こんばんは。
本日は1回公演。
今日は本当は、同じ楽屋のかわい子ちゃんとの写真を載せようと思ったりしてたのだが
状況が色々変わったので、
ほぼ毎日池袋の駅のホームで帰りに買って、家に帰るまでのドーピングのカフェラテでも載せよう。
これ、おいしい笑
1回公演の後はいつも、保育園にちっちゃい人たち3人共をお迎えに行って、
帰り道、抱っこ紐でちっちゃい人3を抱っこし、2人乗りベビーカーでちっちゃい人1、2を運びながら
帰ったら何を最初にするか、明日からのために何を準備しておこうとか、
どういう順番で何をさせるかとか、色々頭の中でシミュレーションしながら帰ってるんですが、
今日は焼きそばを作る予定で、冷凍してたお肉を、とか、その間にこれを炒めてとか私がやってて。
ここ最近、ちっちゃい人1がお手伝いにハマってて、包丁に興味を持ち出したので、
子供用の包丁を買ったわけです。
そしたら2もやりたいってなって、喧嘩になったので、
あまり切れない包丁と、少し切れるお姉さん包丁を買って、
少し切れる方を1に使わせていて、今まで問題なく使っていたのだが
私が、冷凍肉と戦っている時に1の「ママー」という声が聞こえて振り向くと
血が。。
止血しても止まらず。
指先を、ザクっといって、ちょっと削ってしまったのが、かなり痛々しく、
もうこりゃ無理やと、3人連れて、救急に向かいました。
偶然保育園のお友達にも会ったりして、お母さんに「育休中ですか?」と聞かれて
もうそれどころではないし、育休なんてものはないし、それより早く診察してほしいといった気持ちで、
なかなか止まらない血と格闘しながら、2時間ほど待って、ようやく診察してもらって、
傷自体は深くないけど、指先ってのはなかなか血が止まらないから病院すぐ来て正解でしたよと、
血の止まる綿みたいなのをぐるぐると巻きつけてもらい、
1回は、血の量が多くて止血失敗し、再チャレンジでとりあえず止まりました。
明日また診てもらうことに。
いやはや、これぞ、子育ての醍醐味中の醍醐味ですね。
元気に生きてくれているだけで、本当にありがたいなと思ったのでした。
頭で考えてたスケジュールなんか全て消えて、作り始めてた焼きそばも、帰ったら生肉3時間放置してたらダメだろ、と全部おじゃんで
お米10合炊いて冷凍しとく計画も、もう無理だし、ピアノの練習だとか、なんだとか、
色々、とりあえず無理だったけど、3人とも頑張ったから、本当に偉かったと思います。
1は切って血がドバドバ出てる時はもちろん泣いてたけど、病院に行く時や、2時間待ってる時、先生に診てもらってる時は泣かなかったし
3は、これまた診察待ってる2時間、ずっと寝ててくれた奇跡の子だし!
2は、わがまま言わずちゃんとついてきてくれて、ねえねの心配をしてくれたし、
これが1番すごいと思ったんだけど、
1が可愛いお姫様みたいな靴を欲しがって、2も欲しがって、歩きにくいけど可愛い、みたいなキラキラのゴム製の靴をこの間買って、
今日朝保育園に行く時、2人で履いて行ったのですが、
救急病院行くよ!と私が言った時、1はなぜか血が止まらないのに、お姫様の靴を履いていったのだが、
2は、いつものスニーカーをちゃんと履いてた。
その事に病院で気づいて、「ちゃんとスニーカー履いてくれたの?」と聞いたら、
「だってねえね、可哀想だから」と言っていて、
よく分かってるええこや。いつもパンパカリンなのに、えらいと思いました。
とりあえず、1も2も爆睡。
3はよく寝てたから、今はフゴフゴ言ってます。
明日は2回公演だ。
アドレナリンがドバドバなので、頑張れそうっす!笑
いつも差し入れやお手紙ありがとうございます。
ちっちゃい人たち用のおもちゃやお菓子、高級なお菓子やゼリー、
ついこの間なくなって買わなきゃなと思ってたごま油(超高級!今日使ってみたのに食べられなかった。。)
今する時間ないけど、少しでも気をつけていたいなと思っていたところにディオールのリップ、
などお気遣い頂き、本当にありがとうございます。
皆様のお優しさを糧に頑張ります。
あ、ちっちゃい人1は、病院の待合室で、「私、ヴァンパイアみたいだね」と血の跡のついた手を見ながら言っておりました。
なんか大丈夫そうです。
ではおやすみなさい☆