R隊定例ハイク2018年10回目は、山梨県の大菩薩嶺に7回目の登山
登山日: 2018年6月2日(土)
目的地:大菩薩嶺7(山梨県 2057m)
コース:新座5:45→(関越・圏央・中央道)→7:55勝沼IC→8:55第2駐車場→9:07ロッジ長兵衛→9:30福ちゃん荘→10:20大菩薩峠→11:03標高2000m地点(昼食)12:23→12:44雷岩→12:52大菩薩嶺→13:03雷岩→唐松尾根→13:55福ちゃん荘→14:20ロッジ長兵衛→14:29駐車場14:40→15:20勝沼IC→(中央道)→17:15新座
参加者: 3 名(健吉さん、市太郎さん、私)
新座駅前から市さんの車で出発。所沢インター~関越・圏央・中央道を走り、途中談合坂で休憩し、勝沼インターへ。勝沼インターから一般道で上日川峠へ。8:55に上日川峠の第2駐車場に車を停める。
駐車場から、数分で、ロッヂ長兵衛へ。
ロッヂ長兵衛の右手から登山道に入る。
緑がいっぱいで気持ちの良い歩きです。
9時30分、福ちゃん荘前を通過
福ちゃん荘前から大菩薩へは二つのルートがありますが、いつものように、写真右手方向の大菩薩峠を目指します。
廃屋の富士見山荘前からは、富士山が見えるのですが、この日は雲に覆われ、見えず。
勝緑荘を通過。 沢を左にみて、ここを左に進みます。
勝緑荘の左から、沢を見ながら進みます。
やがて介山荘が見えてきます
介山荘を抜けると、大菩薩峠の山頂標識。 10:20記念撮影。
大菩薩峠から見る大菩薩湖。その左奥に富士山が見える位置ですが、この日は雲に隠れて見えません。
大菩薩峠付近
大菩薩峠から少し進み、振り返ると、介山荘が見えています
賽の河原を通過
11:03 標高2000米地点に。 ここで、我がR隊の姉妹隊の、O隊と合流。 ともに、この付近で昼食タイム。
健吉隊員が前回に引き続き、シューマイを茹でます
市太郎隊員は、チョリソーとベーコンを焼いています。
そしてこれは、姉妹隊のO隊の方が、差し入れしてくれました。
姉妹隊のO隊のメンバー
12:23 O隊と別れ、我が隊は雷岩へ、O隊は大菩薩峠に、それぞれ向かいます。
雷岩の分岐に到着
12:52 大菩薩嶺に登頂 標高2057m
山頂での記念撮影
大菩薩嶺から再び雷岩に戻り、ここから下山します。
雷岩から唐松尾根を通って下山します。
13:55 福ちゃん荘前まで下りてきました
14:20 ロッヂ長兵衛に到着
14:29 駐車場に到着。 勝沼インターから高速に乗り、17:15に新座に戻りました。 この日の天気はまずまずでしたが、雲が多く、いつもの眺望がなく、ちょっと残念でした。
おわり
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます