goo blog サービス終了のお知らせ 

Thanks for bringing a smile to my face❤

人生最後に大好きになったJohn Mayer をこれからは書いていきたいと思っています❣️

The BeatlesのMV発売の日のradio放送ゲストなぎら健壱さん

2015年11月06日 | 坂崎さんのラジオ番組
11月6日世界一斉にThe BeatlesMVが発売になった記念する日でした。
幸ちゃんはこの発売に関してコメントしたので頂いたそうです
その時のコメント
「えっ?何、リミックスなの?ホントに?あの「1」が今の音で聞けるんだ。
あと、幻のミュージックビデオがそんなにたくさん?
どこまで楽しませてくれるんだ、あの方々は。降参!」
高見沢さんコメント
「2015年の秋…こんなワクワクすることが待っていたなんて!
リマスターでなくリミックス!
どんなサウンドが心に飛び込んで来るのだろうか!
人類が待ち望んだ衝撃の1枚なのだ!」だそうです
桜井さんには...ふなっしーにコメント頼むなんてどうかしてる
美しくレストアされたプロモーション・フィルム/ビデオに、
まったく新しいステレオ/サラウンドのオーディオ・ミックスを合体させた
『ザ・ビートルズ1』を幸ちゃん早くに帰って観たいようでしたが....
残念ですね明日は松本でツアーですねでも観ると思う。
radio放送では幸ちゃん我慢すると言っていましたが...
こんな感じでは観たいですよね
The Beatles - Hello, Goodbye

The Beatles - Penny Lane

「このビデオとフィルムはぼくらが生きていた時代を鮮烈に蘇らせてくれる。しかもロックしているんだ!」
ポール・マッカートニー

「こうやって自分たちのつくったビデオを見るのは、すごく面白いと思うし、中には素晴らしいものや、
本当に素晴らしいのもある。これがなきゃ馬に乗ることなんて、たぶん絶対になかったはずだ」
リンゴ・スター
The Beatles - Words Of Love

これ観てたら遠いもう高校生の最後の頃思い出した
団塊の世代...何といい時代を生きてきたのだ
今、おまけの人生も何かに夢中になって生きていたい
THE BEATLES 'ON AIR - LIVE AT THE BBC VOLUME 2'

The Beatles - A Day In The Life


11月6日の【NACK5:K's TRANSMISSION】
そして「ハイこんばんわ!THE ALFEEの坂崎幸之助で~~す」と始まるradioに毎週癒されてます
この日まで1週間の幸ちゃんは「坂崎さんの番組」3本「あの歌この歌」収録、あいている時間は
全部レコーディングだったそうです。
それに写真展も12月に開催するようなので...そう某歌番組収録もしたらしいですよ幸ちゃん太れないね~~
そしてゲストはこのような姿が...
          


2年半ぶりの「あらま~~」なぎら健壱さんでした
K's TRANSMISSION 2012年09月14日放送分

今年はなぎらさんデビュー45周年

NEWアルバムも発売にタイトル「N・KEN」
その中から「銭がなけりゃ」「星空の路」「都会の迷い子」ON AIR
この中で「都会の迷い子」ギターがこの曲凄くいいです。
なぎらさんいわく徘徊だって「もうなぎらさん最高!!」
ここでギターの話がでしたか...
最初のギターなぎらさんはMartinのD-35、幸ちゃんD-18私はこの話はさっぱり...三上寛はギブソン持ってるの話から三上寛さんのPPM聞いて泣く話...また話してましたね
カメラの話も...なぎらさんは幸ちゃんの地元もを持って徘徊?
ある日気付いたら幸ちゃんの実家の前..電柱の陰から...幸夫兄さんを見てたなぎらさん...
ああみえてシャイな、なぎらさん可愛い
そうそうなぎらさん北千住を飲み歩いているらしい「とらや」がおすすめ?
バッグに入れてるウイスキーのフルボトル...
PM21:13なぎらさん、幸ちゃん盗撮!!カシャといい音が聞こえたので
リスナーがいいカメラの音とですねと聞いたら
なぎらさんカメラのシャッター音は...iphoneだと
あと憶えている話は...
五つの赤い風船の中川イサトさんが突然「もう、いい」と五つの赤い風船脱退が2005年だとか...
西岡たかしさん頑固じじい~になっているとなぎらさん
これからは70歳過ぎるフォーク歌手がぞくぞく....フォークの館になると...
なぎらさんが買って来た、たい焼きを食べながら...「N・KENのダイナ」ON AIRでした。
もっと沢山いろいろ話していました。誰かいつかYouTubeにUPしてください
この放送の前に母校隅田川高校で...Twitterともさんという方情報
Twitt:墨田川高校、今回の号の広報誌。
坂崎さん特集、させていただきました!
こんなに、心のこもった素敵なメッセージ!!
坂崎さん、マネージャーのTさん、 ありがとうございました!


ここに書いてあることは...
夢中になれるものをみつけ
思いっきりムキになってやってみよう!

おそらく先生にとってはやっかいな生徒だったと思います。
何せ勉強しなかったからなぁ、まずスタートは1970年の4月の入学式、志望校に入れて
安心したのか浮かれていたのか(?)
すでにこの日からギターを持って登校する。
しばらくして担任のT田先生に「あなたは何しに学校に来てるの?
こんな生徒は初めてよ、いい加減にしなさい」とカンカンに怒られた。
確かに当時は東大に15人以上も進学するほどの名門学校だ。
しかも今とは違いその頃はまだ、ギターは不良の代名詞、なんて時代だ。
でも好きなギターを学校に持ってきたい。
そこで無い知恵を絞って考えたのが「だったら同好会を作っちゃえ」だった。
そうすれば堂々とギターも持っていける。
先生方はムカついただろうなぁ。
それからは顧問の先生探しとメンバー集めだ。
晴れてフォークソング同好会が発足したのは2年生から3年生になる時だった。
そしてその夏休み運命の出来事がとあるフォークコンテストに出場し、それをきっかけに
レコードを出すことになったのだ!
そりゃあもう受験勉強どころではありません。先生方も気が気ではありません。
(またか坂崎、いい加減にしろ!です)
それでも何とか卒業だけはさせてもらい。無事大学も明治学院に滑り込んだ。
今、思うと僕の隅田川高校時代は、本業の学業だけを除いては(そこは除いちゃイカンでしょ)楽しかった。
友人もみんな優しかった。先生方には本当にご迷惑とご心配をかけたけど。
後輩達よ、どんなことでも良いから夢中になれるものをみつけ、それを思いっきりムキになってやってみよう。
勉強なのかギターなのか、サッカーなのか。
たとえそれが将来の正業にならなくても、必ず自分にとって役に立つ時が来るさ、
めちゃくちゃドラムの上手い外交官がいてもいいし、古典落語が出来るサッカー選手がいてもいいじゃないか、
隅田川高校出身って何だかみんな面白いなぁって言われてみようよ。

Twitt:昨日、学校に飾るためにいただいた サイン。 学校の、宝物(*^ー^)ノ
こんな先輩がいる生徒達は、幸せ

Twitt:坂崎さんは今日は、 グッズの、うさちゃんパーカー着てた。 可愛かった
Twitt:ナックに出発!
高校時代幸ちゃんは可愛かった....

そして坂崎さん撮影の骨董ジャンボリー2016 new yearのフライヤーです!

撮影時の幸ちゃん「骨董ジャンボリー」さんありがとうございます



NEWS
12/5㈯より一般発売!全席指定6千円※11/21㈯より
チケットぴあ/イープラス/ローソンチケットにて先行予約開始(予定)
【Dear BEATLES 2016】 2016.3.4(金)昭和女子大学人見記念講堂!
出演:杉真理・坂崎幸之助・上田雅利・Ricky・伊豆田洋之・村田和人



今年の風邪は長引きますね~~!
CDを聴いて本でも読んでゆったりしようと思いお買い上げしてみました
日本フォーク私的大全 なぎら 健壱 (著)
レコード・コレクターズ 2015年 04 月号
下町小僧―東京昭和30年 (ちくま文庫) なぎら 健壱 (著)

和幸:ゴールデン・ヒッツ
頭が痛くて~~言葉が浮かばない...





























最新の画像もっと見る

コメントを投稿