goo blog サービス終了のお知らせ 

まさやんの釣行日記/毎週!月曜日的な 2011~

青森県西海岸・津軽海峡・陸奥湾の磯釣り
を紹介していきます。m(__)m

2014 初釣行^^IN 塩見崎(なぎさ)

2014年04月22日 09時08分22秒 | なぎさ釣り
来週からの相棒(レグさん)と磯釣行前に一人で春なぎさの検証と海の風景を楽しみに行ってまいりました。
2日前にお魚釣つり隊のショウタ君が49cmを揚げた場所も気になったのですが、春なぎさをやってみたい一心で
いざ!釣り場へ^^


サクラマス狙いのルアーマンたちもそこそこ居る中AM9:00開始
水温が低いのは当たり前ですがサシエのオキアミもやはり冷たいです。

その中でもエサ取りはそこそこ活発でフグはもちろんのことタナゴっぽいのがちらほら・・
まぁ~・・クロダイは着そうもない感じのままPM3:00頃まで粘りましたが
久々の潮の香りに漂いながら気分のいい1日でした^^



んで!やっぱりハケのない、なぎさ釣りは面白くない><ダイナミックさ払い出しに乗せたウキの消込み
竿の絞り込み、かけ上がりからの引出し!
やはり冬の荒れた渚のほうが断然おもしろいです^^


乗っ込み時期その後のエサ取りだらけの時期が来た時に一度やってみたい気持ちもありますが、
・・・・(笑)チャンスがあったら><(笑)

では!来週から真鯛ねらいだべがね^^

2013/12/23岩崎

2013年12月24日 11時07分42秒 | なぎさ釣り
本年最後の釣りかな・・
2013年最後のなぎさ釣りにメイクドラマ^^
妄想どまりでなかなかBIGサイズに出会えなかったレグちゃんに
とうとう50cmの自己新黒鯛あがりました~~~~^^(フィッシュングショップMAX公認)
おめでとう^^

マサヤンもなぎさ釣りでの50cmはいまだ見てないサイズ!
てか!なんとも早いランディング??(本人曰くあまり引かなかったみたいで・・・)

掛けたとき、上がったときは45cmくらいかと思いましたが測ってみたら@@ギョギョ(笑)
すぐ寄せてかけ上がりで一度だけ絞り込まれて!!そのときはレグちゃんも体制崩れましたなぁ~^^:
すぐ体制整えて一気にかけ上がりから引きずりだしてGET!!!途中ハリス切れして払い出しの波に黒鯛を
波に持っていかれそうになったが手を海水の中に入れてGET(そうなんです><上げてから針ハズレ/ハリス切れが
よくあるのが凪釣りの特徴)

さて!全体の釣果はこの一匹だけ><海水温が高い/今年○○が大量に揚がってて荒食い体制にない><
小泊の方まであったもんなぁ~~・・・><
今年のなぎさ釣りの釣果は品疎な年でありました。
たぶん!釣行日記は来年かな!!まぁ~年内行くことありましたら載せますわ!!
今年はいろいろ皆様にお世話になりました。来年もまた初心者の磯釣りよろしくお願いします。^^

2013/12/17(小泊)

2013年12月18日 07時43分46秒 | なぎさ釣り
本日、火曜日一人釣行^^・・・じぇじぇじぇ・・・中里の辺りからブラックアイスバーン><
カーブにさしかかると車が流される><35kmで小泊まで走行・・・・^^;

波高3mくらいだの~~!まぁっ!だんだん落ちる予定なんで午前中は我慢だな!
北風だが西が少ないんでやりやすい・・てか><まじ寒い(心が折れそう・・・^^:)

程なくして46.5cmが上がりましたが、まぁ~波高、波の波長の短さ、なかなか寄って来ないわ
さらに、かけあがりを横走りして(50m)くらい・・釣れ上がった時にはクタクタ・・
横走りするのでかけあがりでラインが切れるんです!!!波の高さを利用して引きずり出せるか
横走りを続けるか・・・なかなか上がってこないですよ!


2号竿に5号ラインにハリス3号ならごぼう抜きできるかも!!!!!!!!

凪釣りの経験したら磯とはまるで違う引き体験できますよ!!^^まじ!面白い引き!でも体力の限界(全身筋肉痛)^^:
んで!午後辺りから波の波長が短くなりウネリもさらにきつく・・・仕掛けを入れれない><
・・・どうも波が落ち着く様子もなく断念><
そのあと下前に向かうものの><こちらはハケがまるでなく・・・さらに心が折れて一時間ほどで止め><
明るいうちに帰宅!!終了!!



2013/12/09小泊(12/02岩崎)

2013年12月10日 09時54分34秒 | なぎさ釣り
今年は、雪も今のところ少なく通行止めで行けなくなるところでもまだ!行けてます^^
で!最近はなぎさ釣り一本での釣行です!磯に入りたい気持ちがあるのですが・・・
^^なんせ!浅場で掛ける黒鯛の引きは別格!!!!^^

で!先週も強風の中、(12/02)岩崎に行ってきましたがゴミと寒さでPM1:00には撤収><
その中でも釣り場に入って早々38cm黒鯛!れぐさんHIT!!流石に勝負が早い!!

なんせゴミが多いせいで場所変えするも、納得がいかない釣りで終了><

で!今回小泊・・・まさやん(そろそろ、鯛しゃぶ/鍋食いてぇ~な・・・)
と考えており最近まるで釣果のない・・・まさやん・・

午前中(波と強風で小泊は断念して)脇元に入るも(ここはレグさん爆釣の場所)フグが切れず場所変え><
吉と出るか凶で終わるか・・


午後から小泊に移動し・・・巻き返しのうねりが・・強いなぁ~・・とほほ
時間がないので早々開始!

カイズサイズ・・・まだ・・早いのか???数枚二人であげるものの・・渚釣りシーズンの
型がいまだに・・み・ら・れ・ず><
体がキツイは!ウネリが強いわ・・結構しんどい今回の渚釣り・・・
午後から風が落ち着いただけでも幸い^^:


ピンボケ><(笑)

夕まづめに45.5cm/40.0cmようやくあげて・・!(鯛鍋が食える^^)

結論なぎさ釣りはこれからですね!!

2013/10/28サーフからのフカセ釣りIN小泊

2013年10月29日 08時30分44秒 | なぎさ釣り
こんち!なんのことはないなぎさ釣り~~^^
前日からの波のうねりも強いこともあり今回は久々のなぎさ!
時期的なシーズンINもありルアーマンが多いです><

午前中はお気に入りの場所に入れず違う場所で・・
レグさんと釣行^^・・・やっぱりなぎさ釣りはまだ早いですな><
海草がまだまだ邪魔してます。

まぁ~そんな中でもレグさんはコンスタントに・・・てか30cmほどが
数枚・・・型も小さいです><

午後から場所移動して海草が厄介><その中でお互いにサイズアップにならずのまま
時間が過ぎて・・

夕まづめに!!!メイクドラマ!!?きたぁ~~~
すごい絞込み!なぎさの黒鯛は磯釣りより強烈な引き込み^^
なぎさ釣りは磯とはまた一味も二味も違う強烈な体験が出来ます。

掛けて走られてロッドの限界値まで曲がられ
絞り込まれて掛け上がりから引きずり出す強烈な体験ができます。^^

久々の強烈なロッドの曲がり><穂先が竿尻より下に見つつやり取り
・・・・50cmオーバーは確実!
・・・・さお先が??スゥ~~・・・まっすぐに><
切られた?針はずれ?・・・・回収・・・

勝負ちぬの針が伸びきってましたわ><掛かり所が悪かったかぁ~~><
くそぉ><~~~~・・

まぁ!取れませんでしたがメイクドラマもおきませんでしたが
楽しめましたわ^^
あっ!立てウキですがウキ当りだけじゃないんですよ!!
立てウキでも手元からラインがバリバリとひっぱり出される当りもあるんですから^^