ときめき山歩き:出逢いの記

山の中を歩いていると時として心に残る嬉しい出逢いが有ります。草花や木々や空・・共感して戴ける方に見て貰えたら幸いです。

井原山:目当てはシロバナネコノメソウ

2016年04月15日 | 井原山

                                                                    シロバナネコノメソウ

 

ニリンソウ・イチリンソウ・ヒトリシズカ・ヤマエンゴサク・ジロボウエンゴサク etc. 

他にも色々観察出来ました。 3月26日から2週間後の再訪でした。 

写真を整理する時間が無くて・・5日遅れでのupとなりましたが・・・

                               今頃はイチリンソウが見頃でしょうか~

何しろ早春より・・・山野草の宝庫、井原山。。次々に開花でしょう~

毎週行きたいくらいですよ~  4月10日水無登山道を散策し出逢った花達です。

     見頃だった~ニリンソウ

 

期待の花・・シロバナネコノメソウ     これの倍くらいのスケールで、集まって咲いて・・・

                暫く見惚れていました~ この花を見たいが為に・・遥々やって来ましたよ~

 

ジロボウエンゴサク

これはジロボウエンゴサクの赤ちゃん・・

         ヤマエンゴサク :   エンゴサクは花盛り。。。有難味が無くなる程~でも可愛い ! 

 

  花1輪でも存在感あり。。。イチリンソウ

             

 

    ツルカノコソウ     こんな場所にも・・・匐枝がピンピン伸びて、特長的

2週間前には、姿が見られなかったのに・・花も咲いている~成長ハヤ!

    ちょっと視線を上げて。。お気に入りの場所

 

   種になっていた花  2種

        ホソバナコバイモ

          トウゴクサバノオ 

 

  ヒトリシズカさん・・・ 2週間前には見られなかった~伸びてきた姿がいい!

              

 

 他にも色々。。

エイザンスミレ

       ヤマルリソウ・・・愛らしい! 

コガネネコノメソウ

 

                                                      

「福岡県の人はいいな~」 っていつも思います。 

同じ山でも花が多く魅力的な場所は殆ど福岡側で・・山の北側ですからね~

空&ミーは、先ず佐賀側より山を降りて・・帰りに登って車へ。。。みたいな山行、時々致します。

時間と距離節約の為ですが・・・山は登って~お昼。 下山で帰るが理想ですよね~

 

プラスone

  昨晩は震度4、怖かったです。。 食器棚がガタガタして、余震の度に抑えに行ってました。

  高い家具のある寝室でなく、居間で寝ました。 

    今日も、時々グラっときます。 

  知る限り・・九州では最大の地震。 突然やってくる天災、怖いです!

  テレビで見る被災地の様子に胸が痛みます・・

  熊本方面は余震も更に強く頻繁ですね。。速く終息しますように。。。

  

 

                                                                          


最新の画像もっと見る