goo blog サービス終了のお知らせ 

『りかママ』 ~今日も勝手に独り言~

大好きなふるさとをいつまでも大切にしたい。

古峯神社

2018-01-13 22:48:03 | 日記
日帰りバスツアーで栃木県鹿沼市古峯ヶ原に鎮座している古峯神社に参拝してきました。

とても良いお天気です。






私の住む地域では、こぶがはらさま・こみねさんと言ってましたが、正式には、ふるみねじんじゃと言うそうです。

天狗の杜とも呼ばれているので、天狗の面、火ばし、下駄、わらじ、天狗人形が飾られています。









ご祈祷では、琴の音色に鈴を鳴らした巫女さんの舞があり
古代文字の『楽』のゆわれを思い出しました。
舞うことで神を満足させ愉快な気分にさせたこと~
神を楽しませお願いをしている~

御直会



御参籠室
350名が宿泊できるお部屋です

















天狗の御朱印をいただきました。









よもぎ埜 2

2018-01-07 14:54:46 | 日記
♡食事の前に大浴場へ~
誰もいません
















露天風呂と内風呂がはなれているので不便です。
お湯もぬるめでなかなか温まりません、温泉なのに寒いくらいです。

次の日は、男湯と女湯が交換になりました。やはり、お湯はぬるめ。
でも、明るくジャグジーもあり快適です。




♡夕食













さつま芋が犬に型どられてました


タラバガニは食べごたえはありますが、味が淡白です。










どのお料理も美味しかったです
母も普段より食べていました。

お品書きの「独活」の読み方で盛り上がりました。さすが、父はわかってました。

♡お夜食
 超ミニサイズのおにぎり
もう少し大きくてもいいんじゃないかな?



♡朝食は、和食と洋食から選びます





どちらかといえば、和食の方が内容が良かったです。洋食は普通。
45分経つと片付けに来ました。

チェックアウト前にお抹茶をいただきました。


♡精算


一泊二日で楽しく過ごせた料金です

よもぎ埜

2018-01-07 13:31:51 | 日記
老父母を連れて、磐梯熱海温泉・離れのやど『よもぎ埜』に行ってきました。

温泉に行きたいという希望ですが、足が覚束ないので、お部屋に温泉があり部屋食の所を選びました。

プランは
カニしゃぶ付き月替わり会席
10+8畳+広縁 古代檜温泉半露天風呂
椅子席でお部屋食

♡館内
お正月らしく鏡餅、羽子板、団子さしが飾られています。
お花もいたるところに飾られていました。














本を読んだり、珈琲をいただけるスペース

♡お部屋







冷蔵庫にはビールの小瓶・ウーロン茶・ジンジャーエール・ミネラルウォーターがサービスで入っていました。

♡お部屋の半露天風呂






♡右にある扉なんだと思いますか?

食事中、隣のお部屋に布団を敷いてくれるときの係りの人の出入口です。

1月3日

2018-01-03 21:06:53 | 日記
朝から猛吹雪の中、郡山にお出かけ~

妹とうすい百貨店へ
毎年恒例のお年玉袋を購入し買い物初め

9階の富久栄珈琲のフクビーセットでランチ






珈琲は間違いなく美味しいですが、アボカドとエビのサンドイッチ、ジェラード
、チーズケーキも美味しかったです。

欲しいものがなく、買ったものは食品のみ、また太りそう~

帰り道は朝にも増して、猛吹雪。
猪苗代から会津若松まではなんと一車線走行で、20キロ前後のノロノロ運転。
上り車線は事故で会津若松から猪苗代まで渋滞。

家に着くまで、周りは真っ白でした。

謹賀新年

2018-01-01 11:57:25 | 日記
良いお天気の元旦です

主婦は年末年始大忙し~

そんな中、昨日お節を入れる重箱を蔵で探していました。さすがに未使用の漆のお重は使う事にきがひけましたが、明治時代のもので縁が螺鈿の三段重があり、螺鈿好きの私は心がときめいてしまいました。