いつもとは、違った視点でブログを書いてみたいと思います
私が一番好きな家事は、食事の支度
料理をすることです
ゆえに、スーパーへ買い物に行くのも大好き
そして、その
スーパーに置いてある懸賞ハガキをもとに献立を組み立てる
ということが、私の使命感

かな。
普段買ったことがナイ食材も
懸賞のためのレシートづくりのためには必須アイテム
そして、それをきっかけに食べてみて
美味しくてリピートする
なんてことが、
我が家あるあるです
私が一番利用させていただいている”
ヤオコー”さん
このカードがあることで、買い物金額に応じてポイントがもらえたり
会員限定のキャンペーンに応募できたりします。
さらに・・・買い物した日付や商品まで家に居ながらにしてチェックできる優れもの
ネットクラブも充実しているのでおすすめです^^
以前の記事はこちら
http://blog.goo.ne.jp/ricarin/e/89bc9a49b6a66f503dcb154eda7eae28
”
フレッセイ”さんも、大好き
先日も、会員限定のおせち講習会に行ったばかりですしね
http://blog.goo.ne.jp/ricarin/e/e68dff3a4fc66c650e04b0b692f8f810
ドラッグストアなら、Tカードのポイントがたまる”
ウェルシア”さん
毎月20日は、ポイントが1.5倍で使えるので、より一層お得です
「よく知ってるよね~。」
と、友達に言われるのですが
こういった情報は、足で稼ぐことが多いです
根っからのスーパー&ドラッグストア好きなんでしょうね
コンビニは、必要に迫られてだいぶ足を運ぶようになりましたが
PB商品も好きです
安くて、おいしいもの結構ありますよね^^
さらにおすすめなのが、道の駅や無人販売所
我が家の近くの道路沿いには、無人販売所が数か所あります
朝どれのお野菜たちが、消費税も関係なく売られているので
農家さんを応援する意味も込めて、なるべく利用するようにしています。
何より、安くて美味しいですからね
そして・・・
忘れてはいけないのはこちら
RECEIPO(レシーポ) http://receipo.com/?idb
全国の消費者から集めたレシートでランキング!日本で唯一のレシートポータルサイト
消費者の生きた声を反映したサイト
お買い物したものを、活かせますよ^^
皆さんは、お買い物のお得情報をどこで収集していますか?