クロアゲハ幼虫其の後 2020-10-22 11:04:38 | 蝶々 此の1週間パソコンのトラブルで投稿できなかったので纏めて4日分 14日3・4号寄り添って 15日 19日3号蛹化 脱皮殻付いている 21日4号 22日4号 22日3号何かおかしい
先月(19日)投稿記事 キアゲハの蛹 2020-10-11 19:51:20 | 蝶々 キアゲハの蛹飼育箱に移す。 背中側 腹部側 重さ 2グラム 硬い (体重) アゲハの蛹は2本の糸で体を支えているのに この蛹は布状のもので尾の先を押さえている。 飼育箱へ
キアゲハの蛹らしきもの 2020-09-19 20:17:00 | 蝶々 今日は宵祭り (彼岸の入り) 新型コロナウイルス消滅を祈って秋の例祭神に 祈願 提灯を飾っていると 門の梁に チョウの蛹見つけた。 庭にセリははえているが、数メートルのコンクリと門の梁3メートル よくぞここまで来て 蛹化にびっくり 感謝。
令和2年カラスアゲハの幼虫 2020-09-13 19:40:03 | 蝶々 キンカンの鉢植え鉢 (蜂や小鳥の敵から保護) 9月13日 朝 9じ12ふん 1匹目 終齢(5令) 2匹目幼虫 (体長約5㎝) 1匹目 午後3時59分 体を支える糸 見える。蛹化が始まった。
アゲハの敵 寄生バチ 2020-07-19 19:58:25 | 蝶々 飼育箱で6月22日 24日に蛹化したアゲハ 無事に羽化して巣立った。 そのあと6月30日 7月1日に蛹化したアゲハは17・8日目で羽化し巣立った。 6月26日に蛹化した2匹は今朝まで羽化していなかった。おかしい・・・・。 午後3時半過ぎ飼育箱の中で 2匹のハチが飛び回っている やられた―と 2個の蛹を確認すると穴が開いている。 (昨年も こんなことがあった) 寄生バチのしわざ。 やっと敵を自分の目で見とどけることができた。