日々!苦戦

巨鮎の郷!吉野川☆おとり鮎.遊漁券販売☆
  お山のお魚遊び☆採取作業☆飼育ブログ

明日から解禁!

2012-05-14 08:43:06 | お魚遊び
こんにちは!ご訪問の皆さん!ありがとうございます

さぁ~今日も気合入れて頑張ってだが!ボチボチ?

明日~解禁だぁ~祝!高知新聞より!お天気は?

県内アユ漁第1陣あす解禁
香長.須崎.窪川:今年もアユのシ-ズンが到来した
特望のアユ漁第1陣は15日早朝.県内3河川で一斉に
解禁される.今季は遡上や成育状況が良く.特に物部川は
前年を大幅に上回る約120万匹の天然鮎の遡上が見込まれる
各河川とも解禁される漁法やエリアに制限があり注意が必要
仁淀川など第2陣の解禁は6月1日。

物部川天然遡上120万匹
成育もよく20センチも!!!
物部川:午前5時に杉田ダム下流(禁漁区域を除く)で
友釣りと疑似餌釣りが解禁される
物部川漁協は産卵場の拡大や下流部での落ちアユ禁漁などにより
天然遡上は昨年の約100万匹の1.2倍ほどと試算.昨年に引き続き
ダム下流部の放流を見送った。
今月4.10日の特別採捕では約20センチの個体も確認され
成育も順調とみられという同漁協は魚影は昨年以上に濃い水量が
少ないが雨が降れば状況はもっと良くなりそうとしている
友釣りのポイントは町田堰から戸板橋間.疑似餌釣りは戸板橋と
県庁掘が有望.特別採捕に参加した組合員も魚体も大きく
どのポイントも釣果が安定していたと満足していた
杉田ダムより上流は7月1日解禁

新荘川:落ちアユ禁漁効果
四万十川上流:水温上昇に期待

お山のお話に跳んで飛んで?
昨日はバタバタでお休みだったぁ~と!解禁場所もあれば?
お山の漁協さんは土曜日も日曜日もアユ稚魚の放流であった
昨日はオジサンも少しお手伝いに出陣!各地区の皆様ご苦労さんでした


組合長さんも!自らアユ稚魚放流に率先して頑張っている
本流の下流部の大豊地区から本山地区.土佐地区と各河川に
昨日の最終地点であったの支流.汗見川にボコボコと?


2012年 5月14日
早明浦ダム貯水率=99.8%?(8:00)
早明浦ダム放流量=放流停止中 00.00 m3/s

頑張ろう!ブログ村ランキングへ!ポチお願いネ(-_-)_/───○にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

BLOG RANKINGへ!ポチお願いネ(-_-)_/───○人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする