次の日は、あの外人的なメイクでお出かけ。 また雨だしドライブもキツいんで室内系?茶店とかみたいな・・・大袈裟で恥ずかしいというか室内用だけのメイクだったので、あの顔で表に出る自信や勇気はなかったんだが・・・ 「 俺が付いてるから 」 って、付いてるからって保護者じゃあるまいし、どうにかなるって訳でもない・・・ 目立って一番恥ずかし思いをするんは私やしぃ
まぁ行く当てなく車走らすんは嫌だったんで、会った時のメイクを車内で変えてまた ABBA のアグネッタさん風に。 それまでにドッキー行きたいとこ考えおってぇ。 しばらくメイクに時間が掛かる。 少し進歩したような気もするわ~って言ったら、最高~~~って言ってくれた
コイツ・・・どっちの私が良いんだかぁ こっちはオール眉毛まで剃ってんだよ・・・
今日はちょっとだけグレーっぽいブルーアイ
雨の降りしきる中、公園内を彷徨ってる怪しい大柄な男と変な女?が・・・ドッキー、ラグビーしてたから体がデカいんです。 このゴリラみたいな
県立美術館とか良いな~とか ブログの中身で、さくら家の案山子が見たいとか言ったから久万まで。 ソロソロ来月の七夕祭りの飾りつけとか、夏祭りの段取りしてるかなぁ?っとか話しながら。
まだまだ山間部は、紫陽花が勢いよく咲いてました~ 白い花が可愛かったです~~~でもソロソロ、大きなヒマワリが見たいぞ~
適当に車走らせてたら・・・ ここは初めて来たけど、どこかの女子ラグビーチームがこの雨の中練習してました。 今年ラグビーのワールドカップも日本で開催されるってことで、ラグビー人気です 元ラガーマンのドッキーも楽しみにして、会場に観に行くそう~
しばらく車の中で練習風景を見つめてたドッキー。 ビショビショに濡れたユニホーム姿の彼女たちを見つめるドッキーの目が、物凄く怖った・・・ コイツ、濡れフェチか??
またさくら家と交流できて大変良かったわ~ ドッキーちゃん~連れまわしてくれてありがと!
この3連休は土日と雨が続きましたが、昨日月曜最終日は薄っすら晴れました。 今日明日と晴れが続きますが、また明後日から曇りや雨みたい 梅雨入りも平年より遅かったですが、梅雨明けも長引く感じですかねぇ
涼しいのは良いけど、ここのところ日照時間も少ないし週間天気見ても
マークないから、野菜とか作物も育たない = 野菜の高騰や米騒動とか・・・
そうなったら、闇米売って廻ろうかなぁ??? 最近「 闇 」 って言葉が回りの話題で流行ってなぁ
ダークなネタや冗談って人間喜ぶんだなぁ
そういやこのブログは今年の9月で丸10年となりますけど、その前のホムペしてた頃にBBSで賑わせていただいた闇の金融業_??😨ドッキーさんが、11年ぶりくらいに帰郷してたので、この3連休久々に会って思いっ切り遊びました~
ポケットスペースという携帯サイトのホムペが2009年にサービス終了となってブログに移行したんですが、それから1年くらいはドッキーさんとまったりとメールはしてたものの東日本大震災の1ヶ月半前くらいに「 俺、来月くらいから東北の方に転勤! 」 とか言い残して音信不通に・・・
「 レイボーンと女装子をこよなく愛するドッキー! 」 バーボンとブルース好きで、HPしてたあの当時は関西を中心に転々としてたみたいだけど。 あれから東北とか所縁もない地方に行ってたりしてお互いの距離が遠くなっていきました BBSでは粋がってて何言ってるんだ~コイツ!バカみたいな人だったけど、メールでは繊細で物知りで知的で別人でした。 東日本大震災以降、ここの goo mail (無料版)サービスも終了してしまい完全にメールが来なくなって、最悪まさか・・・
って思ってましたが、先月下旬にこのブログを介してメールが届いたとき嬉しく懐かしくも心に引っかかって物がスッキリした想いでした~ 彼の方がチョットだけ歳上だけど、世代が近いからタメ口でしゃべり易く思ったことも言い易い兄貴的な人です。 その彼が帰ってきたので、退屈しなかった連休でした~
まだ当分こっち居るみたいだが・・・大丈夫か?もしや左遷か??? って、それはさておき
連休前にコンタクトレンズが切れたので、補充しに。 遊び心でカラコンも序に2種類の色を 試しに装着してTV観てみよ~
この連休前の晩は毎年楽しみなオールスター夢の球宴があったけど、夕飯とお酒でも飲みながらって用意してる最中 「 今からカラオケ行こうや~ 」 ってメール
間が悪い奴め。 半面嬉しくもあり、足がないドッキーを迎えに行きカラオケルームに入っていきなしなんなんか、誕生日プレゼント~
開けてビックリ 「 えっなんで? わたし長靴が良いなっ 」図々しい私て
でもこれ凄く可愛いし、こんな白いの欲しかったの~~~
ありがとう~って心底。 これは厚底サンダルだがね
メールで予め、ユキッチの好きなABBA歌ってよ~ 俺もABBA好きやからってことだったので、メイクをそれ風にして( アグネタ・フォルツコグさん風 )挑みましたわ~ メイクより、先ず表情作りが難しかった
メイクは褒めてくれたし変貌ぶりにびっくりドンキー?ドッキーやった 久しぶりのカラオケだったのでイマイチだったけど、英会話も少々出来るドッキーの前で洋楽とか英語の歌はかなり緊張しましたわ・・・
翌日、ドライブ行くことに。 私と同郷だが、前回帰ったときは市内少し走っただけだったので全く変わり果てた市内や郊外にビックリしてた。 マクドの新メニューで、お互いとりあえず空腹を満たす。
私は色々行ってるからか、特に思い当たるところがないので 「 適当に案内して 」 っと言われても行くところに困る・・・ どういう処に行きたいか聞いても 「 う・・・ん 」 って返事じゃ まぁこれじゃぁ 女装観光大使にもなれんがなぁ・・・
ええええっ~~~ ぽぉ~
ユキッチの( 私のあだ名 )よく行くところとか好きな場所とか言われたが・・・また佐田岬行こうかなぁって 途中、ここのそうめん流しで有名なのはドッキーも知ってて 「 そうめん食いたいなぁ~」「 さっきマック食べたやん! 」でも雨が凄いから適当なこの場所で休憩がてら車を停めた。 音楽の話から積もる話やシリアスでコンプレックスな話もあり、でも・・・
「 昨日のアレなぁ・・・見慣れとるせいか、やっぱユキッチはその方が普通で良いかなぁ~なんて 」 アンタ、手の込んだメイクさせやがっておどれドッキー
とも思ったが、アレはアレで変化を楽しめたんで~
雨で泥るんでるので新しいサンダルを履くのを躊躇ったけど・・・先週買った新しいミント色のプリーツスカートも泥跳ねっぽい やっぱり長靴が良かったかなぁ~
最後はうどんとアイスクリームを食べてお別れ~ 連休終わったらドッキーに構ってる間がないわよぉ






令和~おめでとうございます!
元号が変わる先月30日は、お正月みたいに色んな場所の模様とかカウントダウンなどTV中継が放送されて賑やかでしたね~




さてっと! 今年のゴールデンウイークは全く海を渡りませんでした。 恒例だったどっかのカピバラさんにも会いに行くことが出来ず、県内を走り回ってましたwww それは、友人がこの頃のバイクブームに乗ってバイクを買ったから、今年のGWは思いっきり彼と走り回ろうと~











私には丁度良い距離の大川嶺まで。 ツツジが咲いてるかと思いきやまだチョッと早かったし、GW恒例の久万高原ラリーのフリー走行の車輌には出くわすなどで、危ない思いもしました・・・アップダウンやコーナーもあり、私以上に彼はキツったかな?


ラリー車両が突っ込んできたよ・・・当たると思った瞬間

コンビニで買った令和たい焼きを笠取山でww


帰りに道の駅さんさんで、ライスバーガー焼肉と黒い星空ソフトを食べて帰った。



バイク用品店に寄って、グローブも新調したいな~って







スーパーの激辛カレーや新発売の辛口ビール。 最近ハマってる春ポテト。 なまはげストロングは失敗だった・・・ビールかと思いきや、スパークリングの日本酒だったよ・・・





あけおめ~乾杯


ここまでグラス冷やさなくっても・・・もはやフローズンビアやぁ



モモチャンアングルwww やっぱりミニスカートはさぶく、股間や下半身にはこたえる・・・


最近はモモチャンミニスカ止め・・・イケイケだったあの頃





帰りにチョコっと写真。 亥年らしいうり坊みたいなコートww アーケード内は幾分暖かい。 成人式を前に、繁華街はいつもより賑わってました~





翌日は、光の実も成人の日までの灯なので、モモチャンと観に行きました。 今夜の仕様は、黒か赤のカクテルドレスにしようかと思ったけど・・・お着替え中に、ファスナーが上まで上がらなかったので却下




14日までなので、今夜はかなりの人出










モモチャン、ドキンちゃん発見!



仲良く写真の撮りあい~




が、「 今夜のパンティーなに? 」 最後は下着の見せあいで終了
また変な遊びしよう・・・ねぇ~







今年はメジャーから帰ってきた日本人選手の活躍も期待され、日本の野球全体が盛り上がることでしょう~



ここでは5年ぶりのこのカード。 ヤクルトも阪神も今好調だから、どうしょうかなぁ・・・






先週の日曜日は、モモチャンが車を買い替えたというのでドライブがてら西予市までお花見行きました~






卯之町の桜も満開でしたが、風が強く花吹雪状態でした。 モモチャン・・・頭からつま先に車まで青紫だった







青い空と海の宇和海を眺めながら、明浜シーサイドパークまで。 卯之町のスーパーで買ってきた惣菜弁当とかで食事したりお散歩したり。 この日は気温25°と、歩いてると大汗だ・・・





野村町まで移動。 前回来たときはまだ開花もしてなかったけど、あれから1週間ばかりで満開だったわ~



モモチャンスカートお着替えしたんで、私もレースのプリーツスカートに~





ここは水面に映った桜が綺麗だけど、風の影響か水面が桜の花びらで埋め尽くされてた。 なんかホイップクリームみたいで食べてみたい?? 今回は太陽の反射がキツく、光で飛んであまり反映されなかったかな・・・



野村ダムに寄ってみる。 ここも綺麗だったな~



モモチャンお疲れ様~またどっか行こうね~



今年も、「 別に何もせんでいいから 」 ってことで何もせんのもなんだし、後からやっぱり宝石貴金属って言われても苦しいんで、バラの花束やカーネーションとお菓子やお寿司類をプレゼントしました



ちらし寿司とか にぎりは自分が食べたかっただけだったり・・・



カーネーションとバラのワイン







風和里に寄った時買ったクッキーや生苺ロールケーキ。 食べたかったんで、今夜少し頂きましたって・・・ アンタって

GWに行った旅行先で、花とか飾りを一緒に撮った写真でも



ポルトヨーロッパで。 建物の方が多く、あまり花とか花壇がなかったけど・・・オランダとか行きたいな~





神戸どうぶつ王国で 蓮やスイレンとかと でもとっても華やかだったのが、天井から吊るされた花々だったです





和歌山と兵庫の宿泊先のロビーに生けられてたので


こんな玄関が欲しいです~

下駄箱の上にもやっぱり花は飾りたい。 これは下駄箱ではないけど・・・

ベットの上でも花を? 華を? 鼻をかみました・・・


綺麗で広いお家が欲しいわ~



だって、クリスマスにはご馳走やお菓子に、プレゼントもらえる日だと思ってたし・・・

確か小5のクリスマス前だったか、町内会のクリスマス会があって同級生を含めて3~40人ほどの参加で(要予約)かくし芸したり、歌や合唱に演奏があってそれはもう楽しそうでした

私は友達が中に入ってる間、公民館裏の遊具で数人と遊んでました。 町内会長さん?幹事の人?が、「 寒いし中にお入り 」みたいなことで中に入って参加したっぽい。 私の心の中のサンタさん

でも中には空席があって、やっぱり都合が悪くキャンセルした子供たちも何人かいたようで、見渡したらよく遊ぶ近所の友達や下級生も居て子供心にハシャギ回った記憶があります。
夕方近くクリスマス会も終わって、参加できなかった人の分のケーキとお菓子を頂いて帰りました~

大人の今だったら、そのケーキやお菓子にプレゼントは参加できなかった人たちの物なので、家に届けてあげるのもいいかと思うが・・・なんせ持ち帰った時に母が凄い勢いでそのケーキとかおもちゃを外に捨てホッペを叩かれました。 未だに覚えてるわ・・・





あのとき、くまのプーさん癒されたかったかなぁ・・・思い出し少し涙

でも翌年のクリスマス会は、小学校も卒業するってことで参加出来ました~。 そしてイブには家族でツリー飾って、色とりどりのセロハンでお菓子を包んで首飾り作ったり、チキンやご馳走にプラモデルとかも親からもらった記憶があります~


わたしも以前子供がいてこのプーさん、下の男の子が2歳になったクリスマスの時に買ってあげたぬいぐるみなんですが・・・これ電池入れるとクリスマスの音楽が鳴って動くですが。 それに合わせてうちの子がリズム取ってたのを思い出します

今どうしてるだろう?? もうこんな物上げても喜ばん歳だけど







12月、コンビニドーナッツやスウィーツ。 ななチキは高い分、やっぱり美味かった~



買いだめしてたヴァン・ボジョレーメルロー。 今年のボジョレーはわたし好きだな~

今日はイブです~。 平日なのでマッタリ部屋で過ごしてますが、昨日は1年ぶりにモモチャンを家に呼んでクリスマスパーティをしました






家に来たのもかなり前だったか、覚えてないってお迎えに~本日雨の中、来てくれて大変嬉しかったです


ビールやシャンペンの進みそうなオードブル群。 それをつまみにモモチャンの股をスリスリ?? 脚の長いモモチャンはレザーパンツがお似合い~


お互い、真っ赤なドレスにお着替えとメイク



私はポッチャリしてきたけど、モモチャン相変わらずスタイルは維持してるそう。 このキープ力は凄いと思う・・・




女装レズっぽい

まだまだ酔わん2人です。 アグラって・・・もうオヤジっと化して ペチャぺチャ

主にファッションの話が多かったけど、仕事や私生活のことで熱くなりましたね~


今年はアイスケーキにしました


この時期、忘年会にクリスマスパーティーに年末年始と胃にかなり負担がかかりそうですねww 飲みすぎ食べ過ぎに注意致しましょう~

今年は下半期からかなり忙しくなったので、この4ヶ月の間でまだ下書きな日記や想いがもう12項目になった・・・



想い出ばかり積み重ねても、まだまだそれにしがみついて振り返ってしまうことが多いですが。 とりあえずだけど償却やなく消却しとこっ。
この前の動物園の続き


しろとり動物園で、今年から仲良くさせてもらってるロバのロビンさん。 この前のGWではまだぎこちない関係でしたが、今回は池のほとりの奥に居たロビンさんを呼ぶと、すぐに寄ってきてくれたのが大変嬉しかった~



前回もチョイ嫌われ?? 今回も少し無愛想なベンガル猫のニャロメ君 「オマエ、オンナ ヤナイヤロ ! ペチャパイヤシ 」 かな? でも触っても嫌がりませんでしたww


ペリカンのカップルと今回、四国で唯一見えるというフサホロホロチョウが仲間入り。中々大きな鳥でした。

小休憩 大きな円盤っぽい雲だったのでなんとなく
ほかの動物たち



落ち着きのないあらいぐまラスカルと、食いしん坊のアフリカゾウでパトラちゃん ここの名物のトラたち。

喧嘩はいかん! 本気でやってたよ・・・




仲良いミニブタとお猿さんのロデオ~


大きな鹿の角が首に刺さりおった


丁度お腹も減ったんで、帰りに気になってた徳島土成の名物 たらいうどんを食すことに。 香川・徳島はうどん処



どこか山間の温泉旅館的で、中々感じの良いお店。 紅葉が深まる頃だと、景色見ながら食べるのも最高! でもなんか特殊なうどんなのだろうか

綺麗な川が流れてるから、もしかしたら流しうどん的な食べ方か? 階段が急で長いから、うどん粉をここに敷いて踏みながら仕込むとか??

んな訳ないけど、たらいに出てきましたが。 名前の如く たらいうどん。 店主の名前が たらいさんかとお、思った


かなり長いでした!! もう天井に届きそうな勢いの麺~




お土産の抹茶タルト。 ほのかなな風味で苦味もなく、あっさりとしてた。 親には好評だったけど、私的には苦味+アンコが入ってたら good

午後から天気悪くなりそうだけど、お出かけしてきますわ~
