goo blog サービス終了のお知らせ 

元気なママの井戸端会議

頂き物、みつけもの、美味しい話、お得な話が盛りだくさん!!”

春を感じる新商品は?

2015-03-04 16:08:48 | モニター
ずいぶん、暖かい日が増えましたね

周りを見渡してみても、雑草も生えてきて・・・(^^;

視覚的にも春を感じることが多くなりました

コンビニやスーパーで見かける春の味

子供たちの間では・・・



春=イチゴ味

とくに、女の子たちはチョコレートのイチゴ味に反応しています

私は、といえば・・・



春=梅味

かっぱえびせんにポテトチップスなどなど

もともと梅干しが好きなので

梅味の物に弱いんです

お菓子売り場だけでも、季節が感じられるなんて

買い物に行くのも楽しいです



私の街の地元食~♪

2015-02-01 11:34:32 | モニター
今日は、私の地元のお話をしたいと思います^^

結婚したのを機に、群馬県に住んで結構経ちます

市内外問わず、ずいぶん知り合いも増え、道も覚えました

そんな中、他県の人に自慢できる地元食って・・・

ちょっと考えてみました



永井食堂のもつ煮定食:よくテレビで取り上げられています



上州名物  登利平のとり飯(右側):地域の行事や運動会にはつきものです



上州名物 焼きまんじゅう:これは、原嶋屋さん

お饅頭の皮をあぶり、みそだれを塗ります



(画像はお借りしました)

おっきりこみ:野菜たっぷりのお汁に生うどんを入れて作ります。


”食”って、身体を作るだけでなく、思い出も作るものだと思っています。

出身地は神奈川県。

実家は静岡県の私にとって、過ごした先、様々な場所で

これだけは食べたい!と思うもの、結構あります♪

皆さんの地元食、よかったら教えてくださいね^^




バイオセルロースマスク~♪

2015-01-13 19:31:54 | モニター
ブログで口コミプロモーションならレビューブログ
ビオサプのモニターに参加しています。

気になり始めた年齢肌に、即効性のあるパワフルなマスク

ビオサプバイオセルロースマスク

肌の凹凸に密着する植物由来のナノ繊維バイオセルロースマスク。
美肌菌がはたらきやすい環境を整えるバイオエコリアやエイジングの肌悩みにアプローチする
プロジェリン・ダームコム・ヒアルロン酸・乳酸桿菌(乳発酵液)を高配合。
肌荒れの気にならない明るくハリのある肌へ導きます。
合成香料・合成着色料・無鉱物油・エタノール・パラベン・石油系界面活性剤すべて無添加


枚入りで

お高級品だわ

開けてみたら、美容液がひたひた過ぎて、もったいないなぁ

ですが、つけてみると・・・



お肌にたっぷり美容液がしみ込んでいい感じ

滴り落ちるくらい、なんて贅沢なんでしょう

もちろん、お肌に乗せた後は

手や足にも塗りたくり

素敵な体験をさせていただきました

ありがとうございました^^




2015年の初売り、何を買いましたか~?

2015-01-10 11:41:17 | モニター
いつもとは、違った視点でブログを書いてみたいと思います

2015年の初売り、何かお買い物しましたか?

私は、大晦日に入る広告で福袋をチェックしてみましたが

元旦早々に並ぶのが面倒であきらめました

昔は並んだんですけどね

息子が高校生になり、野球部に入り

365日ある中の有唯一のお休みでもある

12月31日・1月1・2日

この3日間は、どうしても目覚ましをかけずに寝ていたかったのです

ゆえに、特に初売りを意識することなくお正月が過ぎていきました

スーパーの広告を見ると、商品券付きの福袋を買いたいなぁ~

とか思いつつ・・・

そして、なんとなくあきらめきれず、ネットで福袋を探してみました

あるんですね~

色々と

ですが、時すでに遅し

ネットの福袋って、12月27日頃から売っていて

1月1日に届くようになっているんですね

知りませんでした。

今後の勉強になりましたよ^^

そんな中、自分のために買ったのがコレ



KEEN☆キーン☆アウトドアウォーキングシューズ

履き心地の良い靴を探していて、たどり着いたのがコレ

初売りとか、バーゲンに左右されずにほしいものを買う

のが、我が家流節約ですかね

皆さんは、初売り情報はどこでGETしましたか?

ランキングサイト「RECEIPO」 http://receipo.com/?idb


「お買い物のお得情報をどこで収集していますか? 」

2014-12-11 10:44:43 | モニター
いつもとは、違った視点でブログを書いてみたいと思います

私が一番好きな家事は、食事の支度

料理をすることです

ゆえに、スーパーへ買い物に行くのも大好き

そして、そのスーパーに置いてある懸賞ハガキをもとに献立を組み立てる

ということが、私の使命感かな。

普段買ったことがナイ食材も

懸賞のためのレシートづくりのためには必須アイテム

そして、それをきっかけに食べてみて

美味しくてリピートする

なんてことが、我が家あるあるです



私が一番利用させていただいている”ヤオコー”さん

このカードがあることで、買い物金額に応じてポイントがもらえたり

会員限定のキャンペーンに応募できたりします。

さらに・・・買い物した日付や商品まで家に居ながらにしてチェックできる優れもの

ネットクラブも充実しているのでおすすめです^^

以前の記事はこちら

http://blog.goo.ne.jp/ricarin/e/89bc9a49b6a66f503dcb154eda7eae28



フレッセイ”さんも、大好き

先日も、会員限定のおせち講習会に行ったばかりですしね

http://blog.goo.ne.jp/ricarin/e/e68dff3a4fc66c650e04b0b692f8f810

ドラッグストアなら、Tカードのポイントがたまる”ウェルシア”さん

毎月20日は、ポイントが1.5倍で使えるので、より一層お得です

「よく知ってるよね~。」

と、友達に言われるのですが

こういった情報は、足で稼ぐことが多いです

根っからのスーパー&ドラッグストア好きなんでしょうね

コンビニは、必要に迫られてだいぶ足を運ぶようになりましたが

PB商品も好きです

安くて、おいしいもの結構ありますよね^^

さらにおすすめなのが、道の駅や無人販売所

我が家の近くの道路沿いには、無人販売所が数か所あります

朝どれのお野菜たちが、消費税も関係なく売られているので

農家さんを応援する意味も込めて、なるべく利用するようにしています。

何より、安くて美味しいですからね

そして・・・

忘れてはいけないのはこちら



RECEIPO(レシーポ) http://receipo.com/?idb

全国の消費者から集めたレシートでランキング!日本で唯一のレシートポータルサイト

消費者の生きた声を反映したサイト

お買い物したものを、活かせますよ^^

皆さんは、お買い物のお得情報をどこで収集していますか?