sweets days

my sweet babies & love sweets

母親教室(前期)

2006-04-01 | マタニティライフ
今日は、病院主催の母親教室でした。
第一・三土曜日が前期、第二・四土曜日が後期の教室になっていて
予約制だったので、10日前ほどの検診の時に予約。
その時点で、私以外に1人しか予約者がいなかった(笑)
あれ?意外にギリギリ予約のわりにこんなもん??
ダンナに「その妊婦さんも当日欠席して結局ひとりだったりして(笑)」
なんて言われて、えー先生や助産婦さんとマンツーマン(爆)だったら
どうしよう!!とちょっぴり不安に

病院にちょっと早めについてしまい、
教室に入ったらやっぱり一人…(涙)

と思ったらもう一人すぐに現れて、とりあえずホッ

ところが時間近くになると、あれよあれよとぞろぞろ妊婦さんが現れ
満席の12名に!
ホントに教室になった(笑)

こんなに妊婦さんをまとめて見るのは初めてだったので
なんだか不思議な、新鮮な感じ!
お腹にみんな赤ちゃんがいて、秋頃までには12人も(多胎じゃなければ)
生まれるんだ!と思うとすごいなぁ・…
ちょっと生命の神秘を感じる。

今日は先生、栄養士、助産婦さんのお話。
先生は相変わらず穏やかで淡々としている。
妊娠中に気をつけなければならない『妊娠高血圧症』
(以前の妊娠中毒症)についてのお話。というか講義。
ホワイトボードを使っての講義はとてもわかりやすく
なるほどと思うことが多くメモを取る。
話しの進め方がうまく、的確な指導を得ることで
先生への信頼度はかなりUP
これは自分の中でこの病院への信頼も増し、ちょっと安心感が
生まれたので驚き。

その後の栄養士さんの話しはまあまあだったけど(笑 ま、外注だしこれはいっか)。

今回担当だった助産婦さんは、最近産休明けしたばかりの
ママさんだった。
その方も感じよく、経産婦の助産婦ってのもやっぱりポイント高し。
何人か産んだその方の妊娠中の過ごし方(間食のこととか)はリアルで
身近に感じる。
って言うか、それより!今回かなり衝撃だったのは
あなた!『おっぱいマッサージ』のビデオですよ(爆)
けっこうスゴイとは色々聞いていたけど
人の乳首をあんなドアップで見ることはないもん(笑)
しかもあんな風にひっぱったり(笑)ねじったり、超痛そうなんですけど
赤ちゃんの命の素であるお乳を出すのって
簡単ではないのね…。
かなーり他人事のように見てしまったけど(笑)そんな事をしなくては
ならない日は近し。。。
不安