goo blog サービス終了のお知らせ 

釣り復活 50代 東京湾シーバスとブラックバス釣行記になればいいが・・・

10年以上前に博多でやっていたバス釣りの楽しさを突然思い出し、この2ヶ月くらいで釣行の復活を果たした50代サラリーマン

ルアーの増殖

2016-07-18 13:35:48 | シーバス釣り
またルアーを買ってしまった・・・

先週の火曜日のから水曜日の朝までお台場で釣りをする予定が、真夜中から雨という天気予報だったので、泣く泣く中止にした。
結局中止にしてよかったのだけど。

お台場には24時間営業のバーミヤンがあるらしいが、夜の2時とか3時くらいにに雨が降ってきてそれから朝まで雨だったらバーミヤンで途方に暮れるしかない。
やっぱり車かバイクがあればなと思う今日この頃。
今週の火曜日の夜、再チャレンジしようと思っているけど、気力があればだけど。
ちなみにお台場から自宅まで歩くと4時間半くらいかかるらしい。
3時にお台場を出たら8時前に自宅に到着か・・・雨の中を歩くのはちょっと嫌かも。

そういうわけで先週は珍しく釣りに行かなかったのだけど、上州屋には何度か行った。
Amazonの釣り用具は毎日見てて、ルアーやその他の釣り用具を買った。
ルアーは買いだしたら止まらないような気がする。
自分で輸入している中国ルアーでもいいのだけど、それ以外のルアーもどうしても使いたくなる。

最近買ったルアーは、

神田の上州屋で、

1.先週葛西海浜公園の第1投目に根掛かりでロストしたダイワの「ミニエント57」

2.前から気になっていた「スーサン」

3.こないだラパラの「HD9」レッドヘッドを買ったので、その色違い
HD9は2本目

4.「ナレージ65」、これはAmazonで買ったのと色違い
ナレージはこれで3本目・・・

5.「エリア10EVO」の色違い
エリア10はノーマルが2本、EVOが2本になった・・・

6.ガマカツのバーブレストレブルフック数種

バーブレスフックも異常増殖中、バーブレスのトレブルフックやダブルやシングル等々。
いろいろ考えて、とりあえずフックは全部バーブレスにするんだけど、シングルやダブルだけでなくトレブルフックも使ってみることにした。
で、コンスタントに釣れはじめてからトレブルフックをダブルにするとかシングルにするとか考えてみようと思っている。






あとAmazonでもいろいろ買ったがよくわからない。
Amazonも上州屋も眺めているとつい買ってしまう。

まだボラやニゴイしか釣れてないのにルアーばかりが増殖している。
他にも釣行用にティンバッグのM(これまではSを使っていたが荷物が入らなくなったため)とか釣り用品をいろいろ買ってしまっている。
キリがないような気がする。

あとはバス釣り用品なのだが、現在物色中で(なんと物色をしているというところが我ながらすごい)総予算はいくら低く見積もってもやっぱり5万円を切ることはないと思われる。
リールもどうせならフィネスベイトリールというか、軽いルアーを投げられるベイトリールと普通のベイトリールがいいのでは、とかいろいろ考えている。
最近知ったのだけど、ノーシンカーのワームを投げられるベイトリールがあるなんて知らなかった。
使いやすそうな感じがして、使ってみたくなっている。

いつまで続くのかこの物欲、そろそろ輸入業に力を入れるとか、もう少し収入を増やさないとたいへんなことになりそうな今日この頃。

それと、スカパーの釣りビジョン。
契約してからいまだにほんとうにずっと見ている。
他のことが全然できなくなっている。他のテレビ番組は全く見なくなった。
これもちょっと問題かも・・・

[ティンバック2] TIMBUK2 メッセンジャーバッグ Classic Messenger M クラシックメッセンジャー 116-4-2000 Black (Black)
クリエーター情報なし
TIMBUK2


ガイア エリア10 #20ホロRH
クリエーター情報なし
ガイア

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。