2012年10月8日(月)体育の日
3連休最終日、清水公園アスレチックにいってきました。
広い敷地に100のアスレチックは、やりがいあるねー。
しかし出発が遅くなりお昼前になっちゃって、駐車場に入るのも一苦労。
3連休の前半がお天気悪かったから、この日に集中しちゃったのもあるなぁ。
まずは冒険コースに挑戦。いきなりの水コースにがぜんやる気の男子。
早くもkeitaは、足、ビチョビチョですが・・・
なんとかみんなクリア。もちろん私はパス。
shinpei、きれいにきまりました。ターザン的なのは、得意なのよね。
その後は、こんなのやあんなの。
これがね、けっこうツライ。逆さのママだからね。急がないと頭に血が上るよ。
shinpei、これも最後までがんばりました。
keitaは、途中で頭に血が上りすぎて、あとちょっとだったんだけど。
これ、全部クリアした子どもは、shinpei以外、みなかった。
混んでるものは飛ばしながら、水上コースに挑戦することにしました。
ここにきたら水上コースにいかなくちゃね。
私は外でまってたけど。
最初から、難関がきます。
スパイダーマンだったらよかったんだけど…
ふたりともいいとこまでいくんだけどね。振り子になってまた戻ってきちゃうの。
ロープから手が離せない。
ここは、棄権して次へむかいます。
keita、あと少しのところでドボン。派手にいきました。
shinpei、クリア
お天気がよいとはいえ、10月ですから、心配。
当人は寒そうにしてない上に、落ちグゼがついてその後もドボンドボン・・・・
あーぁ。。。。
2度目のドボン。なぜここで?
shinpeiは、身軽るなだけあって、うまくこなしてます。
終る頃は、keita、寒そうで、上着やらタオルやらを渡しました。
次回くるときは、開園と同時に入るくらいで行こうね~。
冬は水上コースは、遠慮したいけどね。
体をたっぷり動かした1日でした。
すっかり秋。スポーツの秋だけど、これから先はドボンのつらい季節になります。
地上でがっつりがんばるのがいいかもね。
【おまけ】ちなみに翌日、keita、微熱、咳。学校を一日休んだのでした。あーあ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます