果樹農家を目指して!

就農までの活動記録と栽培日記

農園名決定

2016年08月31日 | 農作業
昨日、雨が一旦上がったところで、収穫作業に向けて、種なし巨峰の除袋(袋はずし)をしました。

間もなく、種なし巨峰の収穫が始まります。

どうもROYです。

タイトルにありますように農園名を「信州中野 つどい農園」に決定したことをお知らせします。これから直接販売もしていく上で、農園名は必須だと考え、自分たちの農業に対する考えを表す意味でも、収穫が始まる9月前までに決めたいと思っていました。実際、農園名については就農する前から二人で候補を出し合い、あーだこーだ言いながらいろいろと話してきました。

「気軽に農園に遊びに来てもらいたい」、「自分たちが作った果物を食べて笑顔になってもらいたい」、この二つがコンセプトとしてあり、サブタイトルに「人が集い、笑顔が集う」を入れました。
皆さんに来てもらい、楽しんでくれたら、こちらも笑顔になれます。
食べた皆さんが美味しいって喜んでくれたら、こちらも笑顔になれます。

楽しみが集う、喜びが集う、幸せが集う…至ってシンプルな考えに行き着きました(笑)そんな皆さんが集える場所を目指し、今後とも「つどい農園」を宜しくお願い致します。

それに合わせてブログもリニューアルし、下記のアドレスに引越しさせていただきます。
http://tsudoi-nouen.com/
引き続きこちらのほうも宜しくお願い致します。

ナガノファーマーズセッション

2016年08月29日 | 農作業
まずは残念な出来事から。今朝、りんご畑に行き、道路沿いを見るとペットボトルなどのゴミが捨ててありました。


朝から悲しくなりました。人としての最低限のマナーを守って、くれぐれもやめてほしいです。

どうもROYです。

今日は午後から長野市で行われたナガノファーマーズセッションに出席してきました。

農業士協会をはじめ生産者や県の担当者、野菜ソムリエの方など長野県の各地域から65名が参加。栽培品目(野菜、果樹、水稲、畜産、花卉)ごとに分かれ、ディスカッションを行いました。

・家族経営のこと。
・繁忙期いかにして人材を確保するか。
・荒廃地が増えていく中、担い手(新規就農者)をどう呼び込むか。
・直接販売のメリット、デメリット。

などなど…1時間ちょっとでしたが、活発な意見交換がなされました。自分のようなこれから経営を始める立場の人間にとっては、ヒントや参考になる意見をたくさん聞くことが出来ました。

今回参加してみて改めて思ったことは、こういう機会があれば出来るだけ参加する。忙しかったり、会場が遠っかたり大変な部分はあるけど、その分リターンもある。「農業をやっていく中では、人との繋がりがとても大事になる」と話した皆さんが仰っていました。畑に行くだけではなく、こうした機会を利用し、様々な人に出会うことの大事さを改めて感じました。

今日のような交流会、知っている若手農業者は少なかったかと思います。実際、自分も普及センターに問い合わせをしたら、担当者もあることを知らなかった様子でした。開催する際は、普及センターや県や市の農政課などから周知出来る体制をぜひとも作っていただきたいと思います。





マルシェ計画中

2016年08月26日 | 農作業
昨日の信毎にりけいさんがちょろっと載りました。向かって左から4番目、黄緑色のTシャツです。


一昨日、木島平村でNJ北信の活動状況の発表がありました。りけいさんも急遽壇上に上がり、一言話したそうです(笑)

どうもROYです。

今日は朝から雨で、涼しい一日となったこちら信州中野。8月も残すところあと4日。9月に入ると露地ぶどうの収穫がいよいよ始まります。就農してから約5ヶ月、自分たちが育てたぶどうの初収穫となります。今年は春先から暖かい日が続き、ぶどうにとっては天候にも恵まれ、生育状況は至って順調です。この後の台風10号の進路が非常に気になりますが、大きな被害が出ないことを願うばかりです。

最後にぶどうのマルシェ(直売会)を現在計画中。今年、自分たちの園地で収穫出来る品種は「種なし巨峰」と「ピオーネ」の二品種だけ。ですが、二人の想いがたっぷり詰まったぶどうをお客様に直接届けたいと思い、企画しました。詳細は決まり次第発表しますので、お楽しみに。





元シャクヤク畑

2016年08月18日 | 農作業
就寝時、虫の音が心地よい今日この頃。お盆を過ぎ、朝晩はめっきり涼しくなったこちら信州中野。

どうもROYです。

でも、日中はまだ30℃を超える日が多く、残暑が厳しい毎日が続いています。

一昨日から耕作放棄地(元シャクヤク畑)の草刈りを始めました。


どこから手をつけていいかわからないぐらいの状況でしたが、見ているだけでは進まないので、端の棟から開始してみました。

何年も人の手が入っていない草むらなので、小動物が寝床にしている可能性もあり、恐る恐る進みました(; ̄O ̄)



とりあえず半日で1棟は開通(笑)

足サイズ(25㎝)ほどの穴を発見。

りけいさん曰く「穴熊かしら⁈」♪( ´θ`)

その間、りけいさんはお宮の畑の古木の枝切り。


ぶどうの収穫(9月上旬)までになんとか目処をつけたいところ。

りんごの苗木(新わい化)もかなり成長しました。

175㎝ほどまで伸びました。今のところ順調のようです。


2年ぶりの再会

2016年08月10日 | 農作業
毎日の農作業以外に、甲子園とオリンピック、そしてプライベートになにかと忙しい今日この頃。

どうもROYです。

そのプライベート。先週の金曜日、我が家に移住者が集まりました。


中野市の隣の飯綱町でりんごを栽培している佐藤一家と中野市地域おこし協力隊の内山さん。近況の話題や移住する前のこと、移住してからのこと、今後のことなどなど、話しは尽きません(笑)
2枚目の写真は佐藤さんの長女の葉奈ちゃん。この笑顔、たまりませんっ!(笑)可愛くて人懐こくて、癒されました^_^
5人全員が末っ子というおまけつき。楽しい楽しい宴会となりました。また秋にやりましょうね〜^o^

日曜日は朝飯前の作業を早めに切り上げ、近所のはちみつ屋さんの試食販売会へ行って来ました。







今年の新蜜の試食会。巣蜜から直接取って食べた蜜は濃厚でとても美味しかったです。しいたけのもぎ取り作業もさせてもらい、早速朝食でしいたけピザにし、いただきました^_^
毎朝のヨーグルトに入れている蜂蜜はここから購入しています^ ^

そして、一昨日から昨日までの2日間、東京にいた頃お世話になったK夫妻が遊びに来てくれました〜。2年ぶりの再会です。



「ぜひ農業体験をしたい!」というお二人の強い希望もあって、朝飯前の作業でりんごの苗木の芽欠き作業、その後、午前中にぶどうの2番成り落としの作業をお願いしました。お二人の感想は「東京に住んでいるとこういう機会は全くないので、楽しみにしていた。無心になれて集中してやったので、時間があっという間だった」とのこと。地味な作業でしたが、楽しんでもらえた様子でした。お手伝いしていただきほんとうにありがとうございましたm(_ _)m
こうやって家に遊びに来て「農業体験をしたい」という方はウェルカムですよ〜^_^

最後に今日現在の種なし巨峰。

玉の大きさ、色づき具合、共に順調です。糖度は15度〜17度あります。もうしばらく熟成させます。