ロシア領攻撃、内部で提案ゼレンスキー大統領、米報道 2023年05月14日 21時11分41秒 | ringo11ringo gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/world/kyodo_nor-2023051401000434本当なんだろうか?これは いよいよ 入ってはいけない領域に着手するということ。恐ろしいことへの始まりだ。 りんごいちいち #news:ロシア領攻撃、内部で提案ゼレンスキー大統領、米報道 #ニュース #news:国際・科学 « 【速報】陸自ヘリ事故今月1日... | トップ | でも、ホテルにいったんだよね? »
1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 当人は本気だったのでしょう。 (舶匝) 2023-05-14 21:42:24 駆け引きに慣れていない輩は、攻撃一辺倒に流れやすいですから(秀吉の朝鮮侵攻のように)。今に至るまでロシア領に入っていない理由は、二つ。一つは、ゼレンスキーの周囲にる者たちが「まだ、」制止できるだげの力を有し続けている。もう一つは、ウクライナ軍にロシア領へ進む力が残っていない。ちなみに、ウクライナの人口は、ロシアの三分の一以下。だからこそ、周囲の者たちは、制止し続けているのでしょう。終戦後のウクライナ再建の為に。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今に至るまでロシア領に入っていない理由は、二つ。
一つは、ゼレンスキーの周囲にる者たちが「まだ、」制止できるだげの力を有し続けている。
もう一つは、ウクライナ軍にロシア領へ進む力が残っていない。
ちなみに、ウクライナの人口は、ロシアの三分の一以下。だからこそ、周囲の者たちは、制止し続けているのでしょう。終戦後のウクライナ再建の為に。