goo blog サービス終了のお知らせ 

わんぱく相撲大会

2007-05-26 02:28:43 | 出産・育児

P1010348_2 江東区主催。会場は墨田区の江東商業高校。

学校で募集がかかった時に、やけに乗り気だったので応募してみた。

緊張気味なたか。

本番は上半身裸での勝負!

一回戦。

対戦相手はたかよりも大柄で、強そう。

「負けても絶対泣くんじゃないよ」と言い聞かせておいたが、どうなることか・・・

気合い十分、いざ勝負!!「はっけよいのこった!」

ビデオはK氏に任せ、私は応援に夢中。

かなりの勢いで相手を責めるたか。技は「押し出し」だろうか?

相手の足が土俵から出た瞬間、まりは大喜び。

「やったあぁぁあーー!」

ふとカメラマンK氏に目を向けると、K氏(T-T) ウルウル。

ヾ(・・;)ォィォィまだ一回戦なんですけど・・・

と思いつつ、まりまで(T-T) ウルウル。

第二回戦。

背格好はたかと同じだったが、気合い負け。

良い体験ができました。

ありがとう、たか。


200円

2007-05-11 00:32:36 | 出産・育児

たかの遠足のおやつ代。

近所のスーパーで選びに選び抜くたか。。。

「これはいくら?」

「100円だから、あと100円分買えるよ」

「じゃあこれとこれ」

「それじゃあ200円過ぎちゃうよ」

「じゃあこれやめてぇ・・・」

あっちを取ってはこっちを戻し、そっちを取ってはこっちを戻し・・・

こんな事遠い昔私もしたよな、しなかったよな・・・?まっこれも算数の勉強の一貫だっ!と付き合った。

が、さすが20分くらい経つと私ギブ\(||_ _)/ 。

イラツキ始めた私の顔をたかが見計らって、ショッピングストーップ!

帰ってからもそれを眺め、遠足当日の朝も眺め・・・

帰宅後、「みんなでおやつを交換こしたよ、楽しかった♪」とたか。

いちは親子遠足を来週に控え、

「お母さん、いちも買いたい」

すかさず

「いちは学校じゃないからおやつは無し、ねっ、お母さん(゜ー゜)」

優越感に浸りモードのたか。

「・・・(=へ=)」

ふてくされモードのいち。

寝しなにも「つぶつぶハイチュウ美味しかったなぁ・・・」

子供の幸せってちっちゃいけど、大きいんだろうな~


新生活 スタート!

2007-04-12 00:34:24 | 出産・育児

070410_12520001 いよいよ始まりました。新生活!

家を出る時間が一時間早まったたかは、毎朝起きるのに四苦八苦。

いちはたかと同じ時間に起き、登園はたかが家を出てから一時間あるので余裕綽々。

私も全く新生活に馴染んでなく、毎朝、「なんなら休んじゃう?」なんて頭によぎる。

早寝させてるのに、たかは夕方ぐらいになると目の下にクマをつくっている。

やっぱり新しい環境が疲れるのかな~?

でも、小学校は楽しいらしい。良かった(@^▽^@)

いちは昨日から1時間だけの慣らし保育が始まり、先生に

「ず~っと粘土で遊んでました」と。

目に浮かびます。

いち曰く、「楽しかった!でも、たかが同じクラスじゃなきゃつまんない」

今後の動向が楽しみです。

↑写真はいちの入園式の日。ポイントはいちの蝶ネクタイ。名探偵コナンに因んで本人が希望。ほんとは柄無しの赤が良かったと・・・珍しい奴(^_^;)


子供の成長Part2

2007-03-24 17:55:42 | 出産・育児

たまにはマニキュアを塗ってみました。

いち:「お母さんの爪、ピンクで可愛いね~(*^^*)」

まり:「ほんと~!?ありがと~(*^▽^*)いっちゃん、よくお母さんのこと見てくれてるねぇ!」

   (( ̄-  ̄ ) ンー・・・いちも大人になったのか、観察力がついてるのねぇ・・・)

いち:「うん!いつも髪の毛はボサボサだけど、爪は可愛いっ!!」

⌒⌒⌒⌒⌒/(_Д_)\ゴロンッ  気をつけますわ( ̄‥ ̄;)


子供の成長

2007-03-22 23:33:37 | 出産・育児

先日、たかが無事卒園式を迎えました。

あっという間の2年間だったけど、充実した時を過ごせたと担任の先生はじめ、クラスのお母さん方に感謝してます。

入園式のたかといち。

Kif_1045 初々しくって可愛かった!あいにくの天気だったけど、期待で胸膨らまして行ったなぁ・・・

そしてこれ↓が年少時代のたかの力作の一部!ピカソもビックリ♪

Kif_1541Kif_1528Kif_1554

P1010220P1010236P1010225_3

そしてこれ←が年長時代。

かなりの成長が伺えますよね♪♪

たくさんの喜怒哀楽を体験しながら二年が経ち、、、

卒園式のたかといち。

P1010203_1 2人とも微力ながら たくましくなったと思います。

まだまだ先は長く、未知の世界だけど、

これからも2人の成長を楽しみにして頑張りまっすo(^^)o