ねーちゃんの友達(Sちゃん)はハワイに住んでいる。
彼女の旦那さんはアメリカ人で海軍さんで、お子(Uくん)は6歳。
今回の旅行で子供達にとって一番良かったのは、そのお子と遊べた事かもしれない。
国境を越えて友達になることができた。
Sちゃんのナビで色々なところに連れて行ってもらった。
先ずはチャッキーチーズ
ゲーセンとピザ屋が合体したアミューズメントパーク。
子供を安全に遊ばせながら、大人はピザ食べて待ってる。お腹空いたら子供も食べる。。。キッザニアのゲーセンバージョンとでも言おうか・・・
ゲーセンで滅多に遊ばせてもらえないたかいちは目の色変えて楽しんでいた
ハワイで一番楽しかったと言っていた
こちらは米軍のベース内のプライベートビーチ。Sちゃんの旦那さんがもっているパスで入れました。
子供達の遊びは世界共通ですね。ちなみに怒られる内容も同じ
閉館時間が早かった。区営プールですかってな笛が鳴り、あっけなく終了。
大人も楽しめたはずなのに、昼寝しちゃって楽しそびれた~
でもお子達はめいいっぱい楽しんでた。
そんなこんなで、あっという間に2週間が過ぎました。
アー楽しかった。
このブログを書きながら、その時々を思い出して、また幸せでした
そもそも、この旅行に行けたのもK氏のおかげ。感謝の気持ちで一杯です。
そして珍友、ねーちゃん、Sちゃん家、先生にも有難うと言いたい。
また行けたらいいな~~
左からイルカのるかちゃん、虎のタイガ君、カメのしげる改め、タトル君
未だに可愛がってまっせーー
おわり。
ノースショアまでドライブ
道すがら、ドールプランテーションに立ち寄った。
つきなみですが・・・
私も・・・
巨大迷路があって挑戦したものの、約40分後にリタイヤ。
たかよ、トイレに行きたくなってくれてありがとう
お次はハレイワタウン
こちらの方面、エビが有名らしい。
ここで学んだのは、『初めて行ったら、メニューは一番上のポピュラーなのを選ぶべし』ってこと。
2番目のスパイシーってやつ頼んだら、すんげー辛いの
でも、写真に出てるポピュラーなのはとっても美味しかった。
はるばるやってきた足跡を残し・・・
松本シェーブアイス
超人気で、かなり並んでゲット。
いろんな味が楽しめるが、氷はうちの近所の氷屋のほうが美味しい。
そしてウミガメスポット
いましたよ、うようよ・・・
運良く陸にも上がってきてくれて・・・
ウミガメに触ると御法度なので、みんなちょっと遠くから見学。
でも、さすが深川ッ子、監視員の目を盗み、近くで
サーファーにはたまらない、パイプラインで有名なビーチ(なんてとこだった?)で波に遊ばれてから、サンセットビーチでサンセットを眺め・・・
ようとしたんだけどね、この雲たちのおかげでそれはかないませんでした。
んが、しかし充実した一日だったなり。
つづく。。。
私の英語の先生のナビで、ディナー&タンタラスの丘夜景ツアー
中庭のあるビュッフェ式レストランでした。
たかは英語の先生と話したい気持ちはあるのに言葉にできないため、読書。努力家です。
いち、がっつく
ここで、先生おすすめのハワイ料理のポキだかポイだかって言う、タロイモをすりつぶしたの食べたんだけど、 まずかった~
ペースト状のもので酸っぱかったんだけど、あとから聞いたら、酸っぱいのは新鮮じゃないらしい。新鮮なのは甘いんだって~。次回は新鮮なのをチャレンジしてみたい。
マヒマヒとか言う魚の醤油漬けみたいのは、美味しかった
タンタラスの丘からの夜景はとても綺麗で、星もたくさん見えた
首にかけているプルメリアの生花レイは、先生手作り。
すんご~~~い良い香り
先生、さんきゅー
明日はねーちゃん来る。
つづく。。。
天国の海(ラニカイビーチ)までドライブ
途中、潮吹き穴で天然アザラシ発見
私達ツイテるぅ
ラニカイビーチでは、シュノーケルでたくさん魚が見られました
みんな必死で何度も潜って水中写真を撮りました
ちゃんと撮れてるかな~?早く現像しないと・・・
翌日は、早起きしてダイヤモンドヘッドに登頂
片道約1時間の道のり。行くときは必ず水筒を持参しましょう
サンライズを見ながら歩く歩く・・・
頂上からワイキキ方面をバックに
一仕事終えたあとは、雑誌に載っていたダイヤモンドヘッド近くのレストランでブレックファースト
とっても美味しかったけど、店の名前は忘れました
そして、部屋に戻って、、、
がーね
こんな写真があるとは、珍友ありがとう
つづく。。。