リコのつぶやき

気持ちのままに色々と書いていきたい。

深耶馬溪・九酔渓・菊池渓谷の旅その①

2005-11-10 03:18:57 | Weblog

気ばかり若いつもりでも身体は正直で日頃楽し過ぎているせいか

昨日も午前中から出かけたつけか夜には眠くて眠くて夕食も食べずに

寝てしまいました。

ところが先程セットした覚えのない目覚まし時計に起こされた~。

2時なんて~やだぁ~約束通りに写真をアップしなさいということか?

Sakuraの散歩道の「さくらさん」が菊池渓谷の写真を音楽付きの

スライドショーにされてますので見てくださいね~。

私の写真まずは深耶馬溪から  

 

食事をしました「ア・マ・ファソン」と近くに建つケーキショップ「シェ・タニ」

です。オシャレでしょう。明日に続きます。


楽しい一日でした。

2005-11-08 22:40:03 | Weblog
晴天に恵まれ気温の方も平地では上着なしで大丈夫。
山道や渓谷を歩く時だけ上着を着用しました。
バス一台に19名が乗車して朝7時50分に出発。その内の9名が
ITサークルの仲間です。
深耶馬溪(一目八景展望台)→九酔渓→飯田高原→牧ノ戸峠→
「ア・マ・ファソン」でランチ→シエ・タニ(ケーキショップ)→菊池渓谷
紅葉巡りとしては紅葉の方は部分的には素晴らしく綺麗だと思える
所もありましたが全体的な印象は少し早かったかな~。
写真を沢山撮って来ましたので写真の方は明日と明後日2日に
分けてアップしたいと思います。
今日はやはり疲れてますので早めに寝ます。でも写真を期待して
おられた方の為にサービスの写真を2枚だけアップします。 
深耶馬溪の紅葉とミステリーなお二人です。
あまりに美味しいツーショットにシャッターを押してしまいました。



新たなスタート

2005-11-07 21:02:05 | Weblog
暖かな日中でした。夕方洗濯物を取り込む時には少し冷たい風が吹いて
ました~。明日は待望のITサークルの仲間と行くバス旅行。
紅葉のメッカ三箇所巡りです。深耶馬溪・九酔渓・菊池渓谷へ行きます。
添乗員さんからの最終確認の電話も入りましたしだんだん気持ちが乗って
きました。写真沢山撮ってまたブログにアップしなくては~。

ブログも一周年を迎えました。去年はアルバイトと夜間講習を欲張って2つも受けて
ましてそれが少し遠い場所でしたのでかなり無理をしてました。1ヶ月殆んど休み
無しでブログ開設するにはしましたが開店休業状態でした。
写真のアップの方法やトラックバックとか分からないことだらけで…。
よたよたしながらもたどり着いた一周年。ひとえに皆様のコメントによる励ましの
お陰です。今日より2年目。気持ちも新たにボケないようにパソコンの勉強に努めたいと
思います。

地域文化祭

2005-11-07 00:58:07 | Weblog

朝方の雨は止んでましたがお天気の具合を心配しながら会場の公民館へと急ぎました。申し込みの段階では9時開始とのこのでしたのに着いてみましたら10時開始とのことで気功で幕開けとは…。二日目とは言え幕開けの出番は仲間の誰も予想していなかった事でしたのでビックリ、でも天気の具合と日曜日とあって皆さん遅起きの為かまばらな客席を幕の隙間から覗き見て皆でホッとしてました。観客でうまった会場だったとしたらとても落ち着いて演技など出来なかったと思います。

ba-baさんが会場へ応援に来てくださいましてつたない演技を見て下さいました本当に有難う。
演技が終わった後はロビーの方でコーヒーに甘納豆とチョコレートのセット、それに栗ぜんざいを仲間と頂いて、山菜御飯を持ち帰りました。

 会場の展示物を写しましたので少しだけ紹介します。

 

地区の神輿です。


文化祭

2005-11-05 02:38:10 | Weblog

3日の講演のブログに写真を載せるのをすっかり忘れてました

ので今日はその写真です。講演会場の反対側、小ホール?の方で

各流派の生け花の展示とその前の通路の方で盆栽や書などの展示

がされてましたので写してきましたが照明と腕前のせいで写りが悪く

申し訳ないです。作品は立派なものばかりなのに~。

昨日の講師池田香代子さんは団塊の世代だと言われましたがお若くてお綺麗な方でした。

時間を気にしなければ話しはまだまだ続きそうな感じでした。

盆栽と生け花だけ写しました 

沢山の作品が展示されてましたが花が珍しいものと色形の目立ったものだけを写しました。


講演 

2005-11-03 23:18:40 | Weblog
憲法九条を守り広げる市民集会ということで市民会館で
劇「新制中学校・新しい憲法のはなし」と講演/池田香代子さんで
"100人の村から"のメッセージ・戦争のつくりかた2005年版を聞きに
行ってきました。

劇の方は日本が戦争に負けて「新日本国憲法」が出来た時代の教室が舞台で
戦前の憲法と新憲法を対比させて分かりやすく説明するという形で劇ができて
ました。

池田さんの講演はあのベストセラー”100人の村から”を書くに至った経緯の説明を
最初に話ながら話を進めていかれまして2時間ほどを途中休憩もなく一人で淡々と
話されました。
自民党新憲法案の発表とかありましたが「日本が戦争をしない国家であり続ける」
という国民の意思をあらわした憲法九条が破壊されるのではないかとの懸念が
感じられる法案に反対の立場を述べられておられたようです。
私は今のままの憲法が良いとは思ってませんが…変えても良い部分はあるように
思いますが、自衛隊を言葉や大義はどうあれ戦争をしている又はしていた外国へ
派遣している今のような状態には反対だし、九条があっても今のようなことが
出来るのですから無くなったらどうなるのか?
戦争を起こすことが出来るように改憲されるのではないかと懸念があるなら今の
ままの憲法で良いのでは?とも思ってます。
どうとでも解釈できるような言葉を使わずにはっきりと言い表して欲しい。
解釈が一つしか出来ないのであれば憲法を改正することに不安はなくなるでしょう
から~。

核が世界中に5万発以上もあるのは不安ですし核兵器を破棄するようにもっと強く
働きかけることは出来ないのか?
核保有国に核の廃絶を強く働きかけるべきだと思います。
井の中の蛙で世間を知りませんのでこのような講演を聞くと視野が広がってとても
勉強になります。有意義な一日でした。