goo blog サービス終了のお知らせ 

『りかママ』 ~今日も勝手に独り言~

大好きなふるさとをいつまでも大切にしたい。

龍上海 赤湯本店

2018-03-25 15:40:15 | 日記
ドライブ日よりの良い天気なので、コストコの帰りに何年かぶりに『龍上海赤湯本店』に寄ってきました。

きれいな建物になってました。




14時過ぎなのに1時間近く待っての入店。並んで待たないといけないのですが、日蔭でベンチが冷たく・・寒い。

店内はカウンター*円テーブルで相席*4人テーブルで29席ありました。

からみそラーメンを注文




からみそは、会津で馬刺しを食べる時のみそと同じでニンニクがたっぷり入ってます。スープにとくと美味しくなります。
米沢ラーメンの麺は苦手ですが、ここの麺はもちもちして縮れていて私は好きです。

体がとてもあたたまりました。


食堂 はせ川

2018-03-13 17:36:01 | 日記
今日の喜多方は朝は-6℃と冷え込みましたが、日中は13℃になりぽかぽかの良い天気でした。

お昼はラーメンを食べに久しぶり
『食堂はせ川』に行きました。

喜多方の中心部からは離れていますが、知る人ぞ知る有名店です。



当初は味噌ラーメンが美味しかったらしく、夫は吟醸みそ中華そばを~
チャーシューは細かく刻まれたのが入ってます。


私は煮干しのだしが好きなので中華そば小チャーシュー
チャーシューが柔らかくて美味しい


平日なので8組待ちで入店できました。





SAKEフェスタ

2018-02-08 22:58:37 | 日記
昨日、喜多方市・西会津町の12蔵元が終結し、自慢のお酒を振る舞う日本酒の祭典がありました。



福島県の57蔵元の純米酒、米沢市の蔵元のお酒を飲めるので、定員500名のチケットは前日までに売れてしまったようです。
例年より雪が多く、寒さが厳しい時期にも関わらず人気のイベントです。








ママ友4人とおつまみブースに出店してきました。
5年くらい前から喜多方市のイベントで『ハイカラ三人娘』の看板でお料理を提供してます。




豚肉の味噌炒め*サンマのつみれ汁*かに団子とかぶの汁*ポテトサラダ*マカロニサラダ*なめこおろし*おつけもの*おにぎり

野外テントですきま風がはいり、寒かったですが用意したもの全て完売したので充実感がありました。






初市

2018-01-17 12:56:03 | 日記
今年の小田付初市は雨です。

最高気温が4℃とけして高くない気温ですが前日の最低気温-14℃の冷え込む寒さにくらべれば~

市は出雲神社前にたち縁起物の起き上がり小法師、風車、市あめが売られています。
今では、まな板や漆器、おもちゃなどを売る店はなくなってしまいました。
刃物を売るお店が一件あるだけです。

私の家でも数年前までは、年始にいらっしゃる人をお酒や料理を出しておもてなしをしていましたが、やめてしまいました。

時代と共に初市も変わっていくようです。



起き上がり小法師は家族の数に一つ多く買います。
水・火・お金の起き上がり小法師もあります。




子供たちが並んでいる露店は、キャラクターあめ・くじ・フリフリポテト
キャラクターあめは、なんと一つ400円もします。

大人は広岡きんつば・若い子はクレープが人気のようです。