goo blog サービス終了のお知らせ 

一期一会☆りんこの日記

バセドウ病、肢帯型筋ジストロフィーを患ってます。足が不自由ですが何とか仕事、犬・猫の世話頑張ってます。

怪しい視線の先は

2011-10-30 10:14:45 | 日常
13歳になった愛犬クン
基本外犬でしたが、ガレージの物を噛んだり
悪い事ばかりするので
夜だけ家に入れてます(^_^;)
怪しい視線の先は・・
猫2匹がベッドで
縄張り争いしてました。
私の寝床は・・(・_・;)

ねこ鉢

2011-10-10 18:59:01 | 日常
良いお天気でマロンも鉢植に( ̄∀ ̄)

体調不良と言うか、仕事を2日行くと
一日寝込むような毎日です(^_^;)
やっぱり仕事がきついのかな・・
ストレスもあるし・・
毎日主任に小言言われるし・・。
大変だけど行くしかないし。
ひとつだけ良くなった事o(^-^)o
S堂の化粧品やめたら顔の湿疹、痒みが治りました(^_^;)
若い時からずっと使ってたのに
加齢とともに合わなくなったようです。
老けるのは止められませんから
時の流れに任すしかありませんね(-_-#)

残暑厳しいですが

2011-09-13 21:39:25 | 日常
残暑厳しい、奈良です
相変わらず仕事行ってます。何とかまた契約更新して
頂き、また半年働けそうです。

お客様から「親切にして頂き・・」と言ってもらい
何とか仕事も頑張れそうです。

職場は、いまだに疲れますががんばっています。
足の痛みは痛み止めを飲みながらですが、ぼちぼちです。

いろいろと・・・
ある職場です。
台風が来て・・危機管理体制は最悪
社員がバイトより早く帰りました。

そんなとこです。まるで東○みたいです。

なんか・・・
職場環境は最悪です。
弱いものが犠牲になりますね。

残暑は厳しいですが
コスモスが咲いています。

秋ですね

台風は無事でしたが

2011-09-05 10:09:09 | 日常
台風12号で奈良県に被害が出ています。
私の住んでいる地区は無事でしたが
実家のある村は被害が出ています(-_-#)
収穫前の田んぼの稲は
壊滅的な被害を受けています。
私の実家は空き家、とゆが壊れてるので雨が吹き込んでる
とおもいます(・_・;)
落ち着いたら見に帰ります。

働く意味は・・・

2011-08-27 01:03:31 | 日常
わかってくれる人がいるだろうか。私は足が悪い。でも働いている。
なんでそこまでするの?と言う人がいる。
もちろん生活のためもあるが、仕事を辞めても夫がいるので
困ることはないだろう。
とにかく、最近の私は最悪だ。足に水がたまった。骨も変形してるし
筋肉も減ってきている。よく頑張ってもあと半年くらいしか
働けないだろうな。
だからこそ、働ける間は働きたい。そう思う。

それは、働くことが生きがいになるから。

私は、同じ主婦バイトの人が
「仕事もうやめたいわ、専業主婦に戻る」
そう言うとこう答える。
「一週間は、お休み気分で楽しく過ごせるけど
 一か月も経てば、話し相手もなく(お友達が多い人は良いけど)
 やることもなく、退屈でしんどくなるよ」

確かにどこかの統計でも、仕事を持たず家でゆっくりしていると
早死するらしい。

人間に必要なものは、仕事。
家業も家事も介護も、ボランティアも立派な仕事。
仕事に変わりはないけど
やっぱり、社会にでて働きたいと思う。

私からみれば、勿体ないと思うけど
健常者で働いてないひともいる。それは
不況で仕事がないし
働く場所を狭めている国の方針もよくない。

社員とか、派遣とか、契約社員とか、パート、バイトとか。
同じ仕事をしても賃金格差。
能力差がある訳でもない、入社したときの雇用体制が
良かったから、社員になれた。数十年前はみんな社員
だった。

今は、正社員になるのさえ難しい。たとえなれたとしても
ブラックな会社が多い。

私は派遣バイト、でも責任もあるしシフト制で休みたい時も
休めない。でも仕事があるだけ有難いからと続けている。

でもいつも思うのは
いつから日本がこんな国になってしまったのかと言うこと。

古き良き時代、みんな社員になれたし、よほどのことがない限り
クビにはならなかった。
みんな楽しく働いていたなぁ・・・

私は正社員もパートもバイトも経験した。
ある意味・・転落の転職かもしれないな。

だからこそ、余計そう思うのかも。