北九州へのバスツアー。
八幡東『河内藤園』

藤も色んな品種があるのですね。
22種類あるそうです。
どう数えても5種類くらいにしか
見えないワタシ。
蜂も忙しそうに蜜を集めてました。
香りは、菜の花に似た匂いですわ。
秋には紅葉も楽しめそうです。
約50年前に、山の持ち主さんが
皆さんに楽しんでもらいたいと、
藤を植え始め、今の規模になったとか。
藤の色合いはとても好きです。
フリルの様にフワフワした種もあり、
短歌でも詠めればよいのですがね。
私にはその才能は有りません。
思いつきで買った古代紫色の袋帯を思い出し
アレだけは残しておこうと
まるで関係のない事を思い浮かべ、
のんびりと歩きました。
夫はあまり、花には興味ないのですが
それでも藤を見上げふむふむと。
彼は何を想う。
彼は動物の方が好きらしい。笑
その翌日は、
年1 でのランチ呑み会。
前職場での仲良しぐみと。
ちょうど10歳づつ違うのですが
各々家族を取り巻く環境が激変しているので
話題は驚きの連続。
今の時代、家族観もかなり違ってきました。
10歳違う友は、数年前からお姑さんと
同居してるのですが、
その義母様が亡くなれば、
その家を処分して実家に帰りますとな。
現在の同居家は、昨年同居の為に
リフォームされたピカピカの家。
彼女は詳しくは話さなかったけど、
近くに住む義理姉様が関係してるだろうなぁ
何にしても弱い立場がやられるのです。

食も細くなった私(痩せてはいない)
20歳違う彼女には物足りなかったかな。




野球はやっとこさ4連勝。
スター不在のホークス。
負けてもいいから、泥臭く勝って欲しい。
『美しい野球』なんて、どうでもいいのです
若手の方々はチャン〜〜〜ス!!
ですぞ。
ってか、ヤングが育っていない事に
驚きをファンは驚きを隠せない!
そして、球場は観客が少ないっっっ!!
パリーグはどこが優勝するかわからないし
意外と楽しいかもね♡
明日からまた平常運転です。


