goo blog サービス終了のお知らせ 

りんごDiary

潮風にふかれてつぶやくひとりごと

Adobe Master Collection CS5

2010-09-06 18:12:40 | パソコン

Adobe Master Collection CS5
Dvc00027_2
買ってしまいました。
あこがれのマスターコレクション
(★印のソフトが必須のためマスターコレクション選択へ)
Adobe製品のほぼ全てを網羅したコレクションです!
Adobe Photoshop® CS5 Extended ★
Adobe Illustrator® CS5 ★
Adobe InDesign® CS5
Adobe Acrobat® 9 Pro
Adobe Flash® Catalyst™ CS5 
Adobe Flash Professional CS5 ★
Adobe Flash Builder™ 4
Adobe Dreamweaver® CS5 ★
Adobe Fireworks® CS5 ★
Adobe Bridge CS5?Adobe Device Central CS5?Adobe Dynamic Link?Adobe CS Liveオンラインサービス

Adobe Contribute® CS5
Adobe Premiere® Pro CS55
Adobe After Effects® CS5 ★
Adobe Soundbooth® CS5
Adobe OnLocation™ CS5
Adobe Encore® CS5
****** 製品版397,950 円/アップグレード159,600 円から
正直触ったことのないソフトも、、、、
-----------------
ちなみに現在、Adobeのコレクションは以下のとおり
◆Adobe Creative Suite 5 Production Premium
パッケージ内容
    ?    Adobe Premiere® Pro CS5
    ?    After Effects® CS5
    ?    Photoshop® CS5 Extended
    ?    Illustrator® CS5
    ?    Flash® Catalyst™ CS5
    ?    Flash Professional CS5
    ?    Soundbooth® CS5
    ?    Adobe OnLocation™ CS5
    ?    Encore® CS5
    ?    Bridge CS5
    ?    Device Central CS5
    ?    Dynamic Link
******製品版 261,450円/アップグレード 98,700 円から
◆Adobe Creative Suite 5 Design Premium
パッケージ内容
    ?    Photoshop® CS5 Extended
    ?    Illustrator® CS5
    ?    InDesign® CS5
    ?    Flash® Catalyst™ CS5
    ?    Flash Professional CS5
    ?    Dreamweaver® CS5
    ?    Fireworks™ CS5
    ?    Acrobat® 9 Pro
    ?    Adobe Bridge CS5
    ?    Adobe Device Central CS5
******製品版 249,900円/アップグレード 98,700 円から
◆Adobe Creative Suite 5 Web Premium
パッケージ内容
    ?    Dreamweaver® CS5
    ?    Flash Professional CS5
    ?    Fireworks® CS5
    ?    Flash Builder™ 4 Standard
    ?    Flash Catalyst™ CS5
    ?    Illustrator® CS5
    ?    Photoshop® CS5 Extended
    ?    Contribute® CS5
    ?    Acrobat® 9 Pro
    ?    Adobe Bridge CS5
    ?    Adobe Device Central CS5
******製品版236,250円/アップグレード98,700 円から
何年も悩んで、何回デ○デオの売り場で手に取り眺めたか、正直まだまだ先だと言い聞かせていたのだけど、またまたデ○デオの策略と例によって「悪魔君」のささやきに心が動いてしまった。
★改装オープンのため?ソフト全品5%OFF(9/12迄のセールです)
★割引チケットの有効期限が9月末
★アカデミック購入がその場で可能(申請は後からネットでOKです)
先日いつものように眺めていたら、デ○デオのお兄さんがよってきて「ソフトが割引になることは滅多にないですからね」と背中を押した!その場で即決はさすがに心が重たかったが、お家に帰って割引チケットの期限をみてしまった時決断した。
驚くほど安く買えました!

製品版:397,950 円
↓↓↓↓↓↓↓↓アカデミック+5%割引+チケット:500円×24枚
購入額:107,415円

パッケージの中身
Dvc00031
※アカデミックの申請には「学生証」が必要!それまでは体験版で使用できるそうだけど、「息子よ早く帰ってこい」と旦那が叫んだ!

ディスクは4枚
Dvc00032
今回Adbeの売り場に立ち寄ってしまったきっかけはフラッシュ!
ブログパーツの作成で必要に迫られたため、今はほぼ休眠状態のPowerBookを叩き起こせばなんとかなるけど、マシンスペックもソフト能力も時代の壁を超えられそうにない、思い描くイメージを実現させるには限界がある!>>買ってしまった言い訳は山ほどある。
やりたいことは、あれもこれも!>>しかし、ここ10年のブランクは大きく、「猫に小判」とならないためはかなりの修練が必要、、、
ぼちぼり頑張るかな~~~


ペンタブレット

2009-06-20 22:20:00 | パソコン

ペンタブレットを買った
P1000153
といっても我が家にではなく、正樹の高校の部活の備品として、明日文化祭で文化祭の予算を使い切るために選んだ備品、昨日デオデオで下見をしたもの、帰り際メールをみたら「ペンタブお願いします」のメールが、終業時間ギリギリの廿日市デオデオに飛びこんでなんとか購入。ただしラッキーなことが、上記の商品は定価で17800円のもの。売り出し値段で13800円とあって購入きめたが、レジにいくと「17800円です!」といわれた。調べてもらっても、サイズの小さいのなら「12800円なのですが?」との回答、店員さんの手をひいて売り場の現場にいって値札をみてもらった。私が購入した商品がならんだ棚には赤札で「13800円」、既成事実に定員さんも「13800円で」と了承してくれた。(たぶんとなりにあった、14800円のマウスなし、漫画用ソフト付属につける値札をまちがえたんだろうな^~~)と思いながら、ラッキーしちゃいました。正樹にたのんで、付属ソフトMac10.5で使用できる Photoshop ElementsとPeinter4をもらうことにしました(両方とも簡易版なので期待はできませんがまあ、ないよりはましでしょう)。
P1000151
P1000152
なんだかんだで疲れたのと、正樹にあれこれ(ペンタブ買えの、100円ショップに連れて行けの、ジュースを買いに行きたいの、体も車の一つしかないし、時間ないし無理!!!!!!!、おまけに帰りがけの大雨で自転車で帰るのはと学校まで迎えにいったがすれ違いで彼はいなかった。連絡はとれないし、電話してもメールしても応答はない、、、、)言われてちょっと切れ気味!!になったわたしは、むかむかする腹の虫を押さえるために、デオデオからの帰り際「浜カツ」によってスペシャル定食をかきこみ、なんとか虫君の機嫌をとりもどした。正樹にも夕飯用に持ち帰りお弁当を、かなり豪華だった。(給料前にはきつい出費だけど、腹の虫の機嫌のほうが優先された)
※100円ショップは友達の親にたのんで行ったそうな
※ジュースは自力で歩いて万惣に買いにいったそうな


HD 1TB

2009-03-02 22:40:00 | パソコン

入院中のある日、携帯が鳴った!
「いまデオ○オだけど、1TのHD何円で売られてると思う?」
「7,980円?くらいかな??」
「おーいい線だね、7,500円切ってます!!」
との会話をして。円高の影響もあるのかこのこところのHD、メモリー等の価格はちょっと前に頑張って今の倍近い値段を出して買いそろえたことを思うと、単純に喜べない。むしろこの低価格恨めしく思えるようです!
P1000119
とはいえ、買うっきゃないでしょ、退院後そそくさと出かけました。1個にする、2個にする?とまるでバーゲンのスイカでも買うように「じゃ2個ください!!」ともって帰りました!やれやれ!!(1個はカートリッジも買ってVistaに、1個は正樹のXPに装着)夕食前、各々奮闘して設置、認識完了!でもあっという間に一杯になる日がくるのでしょうね。
P1000117
デオ○オの前にあまの○ゃくで、退院後初の「ソバ玉」。


AirTunesのスピーカー

2008-12-22 23:22:00 | パソコン

AirTunesで
3
まさにこんな感じ(マンションなので2階はないけど)
感動したのが、無線で接続しているMac以外にも、LANでExpressとハブでつながっているWindowsまでAirTunesが使える!!
全てのPCからSonyのスピーカを鳴らせる、おまけの感動が誰かが使用中のときに鳴らそうとすると「すでに使っているひとがいます」と親切なエラーメッセージを表示してくれたこと。
今日新たに
2_3
こんなことできる。。。
つまり、オーディオスピーカ鳴らしながら、Macのスピーカも同時に鳴らせる!
使う必要はないかもしれないけど楽しい!


サーバ用HD容量UP

2008-12-16 22:46:00 | パソコン
パソコン工房で中古のHDを物色
SEAGATE 120G 1,980円
P1000037
中古のHDはちょっと怖いけど、この値段ならあきらめもつく!ということで持って帰って早速バリュースターに差し替え。浮いたHDは「タイムマシンに乗ってみたい!」ために、ケース待ちしています。