RJTT-HANEDA

空バカ日誌 ~転職編~

3月28日の・・・

2012-03-29 09:24:59 | ヒコーキ

軍用機ばかりですみません。


この頃の厚木飛行場はいろんな飛行機がいて面白かった。

 


こんなの飛んでた。

 


木更津飛行場でUH-60J。

 


同じく木更津飛行場でAH-1S。

 


木更津飛行場でCH-47JA。

 


木更津航空祭で、今は亡きYS-11T。

 


木更津航空祭でAH-64D。

 


百里基地航空祭でF-4EJ改による緊急発進デモンストレーション。

 


爆捻F-4EJ改ファントム2。

 


入間基地でC-1。

 


確か、横田だったか嘉手納だったか、どっちかで撮った米軍?のガルフストリーム。

 


入間基地で撮ったYS-11E。

 


入間基地でYS-11FC。

 


数年前の入間航空祭でT-4ブルーインパルス。

 


去年はダメダメでしたが・・・

 


勝負レンズで撮ってないのに、素人撮りでもこれくらいいけました。

 


ブルーインパルスはやはり青空に映えますね。

 


飛行展示用に超望遠レンズ欲しいなぁ。

 

 


岩国?で撮ったと思う海兵隊のF/A-18D。

 


アメリカ国防長官を乗せていたアメリカ空軍のE-4B。

 


厚木飛行場で撮ったF/A-18E。

 


この頃までは良かったなぁ。

 


なんか、みんな同じ形ばかり飛ぶ様になってきた。

 


この辺りで完全に厚木飛行場には行かなくなったなぁ。車を駐める所が少なくて、行っても落ちついて写真撮れないし。

 

木更津飛行場、最近行ってないなぁ。やはり、海ほたるを渡ると交通費が・・・

横田基地も最近行ってない。沖縄と岩国も、やはり仕事と財布の事情で行けないなぁ。

入間基地は行こうと思うが、どうしても百里に行っちゃう。

厚木飛行場は、撮影ポイントが限られていて、地元マニアがたくさん居て余所者なので気を使う。下手すると、邪魔だと怒鳴られる・・・orz
車を駐める所もすぐ一杯になっちゃうし、道路が朝夕は凄く混むから行き帰りが大変。百里に行くのと大差無いんですよね。

だから、軍用機成分を補給したい時は、たいてい百里基地ですね。きっちり戦闘機が飛んでくれるし。(笑)

あれ?岐阜飛行場と小牧飛行場の写真が無い・・・どこやったっけ?(汗)

 

すみません、チリ空軍機の羽田飛来は、明日夜勤から帰ったらアップします。

その頃にはイタリア空軍とチリ空軍の離陸も載せられたら良いんだけどなぁ・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿