goo blog サービス終了のお知らせ 

想いよ届け なみのこころ

2年経っても変わらない気持ち
2年経ってどんどん落ちる体力
奮い立たせるために
大好きなイチ推し君を語ります✨

卒業

2024-01-06 22:26:44 | 日記

メンバーが卒業します。

実は、SNSをしていなメンバー、

今院の修士2年目、来春学校を卒業すると

同時に彼らのグループから卒業することを

表明したのです。

彼は本当に好青年で、

スポーツもできるし頭も良い、

お喋りも上手い。

私は彼がお気に入りのメンバーだっただけに残念です。

それを知った後にフォロワークラブの開設を知り、

少し動揺しました。

実はフォロワークラブの中の但し書きの中に、

メインメンバーの1人が参加しないと

書いてあったのです。

その彼は今年の夏のTDCのメンバーでは

無かったこともあり少し気になってはいました。

えっどういうこと?と思う間もなく、

釣りもないもないきちんとサムネに卒業と書かれた

動画が上がったのです。

彼がグループから卒業?

えっどういうこと?

なんで?

思い当たるような節はあるけど信じられない。

とはいえ、私自身いつかイチオシくんが

彼らのグループを離れるんじゃないかと

密かに危惧していた時期もあります。

独立してタレント活動をする奥さまと、

歩んでいくのではと思ったりもしたから。

彼が大会長をしたり、

2年後の万博のキャラ真似の写真が出たり、

フォローワーサイト統括をしてる

ということによって、

あと数年はそんな心配はないだろうと思ったものの。

やはりメンバーの卒業と言うものは、

乗り越えるものであると言うのは間違いないんです。

卒業するメンバーは、

法学部卒で頭も良く記憶力も凄いのに、

いじられキャラ、

この夏俳優として舞台にも立ったし、

趣味も多彩、人付き合いも広く、

辞めても沢山の人が引っ張ってくれるだろうし、

なんでもできるでしょう。

いつまでもこのままで居られないから

卒業を決意したとのこと、

ただ表舞台から消えるわけでなく、

個人でYouTubeも開設すると言うし、

きっと会社の制約もなくタレントとしても

活躍するとは思います。

きっと彼らしく生きることでしょう。

私が布教して一緒に彼らを共有している

友にとっての、イチオシくんは

今回の卒業メンバー、

彼女にとってメンバーの中でわちゃわちゃ

している彼が好きだと言う。

今回の卒業彼女にとっても大きいことだとは思うのです。

本当に残念、でも彼もメンバーたちも

友達であることは変わりなく

いつかコラボがあるかもしれないとも。

この年末で卒業する彼の動画は、

2月くらいまで出るらしい。

どんどん寂しさが募ると思うけど、

乗り越えて行くつもりです。

まだまだ若い彼らにとって

チャンスは無限にあるしこれからも

こう言うことはあるでしょう。

そしてCEOは、彼らのグループは

そう言うものだと言います。

このグループからジャンプアップするそれも良し。

そう言う彼らを推していきたいと。

 

これからも彼を応援します。

卒業おめでとう㊗️

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォロワークラブ

2024-01-05 22:19:58 | 日記

ついに彼らの会員サイトが、作られました。

フォロワー〜クラブです。

娘に説明する時にわかりやすかったらしい言葉、

要はメン限ということ。

メンバー限定ですよね。

課金して、その人たちだけが

楽しめるコンテンツであるということ。

実はこの会員限定に関しては

ちょっと思うことあったんです。

 

彼らは学生さんを主な視聴者として、

その人たちを対象に多くの発信をしているから、

収入があるわけでない子どもたちにお

金を出させることになるってどうなん?

ていう思いがあったのです。

広報された瞬間、ついに彼らも

会員限定のものを出すの。。。

と思ったんだけど、

このフォロワークラブの立ち上げについての

動画を見て、モヤモヤは解決。

そしてこの、フォロワークラブの

統括をしているというか、

設立に大きく関わっているのが、

イチオシくんなのです。

P君形にして欲しいと託されたとのこと。

これって私にとって大切なのよ🤭

まずファンクラブではなくフォロワークラブ、

フォロワーの方に楽しんでもらうための

サイトであるって大事なこと。

広く動画やSNSで公開しているものって

誰でも簡単に目にするから、

やはりかなり吟味して一般的なものになるけど、

課金してまで見たいという事実は、

完全に人を選ぶわけで、

逆にこれは大事なんだと気がついたのです。

しかも毎月の金額は、

まずまず他のサブスクともあまり差がない。

で、もう少し特典があるコースは

毎月✖︎12で金額的には変わらないという

良心的なもの。

但し特典はあるという。

それでも悩みました。

一応ね、もちろん入るんだけど、

どうするかなーって。

でも実際のところ翌日には

1番上のプランにスコンと入ってしまいました。

コンテンツ良いんですもの大好きなPコンビの

生配信ラジオ聴けるんですから笑

それにブログ、

メンバーがXとかにかけない長い文章とかも

含むいろいろを更新してくれるわけです。

いやぁ、こんなコンテンツ

素晴らしすぎません。

まあ、金額年払いだと結構しますよ。

なので早期入会特典は一月いっぱい、

それも優しい。

若い子たちお正月にお年玉貰ったりするからね🤭

それを当てにすると言われるのは嫌だけど、

内容の棲み分けは必要だと思うので

これをかいてる今、

毎日何かが更新されています、

CEOは、毎日ブログ更新するし。

というわけで、本当に良かった、

課金した甲斐はある笑

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このミス

2024-01-03 22:12:49 | 日記

ポチッとしていた本が

発売日に届きました。

この本でイチオシくんは作家の先生と

対談しています。

今回対談した先生は、

イチオシくんたちの学びチャンネルで

読書会の、課題本となった本の作者の方。

クイズ大会の話が出てくる小説で、

彼らのグループのメンバーに

友だちや後輩がいるという作家の方は、

その人たちからの話を元に

作品を書かれだそうです。

その作品はたくさんの賞を受賞したのです。

作品はクイズ大会の臨場感を感じ、

ミステリー要素もあり

読みやすくて面白くてサクサク読めました。

 

その作家先生とイチオシくんの対談は初めてかな。

 

うつってる写真のビジュアルも

相変わらず良い感じです。

クイズ大会を主題にした作品ということ、

同じ大学の卒業生ということで、

共通の話題もあるでしょう。

クイズについて

大学について

かなり良い感じの対談です。

この本は、今年出版されたミステリーの

ランキングを載せる本なので、

ランキングの中には私が読んだ本

もありました、僅かですが。。。

本当に今年はあまり読めていない😅

てか基本課題図書って言われないと

読めないのに、読書会なくなったし。。。

 

来年はもう少し本も読まないとね😅

お願いなのでイチオシくん、

書評書いて🤭

本読むきっかけになるので😆

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

闇鍋クイズ

2024-01-02 22:47:48 | 日記

今年もこのクイズがやって来ましたという

フレーズで始まったこの動画楽しすぎです。

今までも何回か闇鍋クイズと称する

クイズがありました。

集まったメンバーが作った問題を

混ぜ合わせた問題を聞いて

答えを当てて行くクイズなんだけど、

 

闇鍋と称してるから、食材と思いきや、

そうでもなく、口に入れるものとか、

食うというものなどなど、

いろんなものが混ぜ合わせてできてます。

そこで今回彼らのCEOの、

今までの悪行笑を踏まえての問題を作って、

初期メン6人ので出る動画なので、

古参の視聴者には嬉しい動画なわけです。

 

しかしCEO手強い、

しっかり当ててくる。

私的には、イチオシくんは優しめな問題、

っていうか、やっぱり悪友コンビ

波長が合うのか、

イチオシくんの問題に関しては

CEOサクサク当てるのよね🤭

そんなこんなもあって、この動画好きだわ。

メンツもいいし、

問題も良い。

ドキュメンタリー以降、

企画者や動画の監督とか、

関わってる人が分かるからなあ。

なんかすごく身近に感じる。

イチオシくんたち本当にどんどん進化してるわ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとう御座います

2024-01-01 00:16:57 | 日記

新しい年か始まりましました。

今年も私は家族一名連れて、

除夜の鐘を撞きに行きつつ、

新しい年を迎えました。

 

イチオシくんの会社も28日までで

仕事納めたのかな?

年末年始のお休み期間ですね。

今年もイチオシくんには

どんどんいろんなことに挑戦してほしい。

 

ブログ(会員サイト)見ていたら、

こんにゃくを買ったとか。

奥様のおせちの買い物?なんて思ったり、

素の私生活を感じさせてくれて

なんとなく嬉しい。

加えて深夜に動画が上がる匂わせとか、

本当に有難う御座います。

 

今年もイチオシくん、ともども

よろしくお願い致します🙇

 

穏やかな元日のはずが、

大きな自然災害が起こりました。

被害に遭われた方々が

一刻も早く元の生活に戻れますよう

お祈りいたします。

火災の映像には胸が締め付けられます。

 

 

昨年生まれたウチの子の

写真もお披露目🤭

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする