蕗の葉と本山茶染め 2014-05-28 16:22:36 | 工房便り 久しぶりの草木染め。 染め素材はお山の工房庭の蕗の葉と山の家の本山茶です。 シルクの大判ストールを染めてみました。 左が蕗の葉で初めたもの、右が本山茶です。 素材の香りがほんのりしています。 とてもいい感じに染まりました。 蕗とタラの芽と酒屋の娘(こしあぶら)です。 この蕗の葉をいただいて染めました。 ご馳走様でした。 そして、ありがとう。 « タラの芽と酒屋の娘 | トップ | 赤レンガ倉庫最終日 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 お勉強に! (糸織り(旧、おにおんおばさん)) 2014-06-01 09:04:03 こんにちは。蕗と本山茶で、こんなに綺麗な色がでるんですね!初めて見て、ビックリしました。いつも食べているだけだったのでこれからは活用したくなりました。とてもいいお勉強になりました。(感謝) 返信する 捨てていたのに・・ (庄兵衛) 2014-06-02 08:50:03 糸織りさまおはようございます。見ていただいて嬉しかったです。有難うございます。庭にあまりにもたくさん育った蕗を粗末にしていました。でも、こんな素敵な色を秘めていたのですね。いつも草木の色は一期一会と思います。本山茶は山の家の家業です。こちらもいい色をいただいたと思っています。 返信する 規約違反等の連絡
蕗と本山茶で、こんなに綺麗な色がでるんですね!
初めて見て、ビックリしました。
いつも食べているだけだったので
これからは活用したくなりました。
とてもいいお勉強になりました。(感謝)
おはようございます。
見ていただいて嬉しかったです。
有難うございます。
庭にあまりにもたくさん育った蕗を粗末にしていました。
でも、こんな素敵な色を秘めていたのですね。
いつも草木の色は一期一会と思います。
本山茶は山の家の家業です。
こちらもいい色をいただいたと思っています。