ライマー烏丸

京都市南区の就労継続支援B型事業所ライマー烏丸です。
ひとりひとりのお仕事への意欲を応援します。

4月26日のライマー烏丸 利用者さんからの投稿です。

2019年04月26日 | 利用者さん日記
こんにちは、利用者K(女性)です。
先日、超話題作だった「翔んで埼玉」を観に行きました。






この映画はかなり大ヒットしたそうで、今年上半期の興行収入の上位に
ランキングされそうな勢いがあります。
原作は大分前に読んでいるので、大体の内容を把握していますが
本編はかなり大胆にスケールアップしています(笑)
映画自体は2月末辺り公開だったのですが、大ヒットにより
4月下旬まで持ち越す事になりました。
このお陰で観に行くことが出来たんですが、観に行って本当に
良かったと思える映画でした。
何と一度も居眠りしていません


最初に観た印象は「眩しい」でした。
主人公達の取り巻きは宝塚張りのメイクや70年代辺りの
少女漫画の様な雰囲気で、学校の中や主人公の自宅に
至るまでロココ調の煌びやかなインテリアでした。
こうなるとキラキラして眩しかったです(笑)
女優さん達は瞼が重たくて大変だったんじゃないでしょうか?


冒頭は作者さんの魔夜峰央さんの簡単な説明があります。
この人、昔から変わってませんね。
昔、「笑っていいとも」に出演した魔夜峰央さんは
タモリさんとそっくりな風貌で
強烈な印象があるんですが、謎めいた
おじさんキャラは相変わらずでした。
サングラスを外したらおそらく全然違う顔でしょうね。


魔夜峰央さんはデビュー当時から
大変画力が高い漫画家さんで
絵を描くことを趣味としている私は尊敬しています。


(ここからネタバレです)

俳優さんや女優さんは豪華でしたね。
主人公百美君のお父さん役は中尾彬さんだし、昔からの
イケメン俳優京本政樹さんや、同じく伊勢谷友介さん
などの顔ぶれでこれだけでも眩しいです。

特に京本さんは約30年もの間全く変わってないから
びっくりですね。
個人的に気に入ってるのは、伊勢谷さん演じる阿久津さん
の取り巻き海女さん2人組です。
彼女らはさざえの貝殻を持ってGACKTさん(麻美さん)の耳に
当てて「潮の声を聞け」!と攻撃します(笑)
こんな無駄な攻撃は大好きです。


後半は物凄い群集のシーンがあるんですが、これは
去年のちょうど今頃にエキストラをボランティアで
募集していたんですよ。
これは楽しそうですよね。
もし関西でもあったなら参加してみたいものです。
自分の姿を撮られるのは大の苦手なんですけどね。



壮大な世界観で作られたお話ですが、ここまで
「おバカ」に徹した映画はある意味癒されます。
この物語をカーラジオで聞いていた
もう一組のメインキャラ、結婚間近の家族も味がありますね。


たまにはこんな大スペタクルなギャグ映画も良いものですね。
後味が爽快な映画でした。

近々もう一本観に行く予定なので、また書きますね。






ライマー烏丸では事業の一つとしてネットショップの運営・販売をしています。


Yahoo!ショップとヤフオクで商品を出品していますので是非ご覧ください。


ライマー烏丸←Yahoo!ショップはこちらをクリック


rimer5178←ヤフオクストアはこちらをクリック





*軽作業・内職仕事低価格・小ロットから請負います!*


丁寧な仕事をお約束します。

「繁忙期の時期だけ人手が欲しい」「小ロットだから受けてもらえない」「簡単な作業だけど・・・」

「あまりコストをかけられない」「今お願いしている所と価格を比較したい」

などコストをかけずに軽作業や内職仕事
(シール貼り・検品・入力・箱詰め・組立・おタタミ・袋詰めetc)を

小ロットから低価格で請負います。

企業様のお問い合わせお待ちしております。*お問い合わせだけでも大歓迎!*

☎075-202-5173(ライマー烏丸)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする