白まゆげ ツンデレダックス

ビビりでツンデレなミニチュアダックス『リク』と、『ぐうたら嫁』と時々『夫』の生活記録。☆コメント欄クローズ中です☆

令和初!長野の旅からの埼玉②

2019-05-04 22:00:00 | お出かけ(埼玉)
長野県松本市内のお風呂屋さんを出発して、
自宅を目指して帰ることになりました。
(当初の予定は、山梨のラーメン屋に行き、河口湖をみて帰る予定でしたが、山梨のラーメン屋は大人気店で過去に2時間近く並ぶこともあり、今回は疲れたため見送ったらしい。)


高速道路の諏訪湖サービスエリアは行きも帰りも暗い時間で、
明るいときに見たかったな。

双葉サービスエリアで、私に限界が訪れ仮眠することに。

夫は運転しないので、私が限界をむかえると寝るしかないのです。

しかし、ここで休憩をしたから清々しい朝を迎えられました。



ダブル富士山!(富士山と富士山っぽいリクの頭)



さて、仮眠もとったし、
帰るぞ!

と思ったら、
夫からまさかの発言。

夫『ムーミン』行こうよ。

はっ?😑

帰る時に、飯能に行こうと。


飯能のラーメン屋に!!


やっぱりな!


ということで、
ゴールデンタイムを埼玉県飯能市のラーメン屋に使い、
(何度でも言おう!私とリクは車で待機だ!)


午後から『ムーミンバレーパーク』へ。

駐車場に予約をしていないと入れなくて戻されている人が多かったですが、
夫の下調べのおかげで、お風呂屋さんの駐車場に停めることができました。

1キロ手前から渋滞していましたが、
前日のワサビに比べたら、軽く感じました。

無料エリアの入り口入ってすぐの所で5月6日まで開催中のワン!ダフルウィークのイベントで名札と無添加オヤツをもらいました。



激混みのため、
人がうつってしまうので撮影は控えたので少なめ。


売店もディズニー並みに並んでいました。

ムーミンのお家。


灯台?


宮沢湖には、ムーミンの話の中に登場するシーンが再現されているのだけど、
話を知らないし、ムーミンがいるわけじゃないし、説明書きも小さいから、ツッコミ所が満載で、ぜひ見てもらいたい!


中にバケツが入ったテントを、
おぉーとか言いながら皆が写真を撮ってる不思議な光景を目撃しました。


無料エリアのメッツァビレッジでは、
5月6日まで期間限定ドッグランを開催中。
アジリティもたくさんあって、楽しかったです。



さすがにこの高さは通過でした(笑)

1回だけ飛びましたよ!


長旅で疲れていたのでカートを利用しましたが、
カートが使いづらい場所もチラホラ。


空から青虫みたいな(しゃくとり虫?)や植物が降ってくるので、
新緑の季節は帽子必須!
日傘があると尚よし!
だと個人的には思います。

メッツァビレッジでは、みちのくファームの犬用オヤツも販売しています。

ぜひ!埼玉へお越し下さい!


え?(笑)


帰りは車を停めたお風呂屋さんで夫だけお風呂に入り、帰りました。
(私は着替えがないし、時間がかかるためお風呂はやめておきました。)


事故もなく無事に帰ってこられてよかったー!

今回は教訓ができました!

ゴールデンウィークは、混んでるからひきこもろう!(笑)


令和初!長野の旅からの埼玉①

2019-05-04 20:50:00 | お出かけ(長野)
令和初のゴールデンウィーク。

10日間も休みということで、車中泊で山形に行こうと計画していました。

が、2日前に突然の計画変更。

長野に行くことに!

夜出発をして沢山休憩しながら、
ずっと行ってみたかった『奈良井宿』へ早朝5時前到着。仮眠をして、6時すぎから観光しました。



お店は開いてないけど、ワンコラしてしまうリクにとって、人が少ないということは最大の利点!
見やすかったです。



写真をうまく撮れてなかったので、
このくらいしかないけど、
古い建物が1キロ以上続いていてタイムスリップをしている気分でした。


この次は私の朝食を買いに松本市内のパン屋さんへ移動。
朝7時から開いているスウィート並柳さん。
テラス席と、小さな芝生のひろばもあってワンちゃん連れ合いもいたから犬オッケーなのかな??
私は買うだけだったけど、その場で食べても良いかも。




次は、
例のごとく、
夫の用事(ラーメン屋)。

人気店しかいかないので、オープン前から並ぶため、いつも長時間時間を割かなければなりません。

観光のゴールデンタイムの午前中に。

それは不満です。
どえらい不満です。

リクと私は、周りをお散歩したり、車で待機です。

なんだろう、不満が文章に出ちゃう(笑)


夫が戻ってきたら、
松本城に行こうと思ったけど、
何回も行ってるから車から眺めるだけにして今回は割愛しました。


次に目指したのは『大王わさび農場』

途中渋滞で車が進まず、ステキな景色で心を落ち着かせていました。



が、
2キロ手前から大渋滞。

この2キロを2時間半かけて進みました。

疲れてるからイライラして、

隣で爆睡する夫にパンチしたり、
割り込んできた集団に、
『全員水虫に苦しめ!』
と暴言を吐いたり。
(車の中からだから聞こえてないとは、思うけど。)

ほんとに、
取り乱して申し訳ありませんでした。

(笑)


たかが『わさび』と、あなどっていましたが、
入場料、駐車場代無料が効いていて激混みでした。

わさびソフト食べたりしましたが、
写真を撮る余裕もなく。

わさびの畑


お水もとてもキレイでした。


カートを使いましたが、
階段のぼったり砂利道があったりで、ほとんど担いだのでカートは無いほうが良いですよ。


ダックスちゃんとの遭遇率が高くて、
旅の疲れが癒されました。

このあとは、
お風呂屋さんへ行き、交代でお風呂に入り仮眠を取りました。

そして山梨へ移動する予定でしたが、
夫のラーメン屋予定が変更されたため帰宅することに。

次へつづく。