goo blog サービス終了のお知らせ 

想いよ届け なみのこころ

2年経っても変わらない気持ち
2年経ってどんどん落ちる体力
奮い立たせるために
大好きなイチ推し君を語ります✨

イベントへ

2025-08-24 01:10:44 | 日記
いよいよです
昨年?娘が会社で無料チケット 
取れるよって言って
その時からこのイベントの
予約をとってくれて
初の大屋根リング
楽しくて朝からはしゃぐと
夕方まで持たないような
でもいろいろと楽しみたい

娘たちと準備のために情報集め
走り回って必要なものを備えましたが

なんか不安しかない

行った事ない上に
熱中症になったらどうしようとか
長距離歩けるのか 
加えて、推しのイベントは夕方
体が持ちますように
暑さがマシでありますように

イチオシくんもポストしてたので 
明日は会場で会えるでしょう
豆粒でも良い

一生イチオシくんに会えないと
思っていたんだもん
とりあえず寝ます

朝早いので
明日の夜には幸せな気分で
ありますように🙏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報 クイズラリー

2025-08-22 23:50:50 | 日記
金曜日にびっくりな情報が

えっ、モロに地元やんという汗

私の推しグループたちの作ったクイズで
地元でのクイズラリー

びっくり詳しいことは後ほど書きますが、
8割がた知ってるし行ってる

加えてそのクイズラリー

我が家から歩いていけるころもある

まあねー

作問は彼らがしてるだろうけど
前にこの県のクイズラリーの時は、
隣の市の駅で一問は、
チェックに行ったな

とりあえず詳しいことは後日ですね

日曜日はイベントがあるので🤭

この辺で終わります



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの更新7/16

2025-08-20 23:05:37 | 日記
ブログ更新されました
時系列写真との事で
いろいろいったところと
思ったことの様です🤭

まあね、割と写真撮るのって好きな人
だと思って居るので
多分家族の写真も多い筈
まあブログに載せてるのは
そういう写真ではないけど

時系列なので行った順番?かな
まあ、それはさておき
最後は質問だったり
クイズ出したりよくするけど
次に繋げるためなのかな🤭
では次のブログ楽しみに待ってるので🤭

彼は家族がらみの写真
載せないけど

奥さまのストーリーが
尊いのよね
先日のイチオシくん
赤ちゃんを抱っこしてる写真に
続いて
2人が本を読んでる写真
もう可愛すぎて
遠い親戚気分のおばちゃん
友だちと可愛い連発してますわ
癒しをありがとう🙏





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオテーマ新聞

2025-08-19 23:19:58 | 日記
今週もラジオです(7/12)
メンバーはナイスくんとイチオシくん
このコンビも好きだわ
新聞回です

実は地方新聞の配送絡みのことに
少し関わっているので
新聞は身近なんだけど
実は私もあまり読まない😅

新聞の歴史オープニングで
オフィスにぶら下がっていて
一面を見てるだけだけど
価値があるって信じてるとイチオシくん
最近は月極契約で新聞とってる人も
少なくなってるよね
無くても情報入ってくるしね
イチオシくんの選んだ曲は
「みーつけた」のおふろスキーの歌
いやぁ子どもがいるとEテレ見るよね
私も長い間、朝夕はEテレだったわ
もちろんみいつけた、
コッシーやサポさんもよく見てたな
訳わからなすぎて衝撃だったとか🤭
そうよね、これからどんどん
こういう分野に詳しくなるよ

新聞の歴史は、紀元前の古代ローマ時代の
国会の議事録の立て看板が最初
紙の新聞は八世紀の中国
紙の歴史とも関わりますね
その後15世紀のドイツグーテンベルクが
活版印刷術を発明し複製が楽になり
一枚ものの政治の情報を書いた新聞が
売られるようになったとのこと

1650年のドイツの新聞が世界最古と
言われてるらしい
その後ヨーロッパで新聞が広がり
日本でも江戸時代の瓦版が
印刷した新聞のようなもの

その後は1862年に外国の情報を載せた
官板バタビヤ新聞が最初の邦字新聞とのこと
明治時代に日刊紙横浜毎日新聞刊行
そして大新聞小新聞の話
そしていちご新聞の話になり
今年で50年だといういちご新聞
中学生の頃見てたわ
買った記憶もある

今は昔の新聞もネットで観れる
という話も出てたけど
私も自分の生まれた日の新聞見た記憶あるし
子どもたちの場合は生まれた病院が
アルバムの1番最初に
その日の新聞を貼っていてくれたりしたな

その後、戦争中の話になり
新聞の言論統制の話
意見を政府によって制限されるのよね
戦後言論の自由が保障されて

今は新聞がいろんな情報を発信できる
と言うことね
新聞の発行状況はここ25年で
半分近くに減っているらしい
紙媒体はねー
今やニュースはネットで見られるからね

そしていちご新聞の創刊号の話になって
表紙がスヌーピー
この話をCEOから聞いたと言うことで
盛り上がりからの地元紙の話
ナイスくんは京都、イチオシくん下野新聞
彼が掲載された時電話して取り寄せたわ🤭
Nちゃん南日本新聞
今を生きる
ヒントはヨハネスグーテンベルグ天才

ご意見箱のコーナーは
日焼け止め対策してますか?
突然日焼けして怒られますか?なんだけど
ナイスくんは、日焼けしたねとは言われるけど
ドラマの俳優さんとは違うから
そして日焼け対策
日焼け止め塗ってますか?
についてイチオシくん塗ってますという
その辺詳しく無いから
妻の言うとおりにしてますだって笑
色白だもんね
多分フィールドワークとかに行ってた
時期もあるんだろうけど
今まで焼けたなって思ったことないよね
ナイスくん野球する前、途中で
塗っても日焼けするとのこと
日焼け止めスプレーもしてると
まあね、この時期うちの娘も
顔まで隠れそうな上着持ってるけどね
私もラッシュガード着る時あるけど暑いわ
上手に対策しましょうね

さあ、またまた動画も楽しみ😊



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャージ姿 浴衣回動画

2025-08-17 23:29:35 | 日記
昨日の地元ラジオに続いて動画です(7/11)
今回は数学博士くんとイチオシくん
今日はジャージですね
いつもの様に隣の博士くんの方を
見て居る事が多くて横顔が良いですね

今回動画見てて思ったけど
ここのマイクってこんなに大きかった?
気にしてなかったわ😅

三代改革の話これ聞くと
本編動画で間違えたの思い出すわ
寛政の改革の松平定信を水野忠邦と
間違えたのよね漢字王君以外がね🤭

その後は気合いで木藍でと言って
受ける人たち🤭

着物と浴衣の違いとかって
年重ねて居る私たちは分かるけど
今の若い人は知らないよね

今回はラジオで聞き覚えのある話がほとんど
ただ嬉しそうに話していたのと
壁に貼ってある宣材写真を見て
確かに暑そうといって
夏は浴衣にしようというNちゃん
浴衣に下駄と言われて
下駄は嫌だ鼻緒を考えたやつ誰なんだよ
なんてことを言うイチオシくんが
良いですよね
分かるや鼻緒はね馴染むまで大変
最近は浴衣でサンダルでも
違和感無くなってきて本当に嬉しいわ
BBAの私でも下駄や草履は苦手なんだもん

ジャージ姿の素敵なイチオシくん
見られて良き良きでした🤭

いつかみんなで浴衣着てね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする