臨川寺 警備担当りんちゃんのりんりんブログ

岐阜県関市にあるお寺「臨川寺」で暮らすわんこのりんちゃんとにゃんこのせんちゃんの日常を通して臨川寺の紹介をしているよ♪

蚕起きて桑を食む(かいこおきてくわをはむ)

2024年05月20日 | 歳時記

臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ

 

「蚕起きて桑を食む(かいこおきてくわをはむ)」

蚕が桑の葉をさかんに食べ始める頃

 

二十四節気七十二候の第22候

今日から25日頃まで

そして

「小満・初候」ね

 

お蚕さんって

あまり見る機会無いよね~

日本製の絹も減っていくんだろうなぁ・・・

 

逆に増えているコレ

ワカメじゃなくて~

石クラゲ

晴れた日に草刈機を使うと

菌糸が飛ばされて増えちゃうんだよね

収穫~

じゃなくて駆除

食用にされることもあるらしいけど

勇気がいるよねぇ

竹薮が

またスカスカになった

今日のお月さま

月齢12歳

うっすらと雲がかかってるけど

膨らんで来たね~

 

ここを「ぽんっ」てね

 クリックしてね

  ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

 

ご協力ありがと

 

いいねもポンしてにゃ

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ryohnya-rubdub)
2024-05-22 20:28:01
今日のお月さまはぼーっとにじんでますね。

おカイコさんもへり、特に若い人に四季の言葉が伝わりにくくなるのは残念ですね。
Unknown (お庫裏から~ryohnyaさんへ)
2024-05-22 22:58:01
こちらはお月さまがぜんぜん見えませ~ん😞

「かいこ」って何?
なんでしょうね。
シルクが虫から出来てるって事も知らないかも~
   お庫裏でした☘️

コメントを投稿