リオン補聴器センター奈良みみよりスタッフブログ

補聴器のプロ(認定補聴器技能者)が在籍する奈良県認定補聴器専門店、
リオン補聴器センター奈良のスタッフブログです!

GN(ジーエヌ)リサウンド秋季セミナー~番外編~

2014年10月29日 09時12分15秒 | <耳よりスタッフ補聴器ブログ>

10/24日(金)グランフロント大阪にて、GN(ジーエヌ)リサウンドのメーカー秋季セミナーが開かれました。

詳細の方は、公式ホームページ・ブログ→http://rion-mimiyoi.com/blog/?p=2732

にてご紹介させて頂いておりますので是非読んでみて下さい!

今後ますます需要が伸びてくるであろう、スマートフォンと補聴器を連動することのできる最新機種の発表会です

 

スマートフォン→(いわゆる、スマホ!)CMなどで話題になったり、

みなさんもすでに使用している方や、身近で使っている人など見たことがあるのではないでしょうか?

最新機種では、iphone 6 (アイフォン) なども発表され、

発売日には海外からも大勢の方が数日も前からお店の横に行列をつくり、

殺到しているのをニュースなどで見かけた方もいらっしゃると思います。

自分にはスマートフォンなんてとても扱えない・・・と思われる方ももちろんまだまだいらっしゃると思います!

高齢者で初めてスマートフォンを扱うという方には、面倒!や、難しい!などの先入観もあると思いますし、

(自分には合ってない。。。)と思われる方ももちろんいらっしゃると思います。

 

しかし利用者の増加につながっている理由は、パソコンと比べてもやはり手軽で便利なためだと思います!

今では高齢者の方でもパソコンやスマートフォンをうまく使いこなせておられる方々が増えており、

今後もますます利用者が増えてゆくのではないでしょうか


なかでもiphoneには、自分も全然知らなかったのですが、お年寄りに優しい機能や補聴器と連携できる機能などがあります。

実際に体験コーナーなどもあり、

iphoneと補聴器をペアリングして電話で話した声が雑音の中でも補聴器を通してしっかりきこえるというものでした。

iphone自体にも、虫メガネ・画面のどの文字でも見やすく拡大する・文章を打つのに便利な機能など、

すごく便利で良い機能もたくさんあるのですが、

その反面、スマートフォンを全く使うことのできない方には少し難しい点もあるのかなという印象もありました。

iphoneを開発したことでも有名なアップル社の故スティーブ・ジョブズさんの言葉に、

「時折、革新的な製品が出てきて、すべての様相を一変させてしまう」(2007)という言葉がありますが、

今後、高齢者の方でもさらに簡単に使えるスマートフォンや、便利な機能、補聴器との連携もさらに強化されることを心待ちにしております!


後半では、接遇についてのお話しがありました。

接遇とは・・・思いがけなく出会いを持った方に対して心をこめて接すること。

お話の中でいちばん心に残った言葉が2つありました。

・心は見えないけれど、心遣い(思いやり)はみえる。

・知識と心を合わせると知恵になる。

どれも大切なことで自分自身をみつめる大変よい機会となりましたし、

普段からも意識して人と接するように心がけようと思いました!!

最後に!↑の写真は、帰りに見かけた夜景の写真です!

すごくきれいだったので、みなさん立ち止まってスマートフォンで撮影されておられました


★本日も通常どおり営業(午前9時~午後5時・月~土)しておりますので、

補聴器の点検やお掃除、疑問やお困りのことがあれば是非ご来店下さい。

お待ちしております。

【新大宮店】
 住所 〒630-8115 奈良県奈良市大宮6丁目7-7-102
 TEL  0742-35-6833

【八木店】
 住所 〒634-0804 橿原市内膳町1丁目6-5 (2F)
 TEL  0744-25-3341

☆公式ホームページはこちら→http://www.rion-mimiyoi.com/

★補聴器の店頭体験・貸し出しなども行っております。

自宅訪問サービス・・・補聴器を検討しておられる方で、ご来店困難な方がおられましたら、ご連絡ください。

直接スタッフ(認定補聴器技能者)がお伺いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補聴器研修~3日目

2014年10月23日 16時21分53秒 | <耳よりスタッフ補聴器ブログ>

諸事情によりブログの更新おそくなってしまいました

さっそくですが、研修最終日の報告をさせていただきます

 

入社後、初めて参加させていただいた講習も、本日が最終日でした。

当日は朝からあいにくの雨で気温も低く、国分寺はかなり冷えておりました

しかし、さすが大都会東京!国分寺は東京では田舎といわれているそうですが、

電車や駅周辺は通勤などで行き交う人が今日も本当にたくさんで驚きました!

 

これまでは音のきこえ方について学んできたのですが、

最終日は、人と人とのコミュニケーションをとるうえで重要な『言葉のきこえ』について学びました。

補聴器は人の話す声を優先してきこえるようにできるのですが、

人の声のみを補聴器を通して耳できくということは今のところ残念ながらできません。

目と耳には少し違いがあり、目はそらせばみたくないものはみなくてもすみます。

しかし耳は目よりも範囲が広く、例えるなら家の中にいる場合に外から近づいて来る救急車を目ではみえませんが、

耳では遠くから救急車のサイレンの音がきこえ、だんだん近づいて来ることを確認することができます。

このようにもし補聴器で人の声だけを通すことができ、その他の音を排除してしまった場合、

例えば買い物にデパートまで行くときに駅に向かうまでの道を歩くにしても、すべての雑音や騒音を排除してしまうと、

車が横を通る音がきこえなくなるので、非常に危険です(もちろん健聴な方でも十分に注意は必要です!)


しかし、補聴器によって色んな機能がついていますので会話がきこえるよう雑音を抑え込むこともできたり、

突発的な大きな音に対して瞬時に音を抑えてくれるようなものや、その他色々な機能があります。

 

↓こちらは『語音明瞭度測定』という、ことばを明瞭に聞き分けることのできる力(どれだけ言葉が認識できているかの測定)

の目安をこれから実習で行うところです。(補聴器の装用効果の推測及び装用効果の測定)

ヘッドホンから「あ・い・う」などの単音節がひとことずつ出てきて、それを紙に書き写してその正解率を求めていくというものです。

実習では隣の席の方とバディを組んで行いました。

実際には防音室で測っている訳ではないので自分自身、本来はきこえているはずのことばも、

小さな音の時には周りの雑音などが入りジャマされて、はっきりきこえているのかいないのか判断がつかない言葉も

いくつかありました。

周りの環境や体調、精神的なところで多少変わってしまうということも実習でわかりました。

できる限り正確な測定を行うにはやはり適当な場所ではなく、

防音設備の整った環境でしっかり行うのが一番だということも身をもってかんじることもできました。

 

そしていよいよお昼です!本日の気になるランチのメニューは!?

お腹がすいていて自分がとったメニューのラインナップの写真をつい取り忘れてしまったのですが、

上記の右端のちらし寿司、とんかつ&お吸い物などをいただきました

バイキング形式で、まだまだたくさん種類があったのですが、これだけあるとどれをとろうか毎回迷います!!笑

しかし今日でこの食堂での昼食も最後になるので少し寂しいです、、

 

お昼からも授業は盛りだくさんだったのですが、すべては紹介しきれないので、

またの機会まで少々お待ちを。。。笑

今回、入社してはじめての研修だったのですが、普段とは違った環境の中、実習や授業の中でたくさんのことを学ぶことができ、

全国から研修でいらっしゃった数人の方々とも親交も深めることができ、非常に充実した研修となりました!

これからまだまだ、学ぶことはたくさんありますが、がんばります!

リオン本社でお世話になったみなさん、仲良くして下さった各店舗のみなさんありがとうございました。 


★本日も通常どおり営業(午前9時~午後5時・月~土)しておりますので、

補聴器の点検やお掃除、疑問やお困りのことがあれば是非ご来店下さい。

お待ちしております。


【新大宮店】
 住所 〒630-8115 奈良県奈良市大宮6丁目7-7-102
 TEL  0742-35-6833

【八木店】
 住所 〒634-0804 橿原市内膳町1丁目6-5 (2F)
 TEL  0744-25-3341

☆公式ホームページはこちら→http://www.rion-mimiyoi.com/

★補聴器の店頭体験・貸し出しなども行っております。

自宅訪問サービス・・・補聴器を検討しておられる方で、ご来店困難な方がおられましたら、ご連絡ください。

直接スタッフ(認定補聴器技能者)がお伺いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補聴器研修~2日目

2014年10月21日 21時33分26秒 | <耳よりスタッフ補聴器ブログ>

引き続き研修のレポートです!(研修2日目)

昨日はほとんどが座学だったのですが、打って変わり本日は実習!実習!実習!のオンパレードでした!!笑

大まかな内容は、

・耳栓の大きさの合わせ方

・アナログ補聴器の調整

・デジタル補聴器のパソコンでの調整


などを実際に体験させていただきました。


写真は、耳のこもりを感じる方に耳栓にベントといわれる小さな通気穴を耳栓にあけている様子です。

(ポンチという器具を使っています)




アナログ補聴器の調整では、補聴器を通して自分の耳で実際に音をききながら、食器のキンキンする高く不快な音を抑制したり、

ここを調節すると自分の声がマイクを通してどのようにきこえるかなどを、本体を専用のドライバーで調節しながら確認するということを行いました。



こちらは、これからパソコンを使用して補聴器を調整しようとしているところです。


午後からの実習では自分にとって、最大の難関である実習「耳型採取」が待っているのですが、、、その前に!

お昼休憩です。笑



こちらは社員食堂になります!

カレーや麺類など、たくさんの種類が並んでいてどれも美味しそうだったのですが、

僕の本日の昼食はこのようなメニューでした♪



どれにしようか迷っていたのですが、できたての豚キムチ炒めが出てきた瞬間に誘惑に負けてしまいました。。。笑

感想はもちろん、すごくおいしかったです!(最終日も楽しみです♪)


午後からは、緊張の!

耳かけ型補聴器のイヤモールドや、耳穴型シェルのオーダーメイドを作るための、

耳型採取の実習を行いました。

耳の中はみなさんそれぞれに違います。

なので耳型採取には非常に経験や注意が必要です!

衛生や安全には細心の注意を払って臨むよう、時間をかけてゆっくりと採取方法を教えていただきました。

この実習で完璧に習得できたとまではまだまだいきませんが、

これからも日々勉強していきたいと思います。



↑私も耳型を採取していただきました☆

明日は、いよいよ最終日!

最後まで、きっちり学んで知識を持って帰りたいと思っております。

またレポートもさせていただきますのでブログの方、よろしくお願いたします!



★本日も通常どおり営業(午前9時~午後5時・月~土)しておりますので、

補聴器の点検やお掃除、疑問やお困りのことがあれば是非ご来店下さい。

お待ちしております。


【新大宮店】
 住所 〒630-8115 奈良県奈良市大宮6丁目7-7-102
 TEL  0742-35-6833

【八木店】
 住所 〒634-0804 橿原市内膳町1丁目6-5 (2F)
 TEL  0744-25-3341

公式ホームページはこちら→http://www.rion-mimiyoi.com/

★補聴器の店頭体験・貸し出しなども行っております。

自宅訪問サービス・・・補聴器を検討しておられる方で、ご来店困難な方がおられましたら、ご連絡ください。

直接スタッフ(認定補聴器技能者)がお伺いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補聴器研修~1日目

2014年10月20日 22時43分07秒 | <耳よりスタッフ補聴器ブログ>
本日は、新入社員の補聴器研修としてリオネット(リオン)株式会社の本社である、

東京の国分寺まで来させていただいております♪



全国各地より十数名ぐらいの方が参加されており、

補聴器に関する、基礎的な講習や実習などを3日間を通して勉強させて頂いております。

分からなくて気になっていたことを詳しく聞くことができたり、

一度勉強したところも復習になったりと、大変充実した良い研修となっております!

難聴の方がどのように普段の生活で音がきこえているのかというのを体験したり、

補聴器の両耳装用での効果など、普段なかなか経験できないようなことを実際に自分の身をもって体験させていただきました。

また、気導・骨導の聴力測定などもさせていただきました♪



↑こちらは、大きな耳の模型でこのようなものを使用して分かりやすく説明してくださっています。



↑こちらは、ほら貝です!

補聴器と何が関係あるの?と思われる方もおられるかもしれませんが、

じつはこれも補聴器とまではいきませんが集音することが可能です。

(もしかするとこれが世界ではじめての補聴器なのかも!?、、、笑)

ほら貝できくとどんな風にきこえるか?ということも体験させていただきました♪

やはり、こもった感じできこえます。。。

このような感じで残り2日間まだまだ研修は続きます!

またご報告させていただきますので、ブログの方もまたよろしくお願い致します♪



★本日も通常どおり営業(午前9時~午後5時・月~土)しておりますので、

補聴器の点検やお掃除、疑問やお困りのことがあれば是非ご来店下さい。

お待ちしております。


【新大宮店】
 住所 〒630-8115 奈良県奈良市大宮6丁目7-7-102
 TEL  0742-35-6833

【八木店】
 住所 〒634-0804 橿原市内膳町1丁目6-5 (2F)
 TEL  0744-25-3341

公式ホームページはこちら→http://www.rion-mimiyoi.com/

★補聴器の店頭体験・貸し出しなども行っております。

自宅訪問サービス・・・補聴器を検討しておられる方で、ご来店困難な方がおられましたら、ご連絡ください。

直接スタッフ(認定補聴器技能者)がお伺いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほちょうきの歴史

2014年10月17日 13時39分04秒 | <耳よりスタッフ補聴器ブログ>
前回に引き続き、先日10月11日(土) 奈良県立ろう学校にて開催されました「ひびき祭り」の際に展示されていました、

非常に珍しいものを今回はご紹介させていただきます♪

(実際に間近でみれる機会はすごく少ないと思います!!)

こちらにずら~っと並んでいますのはなんと!

全て補聴器なのです!!

 

こちらにある補聴器は、当時、発売された各社の補聴器で、現在でもほとんどのメーカーが開発や販売に携わり、

新たな機能やよりたくさんの方のきこえに順応できるよう、日々研究されています。



↑(画像をクリックで拡大表示されます。)

こちらの大きな機械は、昭和29(1954年)に発売された、国内生産メーカー「リオン」の卓上補聴器です。

(一番最初の補聴器は、現在の価格でおおよそ1千万円ぐらいしたようです!!)


・その他のリオン社製の補聴器はこちら↓

★トランジスター式 昭和38年


★充電式補聴器 昭和42年 頃


★FM式補聴器 昭和48年


★ペン型FMマイク 昭和48年


★集団補聴器 昭和30年、昭和38年
 

こちらも、珍しい装置です!

 



(画像をクリックで拡大表示されます。)

まるで「恐竜のたまご」のようなこの大きな装置、

じつは「補聴器特性検査装置」なのです。

デンマーク製(B&K2118)


初期の補聴器特性検査装置は、手動式の計測器を使用していたため、1台の補聴器の出力特性を調べるのに大変な労力と時間が必要で、

補聴器購入時に特性を調べてフィッティングするのが精一杯で、それさえも業者さんにお願いしていた時期もあったようです。

こちらは、自記式なのでボタンひとつで特性を測定し記録することができます。

現在と比べるとかなり大掛りな装置ではありますが、

当時(昭和58年)こちらの装置を導入してから、補聴器のフィッティングや管理が飛躍的に向上したようです!

大掛りと言えば、こちらはオージオメーターです。



当時と比べると現在の補聴器や装置すべてにおいて、より小型化、より機能性の向上がされていることが改めて分かります。


保管や装置の持ち運びも重くて大変だったと思います!このような歴史あるものを展示していただきありがとうございます。

補聴器の歴史について考える良い機会となりました。

昔の補聴器はこんなのだったんだよ♪

と全然知らなかい方や、身近な人にも伝えていければと思います!!




★本日も通常どおり営業(午前9時~午後5時・月~土)しておりますので、

補聴器の点検やお掃除、疑問やお困りのことがあれば是非ご来店下さい。

お待ちしております。


【新大宮店】
 住所 〒630-8115 奈良県奈良市大宮6丁目7-7-102
 TEL  0742-35-6833

【八木店】
 住所 〒634-0804 橿原市内膳町1丁目6-5 (2F)
 TEL  0744-25-3341

公式ホームページはこちら→http://www.rion-mimiyoi.com/

★補聴器の店頭体験・貸し出しなども行っております。

自宅訪問サービス・・・補聴器を検討しておられる方で、ご来店困難な方がおられましたら、ご連絡ください。

直接スタッフ(認定補聴器技能者)がお伺いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする