
こんばんは。
アテナの写真どどん!!笑
今日は日曜。
ちっちゃい人たちのプールに連れて行って、久々に主人に全員を託して、
「ナイツテイル」アリーナライブへ!!
いやはや圧巻だった!!!
もう最初から嬉しくて、楽しくて、懐かしくて、オーバーチュアから涙腺が緩んでしまった。
客席は、ペンライトの海で、
あーこれは舞台から見たら、すごいだろうなって思いました。
私は今日初めて観劇したので、ペンライトをどこで買うのか?とウロウロしてたのだけど、
なんか物販完売って書いてあるし、ペンライトはここじゃないのか?
いやとりあえずアリーナって広いだろうから、迷子になる前に一旦客席入ろう。
ペンライト必要なのはラストの方だろうから、休憩中に買いにこよう。
なーんて思ってたら、休憩はなくて、座長達の漫談中に、行きたい人は挙手制でトイレに行かなきゃいけなくて笑、
恥ずかしくて外に出られなかったので笑、買うのは諦めました笑。
座長のお2人のあの空気感、特に千秋楽ならではのご挨拶なんかも、
あーこの空間好きーってなったし、ワークショップで、名前3回言うのやった!とか
芳雄さんから「キャンディード」のお話出たのも嬉しかったし。
なんか、自分があそこにいられたことに感謝しかありませんでした。
「ナイツテイル」という作品は、自分の人生と共にあると言っても過言ではなく
初演の時、結婚をして、結婚式の9日後に父が亡くなったのですが、
それがちょうど稽古場打ち上げのタイミングで、病院から電話があって、あの時の空気感も鮮明に覚えています。
その後のコンサートのタイミングで、ちっちゃい人1を産んで、
再演のタイミングで、ちっちゃい人2を産んで、
そして、今回出演できなかったけど、アリーナライブの時に、ちっちゃい人3を産んでいる、
という、なんとも自分の中では大変特別な思い入れのある作品です。
3人の王妃役と、アテナの神託という役を演じさせて頂いていて。
初演やコンサートの時は、「アテナ」という歌の時に、高い音を歌うソロを頂いて、
照明が当たらない所でひっそりと歌っていたのだけど笑。
再演の時、「アテナの神託」という役として私を配役してくださり
もうとてもとても
本当にありがたいお役でありました。
今回、出演叶わず残念だったのですが、
改めて、なんとすごい役を演じさせて頂いていたことか。
目立つとかそういうことではなく、
どれだけまっすぐに立てるかというのが、非常に大事なんだなと改めて感じました。
女性の強さ、凛と佇まねばならない、全ての存在を超えた神として、
あー、また演じてみたいなと思いました。
いまだに、舞台の後ろから、ロスコ(煙)の中を客席に向かって歩いていく、あの緊張感を覚えています。
今回は青山郁代さんが演じていらしたのだけど、自分が歌ってたメロディーとは変わってて、
どっかーん!アテナ現る!って感じで、すごかった!
それはさておき、もう始まる前から、
和楽器奏者の皆さんの準備してる姿に泣きそうになるし、
ブラッドハークさんが、指揮してる!
インスタのストーリーズで、指揮してるのは見てたけど、
オケとのリハーサルだけで、本番は東京フィルハーモニーに関係する指揮者の方が振られるのかと思ってたのでびっくり!
ブラッドがオケを指揮してるのを見るのは初めてかもで、感動しました。
やっぱりブラッドかっこいい。
「ナイツテイル」「ジェーンエア」「千と千尋の神隠し」でお世話になって、
「もとこと一緒に仕事する時は、なんか面白い役いつもやってるよね!」
みたいなことを言って頂いたことがあります笑
アリーナライブバージョンという感じで、
踊りやコーラスも増えてたし、お友達だらけで目があと10個くらい欲しかった。
男女の違いがより明らかになってて面白かったし
舞台の時みんながいたバスケットが、アテナの王冠だったということだったんだけど、
まさに人々がもがいて生きて、戦って、というのが
神の手のひらで転がされている感じがして、
神が人に伝えたいのは愛、赦しである、ということが、
この、神様が身近にいた時代背景がピタッと合うんだなぁなんて、
そんな空気と、和楽器の音色がまた合わさって、
なんとも日本人である自分の心にすっと入ってきた気がしました。
芳雄さんの、「けんやさんが年々森に近づいている」っていうコメントが面白すぎて、
いまだに面白いです笑
はー楽しかった。
新キャストのフレッシュさと、初演からのメンバーの支えと、
ナイツテイルにしか出せない、この温かさが、総じて、まさに「ジョンマジック」だなと思って帰ってきました。
ジョンと麻緒子さん、ご結婚記念日おめでとうございます☆
今日出演されてたみんなとまた語り合いたいなぁ。
「ジェーンエア」の楽屋同室で、こないだ一緒に聖地巡礼してくれた、
たかいちゃん、こと水野貴以さんのことをよく見ていたのだけど、
たかいちゃん、かわいいーなぁー
自然体なところとビシッと決めるところと。
またご一緒させて頂きたいなぁと思いました。
だいちの鹿やれいちゃんの鹿やあずさやあきちゃんやとっぴーやいくよちゃんや
産後すぐなのに足が直線に上がってるあさみちゃんを見て泣きそうになったし
みどりさんのかっこよさと、かんちゃんとまゆちゃんのソロと、てるいさんとなかいさんと、言わずもがな、こにたんと
さやのキレキレと、ひなちゃんと、いそかずとちゃにとりほちゃんと。
また再再演あったらなぁ。
なんかコンサートバージョンの時と一緒で、セリフが割愛されてて、説明バージョンになってたから
やっぱり、舞台バージョンも見たいよなぁって、思いながら観てました笑
すごく長々と書いてしまった!!
ではではまた明日!
おやすみなさい☆