goo blog サービス終了のお知らせ 

ライマー烏丸

京都市南区の就労継続支援B型事業所ライマー烏丸です。
ひとりひとりのお仕事への意欲を応援します。

12月12日のライマー烏丸 利用者さんからの投稿です。

2018年12月12日 | 利用者さん日記
こんにちは、K(女性)です。
今回は久し振りに映画の感想を書きたいと思います。





パンフレットの写真です。
ラメの様にキラキラ光って綺麗ですよ。

前々から気になってた映画でしたが、
友人がこの映画はとても良かったと大絶賛していたので、
この日は超過密スケジュールだったにも関わらず観に行って来ました。


Tジョイ京都のレイトショーは「胸アツ上映」で
これは拍手や手拍子、声援OKと言う特別な上映でした。


私は元々音楽は大好きな方と言うのもあったんですけどね。
クイーンの音楽を知ったきっかけは、20年程前に流行った
「日本語直訳ロック」がきっかけでした。
王様(ディープパープルなど)、女王様(クイーンなど)、
王女様(マドンナなど)などが歌ってて、
私はレンタルして聴いてました。
その少し前からクイーンはキリンメッツのCM曲にも使われてたり
アサヒスーパードライ、カップヌードルや月9ドラマでも使われていました。
このようにテレビでも良く曲が使われていたので、
日本でもかなり浸透していますね。


(ここからネタばれ注意です)


クイーンのポーカリスト、フレディ・マーキュリーの生涯を
描いた映画になっています。
時代はヒッピー、サイケ全盛の1970年から始まります。
フレディは元々はファルーク・バルサラと言う名前で
この「フレディ」は芸名にあたります。
生まれはイギリスではなく、ザンジバル共和国で
生まれインドで育ちました。
移民であったフレディは、この事を酷く嫌っていたため
自ら名字をバルサラから
マーキュリーへ改名しました。
これは響きが良いため、大変気に入ってたそうです。

元々フレディは自由主義者で、親に反発しながら
夜な夜なライブハウスに足を運んでいました。
そこで見つけたバンドのレベルの高さに感銘し、
ライブハウスでそのバンドメンバーがどこにいるか探す時
運命の人メアリーに出会います。
このメアリーは当時人気ブティックだったBIBAのオーナーでした。

フレディが探していたバンドはスマイルというバンドで
この時ちょうどボーカルが脱退した時でフレディが自分で候補しました。
スマイルのメンバーにフレディの歌声を聴かせたところ、その才能に
感化したメンバーは受け入れる事にしました。

とにかくフレディは柔軟な発想の持ち主で、
バンドのメンバーが移動するライトバンが故障で動けなくなった時に
車を売る事にしてレコーディングの費用に当てました。
これを発案したのは全部フレディなんですよ。
発想まで天才ですよね。

これでアルバムのレコーディングをしますが、音作りにとても
拘っていてスピーカーを揺らしたり、
ドラムに大粒のビーズ?を置いてみるなどの
シーンが見ていてとても楽しかったです。
ここが私のお気に入りのシーンですね。

レコーディングをたまたま聴いてた音楽関係者がいたく気に入り
大手のレコード会社でアルバムを発売しましたが、これが瞬く間に大ヒット!
ライブツアーにまでと発展しました。
その最中にメアリーと結婚しますが、どんどん忙しくなるフレディと
メアリーの仲には微妙な距離が出来ます。
音楽関係者の男性にいきなり告白されたりで、
色々な波乱が無き起こってきます。
新しいアルバムの方針がプロデューサーと合わなくて、
そのプロデューサーを追い出したりしたところは、びっくりしました。
音楽作りの拘りには感服しました。

代表曲がたまに流れた時は大きい字でテロップが出ます。
一緒に歌えるようになってますが、さすがに読み仮名までは無かったので
歌えませんでした(笑)

色々と紆余曲折があった後、最後はライヴエイドで盛り上げます。
この映画を見る4日前にyoutubeで本物を観ていたので
再現度が凄かったです。
ピアノの上に置かれているペプシなども同じです(笑)

ライヴエイドとはアフリカ難民救済のためのライヴです。
これに参加しているミュージシャンの方たちは全てノーギャラで
歌ったりしました。
この成功により、たくさんの寄付が集まったそうです。

私はこのライブが日本でもかなり話題になってたのは覚えていて、
2枚組みのCDがレンタル屋さんに並んでた事は覚えています。
ライブエイドがあった1985年に「We are the world」も大ヒットしました。
これもライブエイドでやってたのかもしれませんね。



本当に最後のライブエイドには胸が熱くなりました。
実際のライブはもう少し歌ってたので、そこもやって欲しかったですね。

主役のラミ・マレックさんの再現度にはびっくりですね。
メイクで工夫しているところもあると思いますが、顔立ちも似ています。
他のメンバーも良く似ていました。
この人選をした人は凄いと思います(笑)

かなりお気に入りの映画なので、ついつい長くなってしまいました。
次回はお正月映画になると思います。


ライマー烏丸では事業の一つとしてネットショップの運営・販売をしています。


Yahoo!ショップとヤフオクで商品を出品していますので是非ご覧ください。


ライマー烏丸←Yahoo!ショップはこちらをクリック


rimer5178←ヤフオクストアはこちらをクリック





*軽作業・内職仕事低価格・小ロットから請負います!*


丁寧な仕事をお約束します。

「繁忙期の時期だけ人手が欲しい」「小ロットだから受けてもらえない」「簡単な作業だけど・・・」

「あまりコストをかけられない」「今お願いしている所と価格を比較したい」

などコストをかけずに軽作業や内職仕事
(シール貼り・検品・入力・箱詰め・組立・おタタミ・袋詰めetc)を

小ロットから低価格で請負います。

企業様のお問い合わせお待ちしております。*お問い合わせだけでも大歓迎!*

☎075-202-5173(ライマー烏丸)









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする