徒然なるままに

 隠しサブタイトル「時間がつむぎだす命  命のつむぎだす時間」。
 って、厳冬と猛暑がマズいっ

春の陽気に誘われて

2007-04-08 23:45:56 | Canon Kiss Digital
 いつまでも眠り続けているなんて、もったいないと思いませんか? 

 (兵庫県美方郡香美町村岡区 但馬高原植物園)

=================================================================

 ・・・・・なんて、いえる立場じゃないな、私^_^;

 昨日お出かけできなかったので、今日かる~く(?)、兵庫のハチ北まで行ってきました。

 実は途中、山桜の名所もあったんですが・・・・・通過。
 道中、たくさんのソメイヨシノも咲いていましたが・・・・・通過(でもSAの桜は撮りましたが)
 さらには、天空城の異名を持つ武田城跡もあったのですが・・・・・それも通過。

 私が行ってきたのは、去年からちょくちょくこのブログにも出てきている但馬高原植物園。

 下界の春は、皆が競って(るわけではないが)ブログに掲載しているのだから、私は高原の春を探しに。

 だってねぇ、ソメイヨシノだったら柴島浄水場や大阪城公園や靱公園と言ったような、私の通勤経路で見ようと思えば見れますから。



 たまにはこんな春を探してみるのも、いいかな、と。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2007-04-09 00:04:50
これはどちらでしょうか・・?
高原植物園って言えば
あの可愛い、カタクリとか水芭蕉とか咲いてるんですよね。
いいな!いいな!
ちょっと注目してみます。
返信する
こんばんは (yokihi)
2007-04-09 00:16:48
休日前からタイムスリップ間違えて時間設定・・・こんな時間に
来てしまったyokihiです 昨夜への戻し方教えて~(爆)
で、今日σ(^^)も春の陽気に騙されて、もそもそ出て行ってみ
たものの収穫は零でした 眠り続けてた方が良かったかな(苦笑)
返信する
Unknown (yoshi)
2007-04-09 05:41:53
高原の春、市街地とはまた一味も二味も違った春を見せてくれるでしょうね。
楽しみにしてますね。
返信する
Unknown (youpv)
2007-04-09 10:02:03
さすがですね。
桜の名所は今、人でいっぱいですが、
高原植物園はいかがでしたでしょうか?

高原の春、楽しみにしていますね(^-^)
返信する
Unknown (atom.)
2007-04-09 20:37:14
桜のようなまさに春!!もいいけど、
こういう小さな春も微笑ましいですね(^^♪

私は競って?桜をアップしまいたよ(笑)
返信する
>> 海 さま (RKROOM)
2007-04-09 23:18:43
 ここは、鳥取にかなり近い、兵庫県です(笑)。
 この写真のザゼンソウ、海さまがご指摘くださった、水芭蕉にカタクリ、写真は撮りませんでしたが、スノードロップと言った花たちが咲いていました。
 もう少ししたらワサビの花も咲きそうでした。
 高原の春って慎ましやかですね。 

返信する
>> yokihi さま (RKROOM)
2007-04-09 23:19:03
 時間設定間違えすぎです(笑)。
 せっかくのお休み・・・・・ちゃんと取れました?
 ・・・・・「昨夜への戻し方教えて」ということは、野暮な質問はやめるべきだったか・・・・・^_^;

 yokihiさまは、春に出逢えませんでした?
 そういえば、お天気悪かったんだっけ・・・・・?
返信する
>> yoshi さま (RKROOM)
2007-04-09 23:19:57
 はい。高原の春は実はまだ始まったばかり。
 木々には、葉の一枚もなく、ただただ小さな花たちがひょっこりと顔を出しているだけでした。

 これがあと2ヶ月もしたら青々と生い茂るんだから・・・・・自然とは、素晴らしいものです。
返信する
>> youpv さま (RKROOM)
2007-04-09 23:20:31
 多いでしょうねぇ・・・・・桜の根元に、人(笑)
 高原植物園は、ほとんど人がいませんでした。
 この植物園で大量の人に出逢ったことがない(笑)

 高原の空気に包まれて、水の流れる音を聞きながらのんびり散策。
 気持ちのいい休日でした。
返信する
>> atom. さま (RKROOM)
2007-04-09 23:20:41
 そうですね。
 桜も確かに春っぽくていいんですが、こういうのもやっぱり同じ「春」。
 桜を撮るのもいいんですが、たまには・・・・・と思いました。

 今年は、例年に比べて桜を見る機会が少ない代わりに、atom.さま始め、皆様のブログで楽しませてもらう予定です。
返信する

コメントを投稿