わかってくれる人がいるだろうか。私は足が悪い。でも働いている。
なんでそこまでするの?と言う人がいる。
もちろん生活のためもあるが、仕事を辞めても夫がいるので
困ることはないだろう。
とにかく、最近の私は最悪だ。足に水がたまった。骨も変形してるし
筋肉も減ってきている。よく頑張ってもあと半年くらいしか
働けないだろうな。
だからこそ、働ける間は働きたい。そう思う。
それは、働くことが生きがいになるから。
私は、同じ主婦バイトの人が
「仕事もうやめたいわ、専業主婦に戻る」
そう言うとこう答える。
「一週間は、お休み気分で楽しく過ごせるけど
一か月も経てば、話し相手もなく(お友達が多い人は良いけど)
やることもなく、退屈でしんどくなるよ」
確かにどこかの統計でも、仕事を持たず家でゆっくりしていると
早死するらしい。
人間に必要なものは、仕事。
家業も家事も介護も、ボランティアも立派な仕事。
仕事に変わりはないけど
やっぱり、社会にでて働きたいと思う。
私からみれば、勿体ないと思うけど
健常者で働いてないひともいる。それは
不況で仕事がないし
働く場所を狭めている国の方針もよくない。
社員とか、派遣とか、契約社員とか、パート、バイトとか。
同じ仕事をしても賃金格差。
能力差がある訳でもない、入社したときの雇用体制が
良かったから、社員になれた。数十年前はみんな社員
だった。
今は、正社員になるのさえ難しい。たとえなれたとしても
ブラックな会社が多い。
私は派遣バイト、でも責任もあるしシフト制で休みたい時も
休めない。でも仕事があるだけ有難いからと続けている。
でもいつも思うのは
いつから日本がこんな国になってしまったのかと言うこと。
古き良き時代、みんな社員になれたし、よほどのことがない限り
クビにはならなかった。
みんな楽しく働いていたなぁ・・・
私は正社員もパートもバイトも経験した。
ある意味・・転落の転職かもしれないな。
だからこそ、余計そう思うのかも。