行ってみたいと思っていたこの温泉
メルボルン市内から1.5~2時間
半島の先っぽに天然温泉があります。
効能は、、、知りません。
きしきししません。
ぬめぬめしません。
じゃっかんやわらか~なかんじがします。
水着持参じゃないと入れません。
売ってませんので要注意。
ちかくに店もありませんので要注意。
子供は全部入れませんので要注意。
子供が入れない場所が一番の見せ場です。
果てしなく水着のまま丘を登ると
360度見渡せる温泉があります。
そこが一番よかったな~。
あとは、う~ん、普通。。
日本の素敵な温泉たちになれてしまっている私たちにとっては
とくに強いインパクトはありませんでした。
温泉でピクニック(BBQ)できる
のがすごいです。。
メルボルン市内から1.5~2時間
半島の先っぽに天然温泉があります。
効能は、、、知りません。
きしきししません。
ぬめぬめしません。
じゃっかんやわらか~なかんじがします。
水着持参じゃないと入れません。
売ってませんので要注意。
ちかくに店もありませんので要注意。
子供は全部入れませんので要注意。
子供が入れない場所が一番の見せ場です。
果てしなく水着のまま丘を登ると
360度見渡せる温泉があります。
そこが一番よかったな~。
あとは、う~ん、普通。。
日本の素敵な温泉たちになれてしまっている私たちにとっては
とくに強いインパクトはありませんでした。
温泉でピクニック(BBQ)できる
のがすごいです。。
本日移動日
ごごからビーチのホテルへ
そのまえに
午前中を満喫するため
パワーミュージアム
へ。
宿から歩いて10分。
途中
イアンソープアクアティックセンター
を横目に突き進む。
時間があれば泳ぎたかったな~。
泳いでいる人たち、通りから丸見えです。
そういえば今週末ソープはメルボルンの大会にでるらしい。
で、昨日メルボルンのプールで練習してた、、とか新聞でよんだ。
でも彼の本拠地はシドニー?なのか、きっと。
で、話をもどすと
パワーミュージアムでは
特別展として
ハリーポッター展
やっていた。
が、チケットがないので見られなかった。。。
で、常設展をみる

ここも縦にひろいので
登ったり降りたり
科学に興味がる人はどうぞ。
で、昼食後ビーチへタクシーで移動。
とまったのはクージービーチ。
有名なボンダイビーチの南にあります。
結構なひとでにぎわう地元民に人気のビーチのひとつだそうです。
部屋からビーチみえ、、
ませんでしたが(はい、小市民ですから安い山側を予約)
ビーチは目の前

引き潮の時にはいわばで魚やかにがとれます。
クージー、のんびりしたい人には結構おすすめです。
ごごからビーチのホテルへ
そのまえに
午前中を満喫するため
パワーミュージアム
へ。
宿から歩いて10分。
途中
イアンソープアクアティックセンター
を横目に突き進む。
時間があれば泳ぎたかったな~。
泳いでいる人たち、通りから丸見えです。
そういえば今週末ソープはメルボルンの大会にでるらしい。
で、昨日メルボルンのプールで練習してた、、とか新聞でよんだ。
でも彼の本拠地はシドニー?なのか、きっと。
で、話をもどすと
パワーミュージアムでは
特別展として
ハリーポッター展
やっていた。
が、チケットがないので見られなかった。。。
で、常設展をみる

ここも縦にひろいので
登ったり降りたり

科学に興味がる人はどうぞ。
で、昼食後ビーチへタクシーで移動。
とまったのはクージービーチ。
有名なボンダイビーチの南にあります。
結構なひとでにぎわう地元民に人気のビーチのひとつだそうです。
部屋からビーチみえ、、
ませんでしたが(はい、小市民ですから安い山側を予約)
ビーチは目の前

引き潮の時にはいわばで魚やかにがとれます。
クージー、のんびりしたい人には結構おすすめです。
続きまして次の日は
中国庭園
を散策。

小さいので30分あればまわれます
というガイドブックどおり
ですが、
追加料金で
お茶をゆっくりいただいたり
衣装をきて散策できたり
します。
欧米系の人たちは
中国の衣装を身にまといご満悦
に見えました。
お昼はチャイナタウンのフードコートで。
フードコートは一番いいね~、安くておいしい。
いろいろな国の料理がたべられるし。
おすすめは
ベトナム料理の揚げ魚
いろんなソースが選べます
魚頭からまるかじりできます。
久しぶりにDHAを補給した。
午後は
「アルビン&チップマンクス3」
という
映画を観にシネマへ。
この映画、このホリデーの一番人気。
日本ではありえないサイズのポップコーンを片手に映画鑑賞
これも旅の醍醐味である。
中国庭園
を散策。

小さいので30分あればまわれます
というガイドブックどおり
ですが、
追加料金で
お茶をゆっくりいただいたり
衣装をきて散策できたり
します。
欧米系の人たちは
中国の衣装を身にまといご満悦
に見えました。
お昼はチャイナタウンのフードコートで。
フードコートは一番いいね~、安くておいしい。
いろいろな国の料理がたべられるし。
おすすめは
ベトナム料理の揚げ魚
いろんなソースが選べます
魚頭からまるかじりできます。
久しぶりにDHAを補給した。
午後は
「アルビン&チップマンクス3」
という
映画を観にシネマへ。
この映画、このホリデーの一番人気。
日本ではありえないサイズのポップコーンを片手に映画鑑賞
これも旅の醍醐味である。
4日目
水族館とワイルドパークへ。
この二つは隣接しているので一気に回れます。
が、子供たちのペースにあわせると時間がかかるので、これで1日
と考えるといいでしょう(小さいお子さん連れの場合)。
まず、水族館。
メルボルンのより大きいね。
入り口でこどもたちはクイズに答える用紙をもらう。
もらったしゅんかんから、
もう
これしか頭にない。
お魚とか興味ない。。
答えを探すことに夢中。。
だから見つかるまで探すので時間がかかります。。
上下に移動がおおいので、結構歩きます。

ジュゴンにえさをやっていた。
レタスをたべるらしい。
子供たちもすべて回答し終わり
「Well done!」
とお姉さんにサインしてもらい、すてぃっかーを張ってもらい水族館終了。
出口で軽食が食べられるので軽く昼食。
で、ワイルドライフパーク。

コアラとかカンガルーも一応います。
ここでも
入り口で子供たちがクイズ用紙をもらい、
答え探し必死。
こっちのほうが答えを探すのが難しかった
にもかかわらず
出口のお姉さん
ただ
すてぃっかーをはって終わり。。。。
お褒めの言葉も
スマイルもなし。。。。。。。。。。
もう1年半いますから
期待してませんでしたから、いいんです。。。
予想以上に時間がかかってしまった。。
一日使ってしまった。。。
っていうか、
ワイルドパークのコアラミーティングのばしょで
休憩ができるようになっているんだけど
1時間ごとにお兄さんが説明するのを
そこで
2回聞いた。。。
ってことは
その休憩所に
うちらは
1時間以上いた
ってことだ。。。。
シドニーで休憩。。。
今回のたびの目的は
リラックス
なので
よしとしよう。。
1時間なにをやってたか?
スウドク
やってました。。。。。。。
それも家族4人全員でひとつの問題集を。。
5問くらい解いたかな~。
旅行にきてまでスウドク。。
水族館とワイルドパークへ。
この二つは隣接しているので一気に回れます。
が、子供たちのペースにあわせると時間がかかるので、これで1日
と考えるといいでしょう(小さいお子さん連れの場合)。
まず、水族館。
メルボルンのより大きいね。
入り口でこどもたちはクイズに答える用紙をもらう。
もらったしゅんかんから、
もう
これしか頭にない。
お魚とか興味ない。。
答えを探すことに夢中。。
だから見つかるまで探すので時間がかかります。。
上下に移動がおおいので、結構歩きます。

ジュゴンにえさをやっていた。
レタスをたべるらしい。
子供たちもすべて回答し終わり
「Well done!」
とお姉さんにサインしてもらい、すてぃっかーを張ってもらい水族館終了。
出口で軽食が食べられるので軽く昼食。
で、ワイルドライフパーク。

コアラとかカンガルーも一応います。
ここでも
入り口で子供たちがクイズ用紙をもらい、
答え探し必死。
こっちのほうが答えを探すのが難しかった
にもかかわらず
出口のお姉さん
ただ
すてぃっかーをはって終わり。。。。
お褒めの言葉も
スマイルもなし。。。。。。。。。。
もう1年半いますから
期待してませんでしたから、いいんです。。。
予想以上に時間がかかってしまった。。
一日使ってしまった。。。
っていうか、
ワイルドパークのコアラミーティングのばしょで
休憩ができるようになっているんだけど
1時間ごとにお兄さんが説明するのを
そこで
2回聞いた。。。
ってことは
その休憩所に
うちらは
1時間以上いた
ってことだ。。。。
シドニーで休憩。。。
今回のたびの目的は
リラックス
なので
よしとしよう。。
1時間なにをやってたか?
スウドク
やってました。。。。。。。
それも家族4人全員でひとつの問題集を。。
5問くらい解いたかな~。
旅行にきてまでスウドク。。
大晦日から8日間
シドニーに行ってきた。
といっても
メルボルンからJETスターで飛んだのでそんなに遠くない。
1時間ちょいのフライトで夕方到着。
現地ではもうすでに日本からきた家族がホテルにチェックインしていたので楽チン。
予定どおり午後7時に到着。
なにせ、大晦日ですから。。
みんながシティーに向かっていますから。
混んでいます。。
公共交通機関が普段どおりではなく
イベント価格
普段から現金をあまりもちあるかないので切符がかえない。
ATMを探し回り~の
どの交通機関でいくのが安いのか考え~の
結局電車とメトロモノレールでコンベンションセンターちかくの宿へ向かったが、
本当に高い
うわさどおりシドニーの物価の高さに初日からやられた。。
気を取り直して
9時からのファミリー向け花火を見にハーバーへ。

打ち上げの間隔が短いので15分でも相当数の花火を見た気がする。
シドニーに行ってきた。
といっても
メルボルンからJETスターで飛んだのでそんなに遠くない。
1時間ちょいのフライトで夕方到着。
現地ではもうすでに日本からきた家族がホテルにチェックインしていたので楽チン。
予定どおり午後7時に到着。
なにせ、大晦日ですから。。
みんながシティーに向かっていますから。
混んでいます。。
公共交通機関が普段どおりではなく
イベント価格

普段から現金をあまりもちあるかないので切符がかえない。
ATMを探し回り~の
どの交通機関でいくのが安いのか考え~の
結局電車とメトロモノレールでコンベンションセンターちかくの宿へ向かったが、
本当に高い

うわさどおりシドニーの物価の高さに初日からやられた。。
気を取り直して
9時からのファミリー向け花火を見にハーバーへ。

打ち上げの間隔が短いので15分でも相当数の花火を見た気がする。
ロット10とかBBプラザとか、前からあるショッピングセンターにくわえ、
パビリオン
という新しい場所がある。
ホテルの目の前なのに、帰国寸前まで行かなかった。。
こんなに近くにフードコートがあったなんて。。
ま、おかげでローカルな店に入れてよかった、と思うことにしよう。
パビリオン
という新しい場所がある。
ホテルの目の前なのに、帰国寸前まで行かなかった。。
こんなに近くにフードコートがあったなんて。。
ま、おかげでローカルな店に入れてよかった、と思うことにしよう。
帰国します。
が、深夜便です。
まだまだ見たりないからいくらでも行くところある。
一人ならね(:_;)
ビル内のソファーを転々とし、休憩します。
が(ノ゜O゜)ノ
ガンを持ったひとが巡回している。。
結構たくさんいる。
ATM付近とか、
宝石店付近とか。
撃たないで!
ただ時間潰してるだけだから。。
が、深夜便です。
まだまだ見たりないからいくらでも行くところある。
一人ならね(:_;)
ビル内のソファーを転々とし、休憩します。
が(ノ゜O゜)ノ
ガンを持ったひとが巡回している。。
結構たくさんいる。
ATM付近とか、
宝石店付近とか。
撃たないで!
ただ時間潰してるだけだから。。