論で言えば非常に少ない確立なのに勝ち続けている人がいる。

 ※ここがわかれば、こんな分析してませんが(笑)コツの集積だと今は想像しています。

【事実その7】

1年後、半年後、2週間後の上昇、下降を予想を的中する確立は小

5分後、1分後、30秒後の上昇、下降を予想する確立は大。

簡単に言えば、「交通事故に会って死ぬ事」を1年後と5分後で考えてみると、

5分後→車に乗らないから確立はほぼ0。(小)

1年後→車には少なくても300回は乗るから確立は大

ここで言いたいのは、「何かの要因」があるから確立の大小を予想できる事です。

つまり、時間が短ければ「何か」に注目することで確立を上げる(大)事は可能。

株価の場合、素人的に大雑把にあげると

・板の情報

・テクニカル分析

・良いニュース、悪いニュース

・業績の良し悪し

以上などの複数要素による「人の期待値」から株価が上下するわけですね。

 

-------------以上の事実の観察から、いくつかの仮定をしてみたいと思います。

 【仮定その1】

 確立論でいえば、近い将来を予想する要因を知ることで的中確立が高くなるが、ここではいったん無視する。そもそも、デイトレードのスキャルピングにおいて、数秒や数分で複数要因を分析し、上がる下がるを予想していたら買えないので無視してみることにしました。(もしかすると、数秒とか数分で判断できる何かがあるのかもしれません)

要するに、事実その7の要因を無視してみることとします。要するに、未来が下がろうが上がろうが関係ないね、ふふ~んという仮定です。

 【仮定その2】

 仮定その1で、未来を予想するのはやめにしたので、つまり言い換えるのならば「いつ買ったら良いのか?」は重要ではなくなる。

上昇中→ここが高値かどうかなんて関係ない

下降中→ここが底か、まだ下がるのかなんて関係ない

もみあい中→これから上がるか、下がるかなんて関係ない

 すると、「いつ売るのか?」が重要になってくるかもしれない。買うタイミングではなく、売るタイミングを考えてみることとする。

  【仮定その3】

200円の最低単元1000株(20万)の銘柄について、具体的に考えてみます。

買った値段から、1%=2円下がれば売る。買った値段から2%=4円あがれば売る。

ことを実行できたと仮定して勝率50%で、10戦したと考えると

-2000 x 5負 = 10000円

+4000 x 5勝 = 20000円

--------------------------------

利益 10000円

10分程度で、「値動きが+-5円前後(言い換えれば、3%程度の値動き)」するのは、日常的にあることなので可能性があるかもしれない。理論的には、そうなんだけど実際のチャートとかに当てはめて、そのチャンスがあるのかどうかを考えて見ます。

また、この値動きは銘柄選びの最重要項目の1つに入れないといけない。目安としては、株価に対しプラスマイナス両側とも5%以上、できれば10%以上のぶれ幅があるものを選ぶということになるのかな?底で買って、天井で売るなんてことは、だれも予想できないので、基準は最低10%以上、できれば15%以上のぶれ幅が必要ということですね。グラフで言えば、目に見えるギザギザ具合ということですね。高値と安値のぶれ幅を検索できるものがあると便利なんだけどなぁ。→要調査

(例)2005-12-22 8571 ニッシン

 この例でいうと、9時から10時くらいにチャンスは3回くらいあるように思えますが、手でグラフを隠してみるととても怖くて、「買」にいける状況ではないのですが・・・・ 上記までの仮定で、買うのはいつでもいいとした場合の例を具体的に考えて見ます。

あ)寄り付き(9時5分ごろ)の下げで、280円で買った→-1%売り(277.2≒278円売) +2%売り(285.6≒285円売

 結果、278円売り→-2円

い)反転した上昇の280円で買った→-1%売り(277.2≒278円売) +2%売り(285.6≒285円売

 285円とどかず、下がったので280円程度で売った。→+0円

う)その後の下げ270円で買った→-1%売り(267.3≒268円売) +2%売り(275.4≒275円売

 268円売→-2円

え)10時30くらいの265円で買った→-1%売り(262.35≒263円売) +2%売り(270.3≒270円売

 10分の時間がきれたので266円で売った。→+0円

--------------------------------------------

結果-2円(1000株で-2000)

 

実際の自分の売買に当てはめると

あ)寄り付き(9時5分ごろ)の下げで、280円で買った→-1%売り(277.2≒278円売) +2%売り(285.6≒285円売

 急激に下がっていたので、成り行きで売った。→結果多分、275円売り→-5円

い)反転した上昇の280円で買った→-1%売り(277.2≒278円売) +2%売り(285.6≒285円売

 285円とどかず、下がったので281円程度で売った。→+1円

う)その後の下げ270円で買った→-1%売り(267.3≒268円売) +2%売り(275.4≒275円売

 268円で売ることは一瞬だったので、間に合わず275円になったので売った→+5円

え)10時30くらいの265円で買った→-1%売り(262.35≒263円売) +2%売り(270.3≒270円売

 10分の時間がきれたので266円で売った。→+1円 もしくは、13時ごろにつけた270円で売った。→+5円

--------------------------------------------

結果2円~6円のプラス(1000株で2000~6000円のプラス)

う~ん、やはりエントリーするタイミングというのはやはり大切ですね。

グラフを見ると、株価の基本特性としては

1)急激な下落、または上昇には元の位置に戻る性質がある

2)下落具合、上昇具合が短時間、つまり急落、急騰のほうが時間当たりの効率がよい

ということは、ニッシンの例でいうと、前場は4回ほどのチャンスがあったということで、チャンスを見つけるのは、

あ)上昇率、下落率ランキングで点滅具合がピコピコしている「動きのある銘柄」を基準に

い)まず、ティックチャートなどのグラフを見る

う)上記グラフの急落、急騰がある銘柄を定期的にすばやく見る→視覚なので1,2秒もあれば初心者でも可能

え)上がりランキング(上昇の波にあるもの)は、下落したときの反発が、下げ中銘柄と比べて高いので

  ※VWAPより、下がっているものはよりチャンス

お)ど~んと下がっている銘柄を発見したら、チャンス

か)下げランキングで、急上昇しているのがあれば、より下がりやすいのでカラ売りのチャンス

 ※VWAPより、上がっているものはよりチャンス

さ)寄り付きの幅が小さいものや、流動が少ないものは、上がっても1ティック抜きくらいの素早さが必要。

 

という感じで、やはり効率がいいタイミングというのはやっぱりあるようです。

 

以下は、資料として付けておきます。

4753 ライブドア 2005-12-22

 この例だと、9時15分ごろと、1時~1時30、2時45分ごろにチャンスがあった感じです。

 この時は前日から下げ傾向だったので、急落があった午後13時くらいの時は反発しませんでした。

 

 どちらも、上昇中の銘柄でやるのが効率がいいようです。

A)上昇中→順張り

B)下降中→逆張り

C)急落後、急騰後のもみあい中 →時間効率的には悪いのでパス? ただし、後場持越し、翌日持越しはチャンスがあるのかも。このあたりはまだぜんぜん、わかりません。

 

1)寄付→予想確立大 (9時から30分の間と限定する)

 あ)いきなり上昇の一途のパターン

   良いニュースがあった初日のすごい比例のS高の後とかは、順張りのチャンス?

 い)いきなり下降ばかりのパターン

  悪いニュースがあった時に、いきなりS安になるようなパターン?

 う)ちょっと上がって、どーんと落ちるパターン

  売り板が、いろんな事情で妙に厚い時など?

 え)ちょっと下がって、どーんと上がるパターン

  障害など遅延などが原因で始まるパターン?よくわかりません。

 お)もみあいが続くパターン

  急落、急騰が続いての調整期間中?

 

後場持越し →予想確立中? (10:30から30分の間と限定する)

あ)急騰中、急落中の銘柄で寄り付き強い後に、わずかな上昇トレンド続いたもみ合いの銘柄?

い)良いニュースが日中に流れて急騰中の初動の銘柄を発見できた時?

 

翌日持越 →予想確立不明? (大引け前の30分の間と限定する)

これ、ぜんぜんまだどんな要素で持ち越していいのかわかりません。以下想像です。

あ)下落が続いた後の調整期間中から、上昇に転じた物?

い)午後に、良いニュースがたまたま発表されたもの?

う)金から月に掛けての持越しは、ギャンブルなの?

 


S高の比例分配

2005年12月23日 23時01分08秒 | 覚えた経済用語

まだ自分は、S高になる銘柄を買えたことも、買おうとも思わなかったので「比例配分」?なにそれ? っていう感じでした。

買(または売)がありすぎると、価格が値幅制限の域を超えてS高(S安)になるので、

(その時の板はこんな感じ)

売  価格  買

20  290 【S】230

    289 2

    288 4

    287 1

    286 1

これだと、240円に価格で230万株買いがあるのに対し、売りは20万株しかないので、通常だと価格はつかない(上にあがるんだよね)のだけど、20万株を比例配分して、230万株に割付ることを言うみたい。

割り付け方は、あんまりよくわからないけども、ちょっと調べた感じでは下記のよう。

1)証券取引所が、各証券会社からの注文株数に応じて割り付ける

2)各証券会社は独自のルールで割付。手数料を稼ぐために1注文に1単元株づず配るみたいです。

 

より詳しい情報はこちら、野村證券用語解説e-trade 攻略 比例配分をGETしよう!!

 

そのうち、S高になる銘柄を間違って持つこともあるかな? ストップ高になる範囲は下記みたいですね。

詳しくは、こっち値幅制限

100円未満 上下 30円
100円以上 200円未満 上下 50円
200円以上 500円未満 上下 80円
500円以上 1,000円未満 上下 100円
1,000円以上 1,500円未満 上下 200円
1,500円以上 2,000円未満 上下 300円
2,000円以上 3,000円未満 上下 400円
3,000円以上 5,000円未満 上下 500円
5,000円以上 10,000円未満 上下 1,000円
10,000円以上 20,000円未満 上下 2,000円
20,000円以上 30,000円未満 上下 3,000円
30,000円以上 50,000円未満 上下 4,000円
50,000円以上 70,000円未満 上下 5,000円
70,000円以上 100,000円未満 上下 10,000円
100,000円以上 150,000円未満 上下 20,000円
150,000円以上 200,000円未満 上下 30,000円
200,000円以上 300,000円未満 上下 40,000円
300,000円以上 500,000円未満 上下 50,000円
500,000円以上 1,000,000円未満 上下 100,000円
1,000,000円以上 1,500,000円未満 上下 200,000円
1,500,000円以上 2,000,000円未満 上下 300,000円
2,000,000円以上 3,000,000円未満 上下 400,000円
3,000,000円以上 5,000,000円未満 上下 500,000円
5,000,000円以上 10,000,000円未満 上下 1,000,000円
10,000,000円以上 15,000,000円未満 上下 2,000,000円
15,000,000円以上 20,000,000円未満 上下 3,000,000円
20,000,000円以上 30,000,000円未満 上下 4,000,000円
30,000,000円以上 50,000,000円未満 上下 5,000,000円
50,000,000円以上 上下 10,000,000円


タブブラウザ Sleipnir

2005年12月23日 18時02分38秒 | Weblog

2時~ 10時睡眠(8時間)

 

今日は名古屋は雪でした。妻、子供たちと家の近くの公園に行って等身大の雪だるまを作って遊びました。その後、でも株のことがきになり、ブラウザ環境の一新にチャレンジ。

 

株式をやるまで、仕事で愛用していたファイヤーフォックス(FireFox)っていうブラウザが少しもたつくし、IE互換ではないのでマネックス証券のマーケットボードプロなどが使えないこともあり、ブラウザを乗り換えました。

タブブラウザ Sleipnirの公式ページ

ちょっと高機能なので、使いこなすまでは慣れが必要かも知れませんが、しばらく使って様子を見てみようかと思います。

自分は、マウスジャスチャーや、マウスボタンでの戻り、進むなど決行ファイヤーフォックスの機能拡張と同じものがあるので、いいなぁって思っています。描画エンジンも高速なのでいいですね。

 

さぁて、年賀状とクリスマスカードでも書くかな。


差金決済とループトレード

2005年12月22日 23時39分47秒 | 覚えた経済用語

同じ銘柄を2回取引しようと思ったら、「差金決済にあたりますので、・・・」という表示が出たのでなんだろうと思って調べてみました。

 

差金決済(さきんけっさい) 正確な情報はこっち

 株の現物取引は、差金決済は法律で禁止されているみたい。100万の資金で80万分のA株を買って、その日に売ることはもちろんOKだけども、その後(1日の中で)A株をまた、80万分買うことはできない。買うためには、160万の資金(この例でいうと、あと60万は口座にないとだめ)が必要。信用取引を使えば、余力が3倍になるので、有利になるのかな?今後の要調査項目。

ループトレード( ループ取引ともいう) より正確な情報はこっち

 1日に銘柄を買えて売買する取引のこと。同一銘柄のループトレードは差金決済にあたるので、出来ないが銘柄を買えて売買することはOK。要するにデイトレーダがやっている取引の事なのね。


特別気配と注意気配

2005年12月22日 23時24分21秒 | 覚えた経済用語

板を見ていると、「特」とか「注」とかでるのでなんだろうと調べてみました。

 

「特」・・・・・特別気配のこと

  買い手側、売り手側のいずれか一方に偏った数量の注文がある場合、これに対当する注文を求めるための気配のこと。要するに、暴落、暴騰の最中にある状態なんですね。

「注」・・・・・注意気配のこと

  気配価格が直近約定価格からかけ離れている場合に、価格の継続性維持の観点からより約定値に近い注文を求めるための気配のこと。要するに、株価が上下どちらかに「ガク」っと動く(かもしれない)状態のことみたいです。

 より正確な情報としては、ここ

一回、経験のために小額単位で特別気配に飛び込んでみたいと思います。成り行き買いが基本なんですかね?

 


2005-12月4週目収支

2005年12月22日 16時09分39秒 | 収支

感想 手数料っていうのは、馬鹿にならないですね。 手数料いたい。。。。

 

12-19日(月) +3,000円 2戦1勝0負1分 (手数料-2,100円) 手数料引後 950円 
12-20日(火) -14,000円 5戦2勝3負0分 (手数料-7,980円) 手数料引後 -21,980円
12-21日(水) -2,000円 5戦3勝2負0分 (手数料-5,670円) 手数料引後 -7,670円
12-22日(木) +1,950円 11戦5勝5負1分 (手数料-3,465円)手数料引後 -1,515円

---------------------------------------------------------------------------

手数料なし利益 -11,050円
手数料合計 -19,215円

手数料引後 -30,215円(プレパス代は考慮せず)

※持越しの含み損益はその日の合計には入れていません。

※計算ミスがあったので、修正しました。

 

悪かった所

 100万スタートで30万~90万くらいの単価で買っていたため、びびって数がこなせなかった。薄利多売のテンポがいかに難しいかが、理解できた。手数料というのを、馬鹿にしていて利食いの時に考慮していなかった点。(これは、最初だからしょうがないかな)

良かった所

 板の圧力みたいなものを感じられた。あと、壁を壊す瞬間を体験することができた。小額投資を試してみたら、すごく参戦しやすくなったのを、ブログの書き込みの皆様に教えてもらいました。3日目でこの点に気づかせてもらえたのはすごく良かったと思います。寄り付きのシステムの重さ、ヘラクレスの重さ、前場から後場への持ち越しのGUなどをちょっとだけ体感できたところ。

今後の課題

1)後場にやってみる銘柄をどうやって探すのかを検討

2)もっとテンポよくやってみたい。同時に損切を瞬間的に判断してみたい。

3)寄付で、引けでもっと積極的に参戦してみたい

4)プレパス有効になる来年まで手数料分は稼ぎたいな。プラスマイナス0が目標


4日目 小額投資でテンポをつかむ

2005年12月22日 00時59分43秒 | Weblog

1時~ 8.5時睡眠(7.5時間)

 

3日目に、見事相場に翻弄されて、デイトレの型となる「数多く戦い、薄利多売」することの第一歩として、

  打診買い と 最低単元で反復練習 」

を目標に掲げながら、見事に「恐怖」と「慎重」から5戦しかできなかったことを、今日は打破したいと思います。

 

 さて、なぜ「打診買いできないのか?」と、詳細に分析しました。

 

・板をろくに見もせずに、打診買するのは怖い

・なぜ、怖いのか?

・恐怖は、= お金が減る(かも)しれないから。相場が下がるのは手に汗にぎる。

・では、資金約100万の30%、30万が怖いのであれば3%の3万くらいでどうだろ?暴落したとしても、1000円か、2000円くらいだし、これならいくらノミの心臓の自分でも怖くないはず。

・では、3万程度で買える株を候補に選んで、「打診買いと、2時間に10戦するテンポ」を体に覚えさせる練習はどうか?

という、安易な?分析で、今日は3万程度で買えて、なるべく流動性リスクもなく、乱高下しそうな銘柄を選んでみます。まずは、慣れろですからね。

 その前に、持ち越しをうまく損切しなくていけないですね。

8571 ニッシン 283x2000 --> 持ち越し(280 含み損6000円)

 

 以下、20銘柄前場中に絶対やる。手数料2万は捨てたと思ってよし。

※いい具合に、マネックス証券からアカウントが届いたので、今日はそっちでやります。300万まで手数料2625固定なので。

7602  ジャック・ホールディングス(株)

6830  (株)YOZAN

2370  (株)メディネット

4346  (株)ネクシィーズ

1731  (株)ペイントハウス

8858  ダイア建設(株)

4753  (株)ライブドア

4759  (株)ライブドアマーケティング

3726  (株)SDホールディングス S高

8901  (株)ダイナシティ

4842  (株)USEN

6739  (株)アドテックス

2353  日本駐車場開発(株)

 4714   (株)リソー教育

9448  (株)インボイス

4840  ドリームテクノロジーズ(株)

8912  (株)エリアクエスト

6819  オメガプロジェクト・ホールディングス(株)

4840  ドリームテクノロジーズ(株)

1854  (株)新井組

 

前場+3750 手数料考慮せず

タバコが切れたので、短めに。

8571 ニッシン 283x2000 -->  成行 (285 +4000円)手数料往復 1680円 --> +2320円

無事に処理できてよかったです。その後、予想通りじりじりとさげていきました。

んで、こっからは、マネックスビーンズ証券で取引しました。

すっごく使いやすくて、ライブドアの比じゃないくらい注文が早い!びっくり。

2370 M-MDNT 36500x1 --> 36000 (-500)

8858 ダイヤ建設 430x100 --> 431(+100)

6830 YOZAN 39550x1 --> 39700(+150)

1854 新井組 277x100 -->279(+200)

4753 ライブドア 773 x 100 --> 769(-400)

4840 ドリテク 成行 25790x1 --> 成行25790(+0)

7602 ジャック 375x100 --> 377 (+200)

---------------------------------------------------------

7戦できました。少し進歩したかな。額が少ないと気軽にやれますね。恐怖は、金額だったわけです。

とりあえず、飯いってきま~す

後場 -1800 持越分は考慮せず

4753 ライブドア 757x100 --> 749(-800)

6758 ソニー 4600x100 --> 4590(-1000)

8858 ダイヤ建設 465x100 --> 持越(469円引 含み+400)

4753 ライブドア 761x10 --> 持越(759円引 含み-20)

後場、どんな銘柄やっていいのかまたもやわからなくなり、右往左往してしまいました。銘柄迷って、むやみにいくよりは、乱高下する銘柄の板や、小額の持ち越しでもしてみて経験を深めようと思い、後場は目的を変更。

んで、何を思ったのか、ソニーで今日の手数料くらいは稼ごうかと思ったのですが、びびりで速攻損切。やはり、まだ10万以下くらいにしておかないとだめですね。

なぞだったのは、下記2点。

疑問その1

3726 SDHD の板を観察していて売り板、買い板に「特」とかでて、5本気配が消えるときがあるのですが、これは成行売買ばかりになって、板が追いつかなくなるときにでるのでしょうか? チャート見ると乱高下しているときにでるようでした。要調べなくては。あと特の他に「注」とかでるときもあって、ようわからんです。

疑問その2

8858 ダイヤ建設 の買いのとき、指値買いで465円としていて、その時468円くらいだったので「ああ、かえないなぁ」と思って、3時終了の瞬間、約定していました。

なぜ、買えたのか不明です。

 まぁ、トータル11戦できたので、ちょっとは進歩したかな。後場のすごし方(銘柄選び)は要検討ですね。

明日は、休みなんですね。祭日かぁ。ということは、26日月曜日ですか。クリスマス後ですね。

では、良いクリスマスを。

 


11戦 5勝5敗1分
本日利益 確定+1950(手数料 -3465)
含み損益 +380(+2330)
資産残高:917035円
前日比 円  -0.16%

※含み損益は当日の資産残高、前日比にはいれていません

 

資産残高 口座2つになったのでそれぞれのスタート金額と今の資産残高(含み益考慮)かいておこっと

 ------------------------------------口座内訳

  ライブドア 1,000,000(プレパス代引くと、943,300円スタート) - 918,710円 = -24,590

  マネックス 900,000円スタート - (841,215円+評価額54,490)= -4,295


3回目 板をよく観察しよう

2005年12月21日 00時13分33秒 | Weblog

 2時~ 8時睡眠(6時間)

 

本日の課題は、

打診買い と 最低単元で反復練習 」

「板の圧力をもっと早く感じる」

「なるべく、テンポよく、前場、後場で10戦を目指す」

です。

 

銘柄は、とりあえず7銘柄。「動く銘柄」になるんでしょうか。

3121  アセット・インベスターズ(株)  リバウンドで入りたい。

6920  レーザーテック(株) 当面上向きっぽいとの事ですが、値段つくのかな?

4743  (株)アイティフォー 今日こそはかってやるぞ。リバウンドで入りたい。

4686  (株)ジャストシステム 買えるかな?リバウンドで入りたい。

5302  日本カーボン(株) 寄り付きで成り行き買いしてみようかな? 値段しだいで。

---------------------------------

2414   (株)塩見ホールディングス 【危】400以下の上昇気配ありで。様子見

6670  (株)MCJ 【危】30万くらいの上昇気配ありで。様子見

-------------------------------3121 アセットイン躊躇して入れず。。。

前場 -4000円 手数料 -2625

5302  日カーボン 414円x1000 --> 405円 (-9000円)

4686  ジャスト 2820円x100 --> 2870円(+5000円)

8571 ニッシン275x1000 --> 後場持ち越し(275 含み益+0)

 

自分は、ノミの心臓です。翻弄されまくり。。。。なかなか打診買いできない。。。。うぐぐ。

反省点、今日の目標の2つは相反する目標となっているため、

打診買い と 最低単元で反復練習 」

「板の圧力をもっと早く感じる」 は却下

気持ち的には、「うまく損切して、どんどん損失だしてやろう」ぐらいの気持ちで挑みます。

まず、打診買いしてみて板を見る方向でがんばってみたいと思います。

後場、7取引以上を目標に。活気がありそうな銘柄を加えるとしたら、

4573 ライブドア

ほかはよくわからいな。後場からの銘柄探しってどうやってやるんだろう。要課題。

 後場 +0 手数料 - ----翻弄された一日でした。

8571  ニッシン 275x1000 --> 280 (+5000)

※大波の前に売りました。ほ、誉めてください。うぐぐ。。。

4753 ライブドア 766x1000 --> 767(+1000)

しびれまして売却。その後、大波がきましたが、乗れなくて良かったと思っています。

完全に、何をやっていいのかわからなくなり、にぎやかそうなニッシンを観察。

8571 ニッシン 283x2000 --> 持ち越し(引値280 含み損6000円)

買ったとたんに、270円まで落ちましたが、270円と275円の壁ができたので持ち越すことにしました。急落後は、跳ね返すのを信じて。明日、GDだと想像しています。うまく損切したいと思います。。。

-----------------------反省と良かった点

まず、悪かった点。

今日の目標の 打診買い と 最低単元で反復練習 」

が出来なかったこと。これは、最大の課題です。自分はスキャルピングに向いていないのかな?と思ってしまった1日です。ニッシンのような、ゆっくり上昇する銘柄に安心感を覚え、急落急騰がある銘柄は恐怖を覚えてしまいます。いかにこの難題を乗り越えるかを、考えて見ます。

あと、ライブドアの取引では手数料を考えずに、指値売りしてしまったこと。これは、「最初から儲けはいりません」といっているようなもの。馬鹿な取引でした。

また、後場からの銘柄を見つける方法がよくわかりません。上昇ランキングからの銘柄はどれも、下がりそうな気がするし、、、、。 後場のすごし方を考えたいと思います。

良かった点、1つもなし。あえていうなら、大波(小波?)に乗れなかった点。ビギナーズラックに頼らなくて良かったと思うことにします。

まとめると、

1)どうやったら、打診買いの恐怖から逃れられるか?もっと、気軽に買いたいけど、怖いんです。

2)後場でやる銘柄をどうやって見つけるか?

が、課題です。

5戦3勝2負0分
本日利益 確定+2000(手数料 -5670)
含み損益 -6000(-9670)
資産残高:918550円
前日比 円  -0.39%

※含み損益は当日の資産残高、前日比にはいれていません