ろかぶろぐ

ネトゲのだらだら日記blogだったはずの何か

無防備都市宣言ってナンダ?

2005年11月24日 | 与太話
「無防備地域」宣言 国防協力を拒否? 21自治体、条例化へ署名運動

あー……

ぐだぐだ書くのもアレですから、簡潔に書きますね。

この宣言なんですがー……
非武装にすれば攻撃されなくなるとかの妄想を主に、
ジュネーブ条約にある戦時下に置ける相手に占領させやすくする為の、
無血開城条約を利用し、無力化を図る宣言って言いますかね。

はっきり言って、こんな事多数決で決めようとすんな!!
自己防衛の手段の選択くらい、個人レベルで選択させろ!
国家防衛案にはダイレクトに命が掛かってんだから。

そりゃ占領されても無防備を貫くのは勝手だ。
だけど、それに勝手に巻き込まれる人達の事考えて言え。
私はこんな勝手な思想に巻き込まれて日本踏み躙られたくないし。

非武装国家もあるとか例に出してくるけど、
言っちゃ悪いけど世界2位の経済規模がある日本と、
ぶっちゃけ気にもとめられない小国を比較する事自体がナンセンス。

そもそも何故占領するのか。
そこが軍事拠点として重要だから、なんだけど。
無防備地域宣言するならどっかの田舎の山奥、
それこそ人っ子一人居ないような、そんな場所でやればいいでしょ。
何故、都市部でやるのかが理解出来ない。
自分の生活主体なら、利己主義者の極めじゃないの?
非武装論唱える人も、軍拡続けてる中国でやってきなさいよ。
根本的な勘違いし過ぎ。
平和ボケも度が過ぎるとお花畑思考しか出来なくなるものなんですね。

無防備都市宣言する人達は、
今後自然災害時や被攻撃時に一切自衛隊の世話にならないで下さい。
自分たちの都合のいい事柄だけ拾うなんて、甘過ぎる。

書きなぐり。
修正はするかも。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (名無しさん)
2011-03-02 12:10:50
アメリカならハンティングや自衛のために銃を持ってる人は多いけど
日本ではそういう人は0と言って良いレベルだから、すべての都市が宣言してるのと同じだ
自衛隊の基地がある都市以外は全部
それを表立って表明するかしないかの違いだけ

コメントを投稿