『みんなのお寺』 ブッダによる幸せの種がまかれた園

宗派を超え、国境を超え、時を超えて、仏教・ブッダの教えの真理に触れる事の出来る幸せの精舎を目指す『お寺』です

八正道の一番目 『正見』

2009年05月22日 | 修行法『八正道』
『苦しみについて知ること
 
 苦しみの原因を知ること
 
 苦しみの消滅を知ること

 苦しみの消滅にいたる道を知ること

 これが正見である』

 
苦諦・集諦・滅諦・道諦と漢訳されてきました四つの真理『四聖諦』

これは『縁起』を応用した見方であります

どのような失敗・問題においてもこの見方・順序において実践するならば解決できない問題はありません


失敗・問題が起これば…①

その原因を特定し…②

その原因を取り除いたところから…③

やり直せば成功する…④


問題を順序立てて整理し解決の道に向かう

どのような問題にでも有効なこの考え方はまことに理性的でこの考え方をそのまま使っているのがお医者さんです

病気など体の障害を治す時にはこの法則が応用されています


いろいろな所に応用できる『四聖諦』ですが

ブッダが示したのは、人間の最終的に求めるところの『幸せに生きる』という点に置いて誰もが必ず受けるであろう『苦しみ』を解決するためのものです


『苦しみ』とは一体何か


『生れることは苦しみであり…①

 老いることは苦しみであり…②

 病気になることは苦しみであり…③

 死ぬことは苦しみであり…④

 憂い・悲しみ・苦痛・苦悩・悶えは苦しみである…『愛別離苦⑤・怨憎会苦⑥』

 求めても得られないということも苦しみである…『求不得苦⑦』

 要するに、個人存在を構成する五つの執着の要素は苦しみである…『五取蘊苦⑧』』


四苦八苦という言葉がありますが、それはここからきています

人間の苦しみはすべてこの八つに当てはまります

人は自分が苦しんでいるとき、以外とその苦しみを正しく見つめることはできません

苦しみに心が侵され、落ち着きをなくしているのです

苦しみを乗り越える時大切なのが冷静沈着になることです

そこではじめて苦しみを解決できるスタートラインに立つことができるのです

自分が苦しみを認識していないと、その苦しみは自分の心をせかします

慌てさせるのです

慌てると失敗する確率がとても高くなります

『急がば回れ』ということわざがありますが昔の人はよくいったものです

今の瞬間を冷静・客観的に見つめることができる『正念・ヴィパッサナー』力が身に着けばいつも冷静でいられます

どんなものごとでも上手にこなす人の心はいつでも落ち着いています

冷静さにおいて性質のいい人良くない人はいるものですが、これはブッダの教えにおいて日頃から訓練・修行していけば身につけられるのです

心が『正念』を失い『失念』の状態にならないように気をつけるべきなのです

『正見』はまず『苦しみ』を客観的にみる所から始まります


最新の画像もっと見る