Ribocco5リボッコのブログ

リボの一般全て逆理論。
閲覧注意(`・ω・´)キリッ

【東秩父村】定峰峠を制覇!(`・ω・´)

2022-06-27 15:37:15 | リボのサイクリング

 https://www.google.co.jp/maps/@36.0323093,139.1694882,14.15z?hl=ja

 

 大したライドじゃないが、どうせ長くなるから記事にしておこう。己を知る野人。

 

 まあここに行って帰ってきただけ。(≧з≦)プッ

 まあ夏場になると近場のヒルクライムみたいなのをやるのがいいんではないかと、昨年あたりから思っている。

 しかし近くの山は大体走ったことがあり、珍しいところも少なくなってしまったのがあったんで、改めて調べ直していたところ、やはりこの辺りということになったね。

 

 まあここの、長瀞・皆野と東秩父村の境にある尾根は、とてもいいとこなのは知っていて、行きたいとは思うんだが、なかなか険しい。正直今までの俺の力では無理だったけどね。

 

 けどまあそろそろ攻めないといかんかということで、そのルートの中ではいちばんやさしいと言われている定峰峠にいよいよ挑戦してみましたけどね。嫌々感www

 

 だってきついんだに(´・ω・`) そりゃ、絶対基準を持つ神が見たらわかるわけ。

 標高は600m。400mぐらい登らんとならない楽なわけないだろっ!糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

(落合のところから多分50分ぐらいかかった。これが俺の限界。結構踏んだ。ちんたらやってたら逆に終わりそうもなかったからっ糞糞糞 久々のヒルクライムだったからきつかった。膝が爆発するかと思いまたた糞糞糞)

 

 でまあツイートにも書いたけど、蚤の心臓野人が精査した結果w、後半が5,6kmで350mupとかいうような世界。(´・ω・`)

 

 これはその時にも書いたけど、榛名初心者コースとか、妙義山の道の駅から上の部分に勝るとも劣らない厳しいルートですね。まあだから、初心者レベルというの嘘と俺は思うww中級車レベルだろう。初級者だと、もう全力を振り絞らなと達成できないクラスと思いますけどね。

 まあヒルクライムが好きで得意だという人たちの中では初級クラスかもしれないけど、もっと広い意味でのサイクリスト全体の中では、中級レベルの難度があるといっていいと思うね。そのように、絶対的な標高とか、まあ持続とかね。かなりきついコースですよ。覚悟したほうがいいね。糞秩父なんですからっ糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

 

 つーわけで、もうそういうことは分かっていたわけで、実際に走ってみてもそうだったね。ギリだった。100%振り絞りました。やはり想定通り。それらのコースを走った時と同じぐらいの厳しさ。

 まあ不可能ではないんだけど、力は抜けないね。俺のレベルだと。まあそれで、最後は緩くなって、意外にあっさり到着するというのはあるあるなんだけどww、例によって、入り口とか、中盤辺りにきつい場所がある。それでもう走り切れるか不安しかないようなアタックになりますね。まあ初めてだったからね。まあ二度目以降も多分きついのは間違いないだろうがなっ糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

 

(一応ギア一枚残ったかな。今回はE号のサブホイールで、30tがつけてある。それだと、榛名とか妙義の時と同じで、一速はぎりぎり温存できる感じ。この辺りのルートは、瞬間的な勾配がそんなにきつくない。精々10%が少ししかないので、激坂度は高くないけどね。でもまあ長いし持続力が必要かな。400upを登り切れる脚力は必要ですからね。)

 

* ルート

 

 でまあ、もうそこだけがポイント。暑いから、さらっとクリアしてささっと帰還しようというそれだけでした。心に余裕のない野人(・ω・;)

 

 朝早起きして、道が空いているうちに、そして一般愚民サイクリストたちと触れ合わないようにww、急いでいってきましたっ糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞 そのかいあり、誰にも合わずw、多分一番乗りかな。上のほうは全く誰も通らない。今は秩父川に抜けられないので、本当に遊びに来るような人だけだろうね。最初に一台だけ軽トラを見た。あと、通行止めの分岐のところに車を止めてる人はいた。登山客かもしれない。

 

 けど、自転車やバイクの人にはダウンヒルの時まであいませんでしたね。下っていくときに、登っていくサイクリストが少しいたけどね。

 

 でも、最初の入り口のところでは、意外なほど上から車が降りてきて驚いた。どうも途中の分岐、361というところから出てきている。朝の通勤時間だったから、おそらく、秩父長瀞方面の通勤の人が、定峰が閉鎖されているから、そちらの分岐から登ってきているんだろう。

 つまりやはりというか、定峰峠は、小川と秩父を結ぶいいルートで、生活道として使っている人が結構いるんだね。まあこんなきついルートなんだけど、寄居のほうを迂回するよりはましということなんだと思う。

 だから、やはり直す必要はあるんじゃね。これじゃそっちのルートの危険性がかなり増しているんじゃないのかという気がする。正しいことではないような気がするね。

 

 まあ私もこの辺りの地図は見ていて、そっちの分岐のほうが本当は登ってみたい。そこを登れると、例の牧場から寄居方面に尾根を伝っていけるからだね。寄居側から登るより、こちら側からのほうが少し傾斜が緩くて楽ではないのかと思うので、こちらから先に登ってみるのはリアリティがある。

 

(今回のルート全体も、小川の町中から行くルート。足を温存するため。294坂本寄居線は、寄居側からだと傾斜がきつくてシャレにならない(´・ω・`) 帰りも山道が嫌だから、平地側に迂回して帰りましたヘタレの極み野人ぶれない。以前書いた通り、この辺りの風景は名栗によく似てたねー神の洞察(`・ω・´))

 

 まあ今日のルートもそういう意味がある。定峰のにぼれると、奥武蔵グリーンラインというのに乗れる。これは南部のほうに伝っていけるから、可能性が大きく広がるね。ので、今日これを達成したから、その扉は開いたとは言える。一旦定峰まで登れれば、あとはそんなにアップはないはずだからね。白石峠の上のほうに伝っているはずだね。

 まあ今日も行けば行けたかもしれないけど、楽しみは残しておきましたっドМっw

 

 まあこのルート、どんな感じかいろいろ想像してたんだが、まあ落合の交差点からだと距離もかなり長いし、前半緩いから、例えば家の町の秩父児玉線を二倍したような感じかなーとかw予想してた。まあまあそんなとこ。もう縦に二倍しちゃった感じだけどっ糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

 

 でも走っていて、これは家の町のJ山第一林道とほとんど同じかなーと思ったね。よく似ている。あーだから、そこから第二林道も連続すれば本当に同じぐらいかもしれないね。それで多分、折原線の入り口から400upぐらいになるね。距離も10kmぐらいじゃないかな。なので、ちょうど似た感じかと思った。

(ビビりなんでそのルートはいまだにロードバイクで走ったことはないっ(`・ω・´))

 

 まあ走っていて、今まで走っていたそういう林道によく似ていたから。こちらとか、少し群馬に入ったあたりにある林道によく似ている。榛名辺りにも似ている。かなりアンジュレーションがあるタイプですね。赤城のような群馬タイプとは違うね。いかにも埼玉らしい山道。

 

 なので、結構変化があって、まあまあそれがいいか悪いかは人それぞれだろうけど、いかにも埼玉の山。細かいピークが積み重なっている感じで、何段かに分かれている感じだね。なので、確かに中盤辺りきついんだけど、持続がそんなに続かない。少し上ると休める場所が来るので、何とかしのいでいけるというタイプだね。まあだから、俺のように大型の人にも何とかこなせるタイプかもしれない。だらだら登り続けるよりは、ごまかしは効くかなーという気もするね。

 でもまあそれがめんどいと思う人もいるかもしれないしね。微妙なとこ。

 カーブは緩いし、路面もよかったね。大きな問題はなかった。

 

 まあ周り見ている余裕はなかったんだけどw、見通しはあまりよくないね。結構深い谷合かな。なので、正直俺はどこに向かっているんだろう、というような感じではあった。山の中のどこを走っているのか、わかりにくいですね。ww

 おそらくだけど、尾根筋に入ったら、両側が開けて見晴らしのいいところも多いだろうと思われるけどね。でも今日登ったルートと、茶屋の駐車場の地点でも、眺望はほとんどないから、あまり面白くはないwww

 

 まあでも、こなきゃならないところだから登りましたね。まあギリだったんだけども、一応達成できたんで、可能性は広がったかなと思いますね。

 

 今日はE号でしたね。バーテープも問題なかったね。まあ大した違いもなかったがっ糞糞糞 しっかり止めるためにボルト止めタイプのバーエンド買いましたっアマゾンでっ安かったからっ糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

 

 まあいいんじゃないか。とにかくそこに至るまでの道が素晴らしいね。小川町、東秩父村は最高のとこ。俺は好き。ザ埼玉ですよ。説明はむずいけどね。埼玉人のルーツ的なとこだと俺は思う。行田辺りに行ってもそういうのは感じるけどw、まあその山寄りの地域。狭いけど、水田もやっている。槻川も、すごい清流ではないけど、いかにも埼玉らしく、ほどほどにきれいで穏やかな川。癒されます。

 山寄りのルートは涼しくていいね。日陰も多いし、冷たい風が流れてくる。山林の匂いがして癒されます。

 やはり夏場はこういうところに来るべきと思いましたね。またすぐに来る?うーむ。今は当分来たくないという思い。しばらく寝込んで安静にしないとねっ糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

 

 ますます埼玉の峠攻めるっ!


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あきらめの早い野人 (361の分岐は平均12%(・∀・))
2022-06-28 08:20:58
ここが登れると、三沢のほうに行ける分岐なんだが、調べてみたところ、想像以上の激坂(・∀・)

最高点の標高は550mと定峰より60mぐらい低いが定峰は615ぐらい?、まあ道のりが短いようで、すさまじい激坂になっている模様る入り口から10%クラスで、それがずっと続くルートのようですね(≧з≦)プッ

こりゃ無理。絶対。平均で10%越えなんてありえない。それが三キロも続くなんて、死にますね。まあこのぐらいのとこは歩くのすらしんどい傾斜のはずだけどね。ここは逆に秩父側のほうが緩いかもしれないね。まあ気休め程度かもしれないがっ糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

というわけで、こりゃ無理。最終段階だね。白石峠よりきついんじゃね。多分ね。これマジ。(`・ω・´)

ウームこれなら寄居側のほうがましかもっ(≧з≦)プッ 東秩父・ときがわヤバイ((((;゚Д゚))))
返信する

コメントを投稿