goo blog サービス終了のお知らせ 

浪花の吟

無為自然な生き方、それも悪くないね

ル・パニス・VDT

2007年05月16日 | 葡萄酒と料理




menu
俺好みのベーコンレバー
予約でいっぱいの店のボロネーゼ


vin
Le Panisse VDT
Jean-Marie Olivier
VDT / 84350 Recoltant, France
( ヴェリタス )


Degustation de vin
果実味:濃いグレープが一皮向けた感じ
香感度:まぁ仕方ない・・・ちょい弱
酸 味:こんなバランスもあり
個 性:とってもフレンドリー
強 さ:気楽に飲もうや






旨みの凝縮

ベーコンとレバーのような食材でも表現可能です

腕利きのシェフなら、これを見事に表現してくれます

そこにはいつも感動があります

ワインに負けないよう、俺ももっと修行しなければ・・・



また来て下さいね
心からお待ちしております。


Le Panisse VDT

2007年05月14日 | 葡萄酒と料理




menu
あじの塩焼き、バジルバター風味
麻婆豆腐
麻婆御飯


vin
Le Panisse VDT
Jean-Marie Olivier
VDT / 84350 Recoltant, France
( ヴェリタス )


Degustation de vin
果実味:濃いグレープが一皮向けた感じ
香感度:まぁ仕方ない・・・ちょい弱
酸 味:こんなバランスもあり
個 性:とってもフレンドリー
強 さ:気楽に飲もうや







久しぶりのUnder1000円のフランスワインです。
ユーロ高やのにねぇ~、感謝です
気軽に飲みたい時はやっぱり1000円以下が助かります。

安ワインでも、どこか一つでも際立つものがあれば、
ワインは美味しく、そして楽しく頂くことができます

料理がワインの味わいを引き立たせることもありますからね
無限の楽しみ方があるのが、ワインの奥深さの一つなのでしょう。



また来て下さいね
心からお待ちしております。


ミッシェル・グロ・オート・コート・ド・ニュイ・2003

2007年05月12日 | 葡萄酒と料理




menu
惣菜前菜
鶏肉と野菜達


vin
Michel Gros Hautes Cotrs de Nuits 2003
Domaine Michel Gros
AC Hautes Cotrs de Nuits / Vosne-Romanee, France Bourgogne
( 七森酒店 )


Degustation de vin
(3日目)
果実味:濃く旨いピノ
香感度:ぬぅぅ!とした感じ
酸 味:良い感じです
個 性:孤高のハードパンチャー
強 さ:良い感じの余韻にKO!





今日の運気は至上最低レベルにまで下がっているかのようです。
やることなすこと失敗やミスだらけです。
もううんざりな感じです

明日は美味しいレストランで気分転換でもしようっと
たまにはプロの味わいに舌鼓



また来て下さいね
心からお待ちしております。


Michel Gros Hautes Cotrs de Nuits 2003

2007年05月10日 | 葡萄酒と料理




menu
田舎漬物
トマトソースの煮込


vin
Michel Gros Hautes Cotrs de Nuits 2003
Domaine Michel Gros
AC Hautes Cotrs de Nuits / Vosne-Romanee, France Bourgogne
( 七森酒店 )


Degustation de vin
果実味:濃く旨いピノ
香感度:香りは控えめ
酸 味:良い感じだと思います
個 性:孤高のハードパンチャー
強 さ:強い余韻にKO!





久しぶりのピノ

やっぱり美味しい



また来て下さいね
心からお待ちしております。


テッレ・デル・バローロ・リセルヴァ・2000

2007年05月09日 | 葡萄酒と料理




menu
豚キムチ
豚・ピーマン四川風炒め
和風パスタ


vino
Terre Del Barolo Riserva 2000
DOCG Barolo / Castiglione Falletto, Italia
( 大曽根・ふじみ家 )


Degustation de vino
果実味:渋みと果実味のバランスが秀逸
香感度:ネッビオーロじゃん
酸 味:思いのほか飲みやすい
個 性:気高きイタリアの誇り
強 さ:RISERVAですから








以前予測したように、暖冬の年は暑い年になる。
まだ春なのに初夏のようなこの雰囲気
やっぱりちょっとおかしい

廻りを見渡すと、一昔前の感じと大きく異なっています。
変化が早すぎます。
毎年同じサイクルなのか疑問です。

ちょっと酔っ払っています



また来て下さいね
心からお待ちしております。


ポタる吟志郎(in 桑名)

2007年05月09日 | 東海巡り




今日は桑名にてポタリング。
名古屋からなら電車で20分のところにあります。

徳川四天王『本多忠勝』が築いた桑名城跡からスタート。
城跡は九華公園として整備され、花の名所になっています。
今日はツツジがとても綺麗でした。




こちらは七里の渡し跡。
特になんてことないのですが、東海道の歴史を偲ばせるものです。
(東海道沿いにはこの手のものが結構多いような・・・)



道中、例のものを発見。
長良川河口堰です。
この施設が生態系上問題があるとか言っていたのは、
もう10年以上も前のこと。

その後の検証結果はいったい?



河口堰は自転車でも渡れるようになっています。

今日も業者さんが施設のメンテナンスをしていました。
ご苦労様です。



今日はこの道『県道106号』がメイン。
揖斐川と長良川にはさまれた洲の道です。
両側に川をいだき、とても開放的な道が続きます。

但し、路側帯がないので自転車ではかなり怖い道です。
大型車に幅寄せされる恐怖はかなりのものがあります。



今日もまた変なタワーを発見。
いかにも税金の無駄遣い的な建設物。
以前一宮にも138タワーというものがありました。
ちょっと不思議です。



途中脇の松林の中に小道があったので、ちょっと降りて見ました。
いかにも穴馬的なスポットです。
(虫はいると思いますが・・・)
結構癒される感じの場所です。

その先には治水神社があります。
神社には必ず御手洗(手を洗う処)があります。
誰も見ていなかったので、少し顔も洗わせていただきました。

ちょっとスッキリ



例のタワーです。
国立木曽三川公園って、こっ国立!
ってちょっとびっくりしてしまいました。

ちょうど花のイベントを行っているようでした。



自転車立入禁止みたいなので、早々に退散することに
名古屋圏の公園は結構自転車禁止が多いようです。
これも地域性というものなのでしょうか。



今日も春なのに異常に気温が高いです。
そんな訳で昼は冷し中華にしました。
ごちそうさま。



最後はお約束の温泉!

スッキリしてから帰路につきました。


また来て下さいね
心からお待ちしております。


Boulangerie N2/En carre ( 8 )

2007年05月09日 | いざブーランへ



Bread
パン3品

久しぶりのエヌカレ@可児市です。
最近、硬派なパンを少し減らしたのでしょうか?

ちょっと軟派な甘系のものが多いかも・・・


お店情報
Boulangerie N2/En carre
住所:岐阜県可児市大森1374
電話:0574-64-2617
営業時間:9:00-19:00
定休日:水曜日(第3木曜日)



また来て下さいね
心からお待ちしております。


Terre Del Barolo Riserva 2000

2007年05月08日 | 葡萄酒と料理




menu
惣菜前菜(ユニー)
予約でいっぱいの店のボロネーゼリゾット
豚肉と野菜の料理


vino
Terre Del Barolo Riserva 2000
DOCG Barolo / Castiglione Falletto, Italia
( 大曽根・ふじみ家 )


Degustation de vino
果実味:渋みと果実味のバランスが秀逸
香感度:ネッビオーロじゃん
酸 味:思いのほか飲みやすい
個 性:気高きイタリアの誇り
強 さ:RISERVAですから








久しぶりのバローロ

旨安系ですが、バローロはバローロですから・・・

気持ちよく飲める感じのワインです

全然難しくありませんよ



また来て下さいね
心からお待ちしております。


ミレ・シャブリ・2005

2007年05月08日 | 葡萄酒と料理




menu
スターター:エヌカレの本日のキッシュ


vin
Millet Chablis 2005
Domaie Millet
AC Chablis / Tonnerre, France
( マキコレの渡辺屋 )


Degustation de vin
果実味:爽やかな果実
香感度:ふんわり小春日和な雰囲気
酸 味:程よい酸味が心地良い
個 性:ふんわり優しく心地良いワイン
強 さ:余韻が美しい


パンやさんのキッシュは、やっぱり控えめの味付け

ワインの共として、よりスパイシーにして戴きたいところです

つぁ!自分で作れ!って感じですよね・・・



また来て下さいね
心からお待ちしております。


Millet Chablis 2005

2007年05月06日 | 葡萄酒と料理




menu
帆立の姿焼き
鱈の味噌焼きと田舎漬
ベーコンプラスのニラレバ炒め


vin
Millet Chablis 2005
Domaie Millet
AC Chablis / Tonnerre, France
( マキコレの渡辺屋 )


Degustation de vin
果実味:爽やかな果実
香感度:ふんわり小春日和な雰囲気
酸 味:程よい酸味が心地良い
個 性:ふんわり優しく心地良いワイン
強 さ:余韻が美しい








今日はシャブリ

心地よい雰囲気のブランちゃんです

気温も上がり、ブランちゃんの誘惑が始まります

帆立とシャブリも結構相性が良いです



また来て下さいね
心からお待ちしております。