いつものように

からだ健やかに、こころざし高く

ユー ハブ 診断士、って?

2009年12月28日 19時21分05秒 | 中小企業診断士2009
ある関西系某大手電気メーカーの方と会話していた時のことです。

「ロニーさん、診断士持ってはるんですね?」
「ええ、4年かかりましたけど・・(持ってる??)」
「すごいですね、4年も・・、何か、変わりました?」
「いや、まぁ、別に、色々変わりましたよ、そりゃ・・(持ってる、って変だよな)」
「私は、K大学のMBAとりましたけど、ロニーさんにとって何が一番変わりました?」

ここで、違和感の正体がわかりました。
資格をとる、ゲットする、という感覚で考えると、
資格(=診断士)をとる、持っている、という表現になるのだ、と。
アイ アム ア 診断士、と、考えている自分と、
ユー ハブ 診断士?、と、考えている方とでは、
微妙なギャップが存在するのだ、と。

資格は使うもの、なりたい自分になるための手段、と、
最近ますます思うようになってきた自分としては、
アイ アム ア 診断士、って感じた頃の自分は
頭がかたかったかなぁ、と振り返っております。

自分にとって変わったことは、
自分が変わり続けること、の大切さ、面白さを知ったこと。

自分らしさを出しつつ、
もっと違う自分を発見したい、
そんな、わがままな願い実現に向けて、
この年末年始は、
いつものように
簿記1級の復習。。

具体的に動きます(笑)




ジェネレーション・ギャップ

2009年12月27日 23時07分50秒 | 中小企業診断士2009
四万十に来てほろ酔いご機嫌モードです。

首都圏と地方の診断士活動について思うことあれこれ。

首都圏は若い!人が多く活気がある。
地方は若い人は少ないが、、渋い。

首都圏には首都圏の、
地方には地方の、
事情と都合があるからどちらがいい、
とかはいえない。

そもそも、比べることに意味がない。
日本は首都だけで成り立ってるわけでなく
地方だけで構成されてもいない。

いろいろな切り口で物事を捉えることを是とするならば、
お互いに、若い人は目上の人に、年配の人は自分の息子のよな人に、
飛び込む勇気?が必要ではないか、と此の頃思うのですよ。

同年代ばっかりで、仲良くやってても
どうなんだかなぁ~、と。

芸能界にも波が来た!!
年の差カップル急増中、、みたいな(笑)

腹を割って話をすれば、
世代なんて関係ない、と確信するこの頃です。






合格は気持ちイイ ^^v

2009年12月21日 20時46分39秒 | 中小企業診断士2009
6月から通ってたMOT的なコースもほぼゴールが見えてきました。
簿記1級は商会が終り、これから工原です。
来年の6月合格を目標に、
商会は、この年末年始に気合入れて復習します。
(てか、合格するまで受験しますが・・・、勿論ww)

この半年は、昼間は本業、夕方から勉強、深夜から飲み、という
3部構成も多々ありハードながらも楽しかったです。

素敵な人達とも出会えました!

そんなハードな生活の中で、
こっそり情報処理技術者試験を受験しておりまして、、

今日の合格は、秋に受験した ITストラテジスト(長い・・)

午後1は60点で、超効率的な合格でした。。

まぐれ、偶然、たまたま、わかっております、わかっておりますとも。。
勝ちに不思議の勝ちあり、でいいじゃないっすか。
年末年始もあれこれ頑張りまぁす!

乾杯してきまぁす 




過去形で語るのはまだ早い

2009年12月11日 12時49分17秒 | 中小企業診断士2009
二次筆記試験合格発表。
冷たい雨が降る日です。。
風もきついし、今日は特別な思いの日ですね。

開戦の日であり、終戦の日であり、
始めたからには終わらせたい、と思いながら・・

昔は・・、~していたんですよ。
よく~してたよね。。。
(タバコをふぅ~、グラスの氷がカラン・・・)

今となっては、懐かしい、的な話、ありますよね。

昔は、~試験の勉強してたんですよ・・・
昔、~試験に合格しました!!
昔は、よく遊んでましたよww

今まで、何してたの?
今、何やってるか?
これから、何するの?
人事考課をするわけではないので、
興味があるのは、今とこれから。
昔、どうだったんですよ、と言われても、
「へぇ~」と、返事するしかないと。

残念だった方には、
『このまま終わらすのは簡単だけど、あきらめない方が絶対いいよ』
合格だった方には、
『何も終わっていないよ、価値が問われるのは、むしろこれからだよ』
と、言葉を贈らせていただきます。。

課題は達成するために、
問題は解決するために、
こそ存在する。


来年は平城遷都1300年

2009年12月04日 01時05分23秒 | 中小企業診断士2009
まんとくんが踊っている、
せんとくんが待っている、
あの奈良である。

この地にすんで20うん年、
会社に入って25年、
関東との往復生活も、、はや3年と半年。
そろそろ、次のステップをば、
と考えてもバチはあたらないだろう、
と勝手に考えています。

リスクを取れ、と人に言うのは簡単だけど
まず自分がリスクと向き合わないとなぁ。

リスクをひとつひとつ取り上げて
自分の強みと市場調査と営業を
地道に行えば・・
道は拓けるものである、多分。

面倒くさいから現状維持なだけで
そろそろ面倒くさがってる自分とサヨナラしないと・・

てか、何か新しいことしたい!!
けど、路頭にまようわけにもいかん。

チャレンジは計画的に、である。







人を試す前にまず信じろ

2009年11月04日 23時52分22秒 | 中小企業診断士2009
出会いと別れのの十一月、
って、かなり無理っぽいですが、
人との出会い、って不思議です。

外に出れば毎日毎日知らない人との遭遇の連続、
しかし、毎日おんなじ事やってるよなぁ~感もある。

すれ違った人ひとりひとりとは話す事もなければ
二度と会うこともない。

たまたま隣に座った人と長いつきあいになることもある。
この人すごい!、もっとしゃべりたい!、とか思うこともある。

資格や知識を広げ深めることに価値があるのは
すばらしい人たちとの人脈に自分を紛れ込ませ
なりたい自分に近づけるから、、でしょうか。

最近、MBAの方に、
「ロニーさん、診断士持っているんですか?すごいですね」
と、言っていただいて何か違和感を感じました。

(「診断士を持っているんじゃなくて、私は診断士なんですけど・・」)
と。

どこが違う?、と突っ込みたくなりますが、
資格を持つことに意味を感じていなくて、
診断士として何ができるか、というこだわり、
”士”のこだわり、

人と人とのつながりを大切にせずに
何を大切にするのか、
と、鼻をふくらませる十一月、”士”です。

これまた最近に言われたことで
心に残っている言葉、
「人を試す前にまず信じろ」

傷だらけの人生上等で、
そういう考え方もあっていいよなぁ、
いくつになっても出会いは素晴らしいものだと、
変化球じゃなくてストレートで勝負したい。
思いっきり打ち込まれるんでしょうけど。。(笑)
未来に乾杯。





いつもの一週間

2009年11月02日 00時25分18秒 | 中小企業診断士2009
最近の、この半年くらいの「と、ある平均的な一週間」を振り返り。

月曜日は横浜の勤務先にて午前中会議やら事務処理、
昼食は昔、フランスで修行していた、という無愛想なマスタながら
味はよいが狭く飾り気もない店で「本日の日替わり」を注文。
午後から今週の打ち合わせやら資料作成をパッパと済ませ
体が空いたら関西へ移動。。
到着時間により顧客先へいったりK橋へ直行したり・・
(筆者注)K橋に直行、といことは寄り道をする、と同義です。。

火曜日は顧客先にて顧客対応、夕方からセミナー受講、
あるいは簿記1級の受講、
終了後、まっすぐ帰るのかぁぁ、と思ったら寄り道したり・・・

水曜日、木曜日は一週間で平穏な日、顧客対応のみです。
夕方以降は予定いれていませんが、、ここに色々入ってきます・・・

金曜日は火曜日と同じパターンです・・・

土曜日はセミナー、研究会、簿記、プロコン、、、飲み確率は高

日曜日は研究会、簿記、、、飲み確率は中

で、週末に関西か関東か、どちらのイベントを優先するかで
移動するタイミング、手段を選んで、
また月曜になだれ込む、と。。

で、ポイントは
どの曜日にも飲むチャンス(リスク)があるということで、
充実しつつも複雑な精神構造の
日々を過ごしております。

All work and no play makes a Jack a dull boy.

すみません、boy って、ないですね。。(自爆)



祈る、信じる、、飲む

2009年10月27日 00時46分52秒 | 中小企業診断士2009
この一年、
いや何年も、の方のほうが多いだろうと思います。

強い意志と何らかの犠牲を払って
自分の弱さと向き合ってきた
2次試験受験生、
すべての方々に
”サクラサク”季節がくることを
祈っております。

神無月、
試験が終わった今こそ、
自信です。
長い間がんばってた自分を
信じてあげましょう。
乾杯!

Self-confidence is the first requisite to great undertakings.
偉大な事業を前にしてまず最初に必要とされるのは自信である。

心の密度をハイにしよう

2009年10月20日 00時01分05秒 | 中小企業診断士2009
考えることが多い今日この頃です。

子どもの頃は時間の流れが遅く
大人になるにつれて速くなっていった
という話はよくある。
よくあるし、実際にそう感じる。

ただそれは
実際に時間の速さが変わるわけではなくて
心の動きの密度が下がってくるからではないだろうか。

子どもは何をやっても初めてのことばかりで
毎日が発見と感動の連続。
それがいろんな経験をして大人になっていくにつれ
一つひとつの出来事に対して
心を動かされることが減ってくるんだと思う。

そうやって「同じような」毎日を過ごすと
日々の印象が薄くなっていき、
たとえば1年を振り返ったときに
短く感じるんじゃないだろうか。

でも本当はそうじゃない。
今年の桜は二度と咲かないし
この夏はもう戻ってこない。
今日と同じ日はやってこないし
人との出会いはすべて一回ずつだ。

それぞれを大切にせずに過ごしてきたのだとすると
何とももったいないことをしたものだなあ、と思う。

現実は常に理想よりは厳しいものだけど、
考え込んでとまっていても仕方ない。

明日に向かって走れ by タクロー
かな(笑)

また今度、、って言わない

2009年10月16日 01時20分41秒 | 中小企業診断士2009
こんばんは、
ブログ更新もままならない日々・・・
朝、昼、夜、深夜?、休日を問わずなにかと
気ぜわしい毎日です。

暇になったら何々しよう、なんて都合のいい言い訳は使わないことにしてますので
思い立ったら、スケジュール組んでたら、約束していたなら、
結果はどうであれ、あたってくだけろ的生活です。
最近、砕け散りすぎて収集もつかず
自分のオー型根性に少し腹立たしさも感じています。。

来年になったら、とか
何々したら、とか
色々な仮定を前提にして、あれこれ思いをめぐらすことは楽しいことです。
でもねぇ、
将来は今より常に忙しいし、
勝負にタラレバはない、とも言うし、
今を大切にしない奴に明るい未来なんて来るはずない、とも。

Focus on this play、 this moment !! である。  
頑張れ阪神タイガース>自分



自分にプレッシャーかけないために

2009年09月28日 00時28分04秒 | 中小企業診断士2009
こんばんは。
2日で移動1100キロ、、移動が仕事かよ、
今に始まったことではありません、はい。。
旅先での話はまた改めまして・・

結果をだしたい時、本当に何とかしたい、
そんな時どうします。
人それぞれのアプローチがあると思います。
A:自分にプレッシャーかけて追い込む
B:リラックスして余裕をもってのぞむ
C:何も意識しない、平常心でのぞむ
それぞれメリデメがあると思いますが、
私の場合、Aはダメです。あいません。
自らかけたプレッシャーにつぶされます、絶対。。(笑)
Cの状態に持って行くためにBを行う、というのが私の場合は鉄板です。

具体的には、
①当日の細かいことを事前にみんな決めておいて当日は決めたことを淡々とやる。
理由は、判断する作業は極力行わないため。
何をいつ食べるか、何を考えるか、こと細かにぜーんぶ決め、
ノートに書きます。それをそのとおりやるだけ。
②まわりとの接触はしない。
理由は、決めたことを淡々とする邪魔になるから。
音楽聴いてサングラスかけます、マジです(笑)
周りから見れば限りなく怪しげですが、この際そんなの関係ねぇ、、ふるい、、です。
③3日前から、明日が本番と思い行動する。
理由は、緊張して練れなくても次の日我慢して起きてたら
さすがに、前の晩は練れるから。

と、まぁこんな感じで細かいことを決めてました。
結構笑えることばかりですが、
そこまでやるか?、ということが
ものごとに対しての本気度のあらわれ、執念?、
ではないか、と思う次第です、はい。

プレッシャーがあるのは当然で、
なくすことはできないので
コントロールすれば(した気分になれば)、、
後は実力を発揮するだけ、ですよね。
ご武運をお祈り致します。

















明日から高知へ

2009年09月22日 18時51分10秒 | 中小企業診断士2009
3泊4日のひとり旅、
まぁ基本はいつも一人なんですが、、、
今回は高知でも有名なお店を2,3訪ねるつもり。
単なるグルメツアーか?、というギリギリの線ですが
繁盛している、その根源は?
といったあたりを忘れずに考えてきます。

素材の安定供給と独自のこだわり、
心のこもったサービスに裏打ちされた
満足度とお値打ちな価格設定、

口でいうは簡単だけど・・
実際にやること、続けることは難しい。。
そのあたりのツボを探りたいですね。

土曜の午前中に帰ってきて
土曜午後から地元のプロコン育成塾いってきます。
なかなか公私に渡って、3:7の比率で、頑張っております。


あらかじめ有事に備える

2009年09月17日 12時44分09秒 | 中小企業診断士2009
二次試験前日に眠れなかったり、、
当日、風邪ひいていたら
コンタクトレンズ、めがねを紛失した
電卓壊れた
筆記具が不調
寝坊したら・・・

私の場合はこんな風に考えていました。
人間性が透けてみえるかも、ですが・・・
・一晩くらい寝なくても平気、平気。なんとかなる。
・模擬試験の時も風邪ひいてたけどなんとかなったから、平気
・予備を持っていこう(冗長化しよう)
・寝坊しないよう、目覚まし、モーニングコール、その他、手は何でも・・

何でも二つ用意しておけば不安はかなり薄まるはず。
直前になって準備するのも焦るので
今のうちに準備しておけば余裕がうまれると思います。
気の持ちようで5点くらい左右されるような、
そんな気がします。。


解答プロセスの確立

2009年09月15日 00時50分53秒 | 中小企業診断士2009
二次本試験直前2週間になりようやく
解答プロセスの確立を「自分なり」に実感しました。


【効果的だった取組み】
(1)3色ボールペン
与件の根拠をもらさない有効な方法として勉強仲間に紹介してもらいました。
①赤:客観的な事実、
②青:受験生なら誰でも使うであろう根拠、
③緑:自分が気になる記述、
として色分けし、①、②は解答に必ず必ず何が何でも
盛り込むという方針で解答作成にあたりました。

ペンを持ち帰る手間もキャップの開け閉めもなく、
そのままメモもでき私にとって長い
受験期間を通じてベストな手法でした。

(2)サブノート
「作って本当に役に立つのか」、と思っていました。
作成に手間もかかるので、作成作業を敬遠していました。
事例はやったらやりっぱなしで得点に一喜一憂している状態でした。
しかし、解答プロセスの確立のためには自分の失敗パターンを分析、認識することは、避けては通れない、と考え
(同じことをしていたらまた失敗するかも・・・という恐怖?)

以下の方針でサブノートを作成することにしました。

 【左ページ】設問と演習時の自分の解答
 【右ページ】添削のアドバイスと次へ向けての自分のコメント、
       そして
       なぜそう考えてポイントを外したのか、
       失敗を繰り返さないための改善策

結局、今まで敬遠していたこの作業により自分の殻を破ったことを実感しました。
「自分なり」に
「まぁ、こんなものか・・」と、思えたのが本試験直前2週間前でした。
2週間前だというのに、「振り返り会」はまだ元気良く続いていました。。

開き直りつつ・・・続く



夢ははるか

2009年09月13日 01時40分56秒 | 中小企業診断士2009
不退転の覚悟を決めた年、
覚悟を決めたから、といって合格させてくれるほど甘くありません。

保険で受けた一次試験は3科目合格。
つまり、不合格(涙)。
権利行使の二次試験は、今から思えば知識とテクニックに偏り、
ACBAで不合格(これまた涙)。
マーケはMBAの科目履修までしていたのにっ・・・orz
あぁ、来年は一次から,一次から・・。

4年目は赴任先から近いTAC横浜校に講師との相性を感じ通学することにしました。
二次は講師との相性は重要だと思います。

1次試験5科目受験(情報システムは免除放棄し得点源と位置づけ)
で66%を確保して2次受験権利を確保しました。

イェイ かなり嬉しかったです。

この何ヶ月間は重かった。。
一次試験合格後は以前にも増して勉強仲間との振り返り会や情報交換に積極的に参加しました。
一人の力で取り組むより自分の足りない部分を仲間との会話で吸収する!、
という名目で、よく横浜校の仲間と飲みに行きました。

私は、たまたまお酒が強かったので飲んで帰ってから、
「泥酔しても解ける事例Ⅳ」というバカな取り組みをしていました。
が、本試験の最後の科目の事例Ⅳ、
ある意味、体力の限界、疲労のピーク、での闘い、
泥酔状態とダメージ度は大して変わらないのでは・・
とマジ思っています。

お酒を飲んでも話題は試験や勉強のこと、たまにシ○ネタ(たまか?)
飲んでも試験から気持ちは切れなかった、ことは確かです。(と、思う)
飲むメンバーに左右されると思います。
前向きな人と話すと前向きパワーがもれなくついてきます。
という理論武装で日曜の答練の後、
本試験直前まで振り返り、と称する
飲み会は続くのでした。。。

これでいいのか、と若干思いつつ、、、続く