入院の申し込みをして1週間たった頃、夫が今の手術に対する不安な気持ちを話してくれました。
私も嫌なら手術はやらないで別な治療を考えてもいいよと話をしました。
本人は憂鬱だと思います。
2016年2月22日
病院の入院準備外来から電話があり今の状況を聞かれました。
タバコはやめましたか?
呼吸の練習してますか?
2016年3月2日
病院からなかなか連絡が来ないのでこちらから電話をしました。
14日の週に手術の予定との事でした。
2016年3月3日
昨日の今日で、病院から連絡があり、
8日に手術になったので、明日午前中に入院してくださいと。
待ってた電話ですが、気が焦って落ち着きません。
2016年3月4日
朝、夫の友人が顔を出してくれました。
午後、病院に入り採血*レントゲン*CT*心電図の検査
個室を希望してましたが手術前は入ることが出来ず4人部屋でした。
後から夫が言ってましたが、同部屋の人はみなさんがんの治療で入院してるので泣いてる人がいたりすると自分も不安になると。それぞれ治療法は違いますがやはり個室がよさそうです。
自営業なので、私は仕事を片付けるため一旦家に戻りました。私の代わりに夫の姉と妹が病院に行ってくれました。
子供達、夫の姉妹とライングループを作り夫の様子*病院で付き添える日時等を共有することにしました。
2016年3月6日
娘と病院へ
夫は夕方から外出をもらい、ホテルのお風呂に入り外食をしました。
しばらく普通の食事はできなくなります。
2016年3月7日
ドクターから手術前の説明を聞きました。(夫、私、次男、娘の4人で)
リスクが高く合併症も考えられると最悪なことを何度も繰り返し言われ不安になりました。開胸とばかり思ってましたが胸腔鏡手術の説明でした。
切除と再建を別におこなう『二期分割手術』の説明ではがん切除後食道瘻と腸瘻をつくると。どのような感じか想像もつきません。
夕方、リハビリ室で筋力測定、歯科指導。