Ribocco5リボッコのブログ

リボの一般全て逆理論。
閲覧注意(`・ω・´)キリッ

【コーヒー道】☆1ks,1hm,6s=85:12:3.125 50:37.5:12.5 スーパーマタギhm  今風にまろやか

2023-01-25 11:36:24 | リボのコーヒー道

 最初に書いとくと、スーパーとはいっても本当にスーパーではありませんw糞糞糞

 まあオウユダ現代では、誇大広告というのはむしろ必須なんで、糞クズ野人もそれに倣ってみましたというとこですね糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞 

 

 まあまあまじめに説明しとくと、1ksがなかなか香りがいいんで、それが入れたタイプがまあ糞クズ貧乏野人リボのスーパータイプですね糞糞糞 

 で、確認したが、グァテマラブレンドが6sです。まあその、スーパーhmタイプに、最初は有機ペルーで質を補強していて、まあしれが本当のリボのスーパーhmタイプですね糞糞糞 それに前回まではキリマンAAで補強してて、それが・・・スーパーKXhmww糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞 

 

 で今回はグァテマラを使ったタイプというわけです。

 でまあ話せば長いんだが糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞 糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞 糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞、1系ブラジルベトナムタイプとグァテマラを(均等に)配合したのが、俺の初期の名作マタギブレンドなのです自画自賛(`・ω・´)

 

 かなり相性良くて、濃厚でワイルドな苦みとコクを味わえる配合ですね。まあこれが成功したおかげで、今日までこのコーヒー道が続いているといっても過言ではないっ糞糞糞

 

 やや酸味が弱く、ナッツ的なタイプですね。油脂感が強いのかな。ナッツと言っても、ピーナッツの様に香ばしいというよりは、もっと油分たっぷりのナッツの感じ。マカダミアナッツみたいなw わかるかなーわかんねーだろうな糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

 

 なので少し酸味が弱くなって、緩んだ感じもするんだが、まあそんなタイプと思えば悪くない。酸味が苦手の今どきあまちゃんヤングの皆ちゃまには意外に受ける風味かなと思うわけですね。それに少し中米的なキレのある香ばしさや渋みが加わる。普通の1系よりは少しスマートに感じる面もあるね。

 

 でまあ、私はいつも書くように、クリームと砂糖でガチに味付けするタイプなんでっ糞糞糞、こういうのはかなり好みですね。まあ何か食べながら飲むという方にあってるかな。食事しながらね。ハンバーガーとかまあ食わんけどw糞糞糞

 

 でこれもそのタイプですね。もうそのままでもうまいわけなんだが、やはり6sが少し普段の粉よりも質がいいんで糞糞糞、少し質のアップが期待出来て、やや中米的な中間的なw性格になるかなというところですね。

 

* 好相性で様々な比率も可能

 

 まあそういうわけで、特に問題はない。間違っても飲めないほどひどいということはない。

 で、基本は同系統かな。よく覚えてないが、同系1/8系統で問題は起きてないんで、6sは大体そのように使ってる。

 均等がガチでベストのマタギ配合だけど、もうもったいなくてそれはできない追い詰められる貧乏野人なんでw糞糞糞、まあ実際にやる比率はどんどん下がる一方(≧з≦)プッ糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

 

 でその場合は、1/8,12.5%,  1/32, 3.125%となるわけですね。

 それでめんどいんで、見出しのように、大体の数字でざっくりやってます。面倒なら、10%, 3%ぐらいでいいとは思うが、素直に3%は受け入れたくない野人なので、必ずプラスアルファしてまっ反オウユダ3k産経ssssns野人糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

 

 まあ同系比率だと、この少ない比率でも、非常に効果的に効くわけ。この1/8, 1/32というとこはね。それで満足してるから、大体こんな比率になる。

 1系メインで飲みたいなら1/32、少しグァテマラ利かして香ばしくまろやかにしたいなら1/8のほうを使うというわけですね。

 

 で、1系のほうの配合比率も同様。もう同系なんだし、ほとんど同じ内容のものの煎り方の違いに過ぎないので(これらの製品は正確にはベトナムブラジルかなっ?)、大体どんな比率でも成功するしね。一応同系比率でやってる。それも同じ理由で、それで良く効くから。

 こちらも、どちらかというと1hmが希少。取り寄せないとならないんでね。値段は大差ないけどっ。1ksは近くのスーパーでいつでも手に入るから、そういう実際的な理由だけで、1ksを最近は多く飲んでるかなっ。

 

 でも、どんな比率でもうまく行くね。苦み重視なら1ksを大串w、まろやかさ重視なら1hmを多めにする。

 1:1,7:1,4:3,3:4,6:5,5:6あたりをよくやるかな。w

 まあだから、あとで追加する6sの比率を見越して量を減らして作るけどね。そんな感覚糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

 

 で問題なかったね。非常にいい。やはり、1ks,1hmという辺りのスタンダード(ド底辺)の粉の質が上がってるからだと思う。今まで使ってきた、1s,1e辺りよりは少しいい気がするね。まあ時代。時の流れですね。焙煎器とかがよくなっているんだと思う。みんな海外製ですか?糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

 

 まあ私の入れ方もよくなってるのかも。細かすぎて書けないけどね。いろいろ細かいことに気を付けると、そのたびに味もよくなっていく。まあコーヒーを大切に扱うということだね。愛です。すべてはw ざっくりww

 

 まあ問題ない。どれでもみんなうまいね。ほぼ完全に把握した、というか、まあ自分で望むものは作れるようになってる。本当はもっと質の高い粉の比率を高めたいが、まあまあこれでも上々だろう贅沢は言うまい糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

 

 1hmがやや浅煎りのマイルドタイプなんで、今までのマタギよりは少し優しい味がするかな。今風に飲みやすくていいと思うね。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
発見する野人 (1/10, 10%、1/2はうまくいかない(´・ω・`))
2023-01-25 12:51:23
まあ私、大昔から、適当に再ブレンドというのはしてきたんだが、それを見直していて、10%の比率というのはとにかく成功例が少ない、というか、全くダメということを確認したね。鬼門の類だと思いますよ。それがこのコーヒー道のそもそものきっかけだった糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

なので私は全くと言っていいほどやらない。必ずそれは避けてます。
不思議なんだがこれは私の数限りない失敗の経験から言えることです。間違いないと思います。

でまあ本当の理由はよくわからない。そもそも中身のわからない製品の再ブレンドでもあるしね糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞 それを行っちゃうと元も子もないんだが糞糞糞、まあとりあえず私は、二進法的な比率に従ってやっているんだけどね。1/10よりは1/8, 1/12を重んじている(`・ω・´) それが俺の好み。実際にそうするとうまく行くことを発見したから。三とか素数を好むオウユダ売国勢とははっきり差別化したいと考えてるしね糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞 糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞 糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

まあ最近はざっくり1/5, 20%ぐらいはやることはあるんだけど、あまり好かないですね。それなら1/4とかにずらしてしまう。

あと、比率が1/4刻みになってるのは、人間の感覚器の感度がそんな具合なのかなという仮説に従っているね。まあ経験的になんだが。成功例の1/2もうまくいかないという経験則がある。不思議なことだが。

まあ異系1/4とたまたまうまく組み合わさる、というのが本当のとこwww糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
返信する

コメントを投稿