日帰りバスツアーで栃木県鹿沼市古峯ヶ原に鎮座している古峯神社に参拝してきました。
とても良いお天気です。



私の住む地域では、こぶがはらさま・こみねさんと言ってましたが、正式には、ふるみねじんじゃと言うそうです。
天狗の杜とも呼ばれているので、天狗の面、火ばし、下駄、わらじ、天狗人形が飾られています。




ご祈祷では、琴の音色に鈴を鳴らした巫女さんの舞があり
古代文字の『楽』のゆわれを思い出しました。
舞うことで神を満足させ愉快な気分にさせたこと~
神を楽しませお願いをしている~
御直会

御参籠室
350名が宿泊できるお部屋です








天狗の御朱印をいただきました。


とても良いお天気です。



私の住む地域では、こぶがはらさま・こみねさんと言ってましたが、正式には、ふるみねじんじゃと言うそうです。
天狗の杜とも呼ばれているので、天狗の面、火ばし、下駄、わらじ、天狗人形が飾られています。




ご祈祷では、琴の音色に鈴を鳴らした巫女さんの舞があり
古代文字の『楽』のゆわれを思い出しました。
舞うことで神を満足させ愉快な気分にさせたこと~
神を楽しませお願いをしている~
御直会

御参籠室
350名が宿泊できるお部屋です








天狗の御朱印をいただきました。

