メギド72は、メインストーリー完結後にオフライン版への移行が発表となりました。つらい!!!
一週間くらい会社を休んでどんよりと過ごしたいくらい、つらい!!!
のですが、そういうわけにもいかないなということで、まだオンラインのうちにやれることとか、やった方が良さそうなことや、今書けるお気持ちなどを自分用に書きとめます。
このブログでは、あと最低3回のオンタイム更新を予定しています(明日11日に130話、明けて1月16日に131話、2月にエピローグ分)。ですが……キャラについてとか、なんなら強くてニューメギドとか……を、多分これからもだらだらと書き続けると思います。私の手元に、オフライン版がある限りは。
過去好きだったゲームの全てが、今手元で遊べるわけではわけではないように、私が手元でメギド72を遊べなくなる日もいつか来るのでしょう。
付き合った年数でも、かけた金額でも、これまでに無い長さと価格帯のお付き合いとなった本作ですが、そこは他と変わるわけでは無いと感じています。でもまだしばらくは、くだ巻いてていいかなあ。
なんだかんだで絵もいっぱい描いて、まとめたりもしました。>>メギドファンアートまとめ
今後絵をまとめるのはXfolioの予定です。あと、これから薄い本も作ります。
オンラインイベント「感謝魔宴」で展示予定です。良かったら見てね。
・オフライン版で機能しない予定のものについて(12/10時点)
コロシアム
3/9までのオンライン期間で、達成が難しそうなのはコロシアムの称号かなー、と。
個別のメギドの称号は、そのメギドをリーダーにして200勝する必要があります。
どうしても欲しい場合はこちらの動画が参考になるかも。
あと対戦で解放されるBGMがあり、最大は2500勝……は、さすがに厳しいかな……誰かの称号をとるついでに、と言っても時間がかかるし……。あと「星背負う覇者」と「未知との遭遇」の間にあるMASTER階級のやつはもう無理では~!?
共襲
メギドナイトフィーバー、最後の一回が年明けに開催!モレクさんのアイコンももらえる。
というか、共襲のアイコン全員分欲しかったな……。これからLINEスタンプとかにして欲しい~。
文字も入れられるタイプのやつ……。ていうかそのあたりでオフライン化後も儲けてほしい……。
みんなの編成
wikiなどを使用して、自分で作っていくしかねえなこりゃ。
旧wikiは、サービスが続く限りは残してくれるはずだったけど、どうなるんだろう……。
妄戦道場
利用自体は可能と思いたいけれど、更新はできるのかな……私、実は塔を登り切ってないんですよね。
オンライン版のうちになんとか登りきって安心したい……敵は自分の集中力不足。超幻獣も追加されるらしいので、それに関してはたぶん大丈夫……でしょう。オフライン版のextra階層でラギュ=オ=ラギュラがいたら笑う。1000兆度。(前も言ってるな、これ!)
・以下オフライン版の妄想
SSRオーブのオープキャスト制限撤廃なんてされないかな~。
SSR+は厳しいと思うので、SSRの方だけでも解放してもらえるとありがたいかな~……。
これは[そうはならなかったこと]なんですが、SSRのオーブキャスト一気に開放されたのはだいぶもったいなかった、と思っています。専用霊宝みたく毎月の更新に絡めてくれていたら良かったのにな、と。
最初は初期実装分だけキャスト可、今月キャスト解放されるSSRはこれ!使い方はこんな感じ!みたいにできれば。わくわくが一個増えたよな~って。
そう、運営されている方々に対して思うところは少々あります。ありますが、それよりは感謝の方がはるかに上回っています。オフライン版が残り、しかも仕様がめちゃくちゃ豪華なこととか文字通り「有難い」。なのでできる限りは貢ぐし、買った石やチケットは使い切るつもりでいます。
別のサービスの話で、「終わった瞬間に自分のスクショ以外にはいっこも、何んにも残らなかったサービス」を経験したこともありましたから……。まあしょうがないんですけどね、歌マクロスは(同じDeNA提供でした)!
あれは既存曲がいっぱいだったからね……でも、曲が聞けなくても、取ったカードとかお着換え3Dモデルとかは眺めていたかったな……曲の方はサブスクのリストや購入へ誘導するとかの、中継アプリみたいにしてくれればな……。
そういう感じの「図鑑化」をしてくれた「ワールドトリガースマッシュボーダーズ」もありましたが、あちらも今は起動すらできない(OSとの兼ね合いで起動できなくなった)のですよね……。
曲の制作自体を内包できているメギドは、その面でも本当に強いなと思います。
唯一内部じゃない?曲は、買い上げているのかなあ。一曲だけのはずだから、それも可能でしょうし……。
・派生の話
メディアビジョン制作のDSソフト「RIZ-ZOAWD」を買ってしまいました。中古ですが。出た当初に気になってはいたのに新作で買い逃していたのは痛恨の極み。プレイできたらこちらについても感想を書きたいところです。
これから出る、ハンドレッドラインも買おうかな~。ただ、物語部分の制作陣が得意とする、いわゆる「ソリッドシチュエーション」は、私はその……けっこう、かなり、苦手な部類に入るので、プレイしたうえでダメだった、となるかもわかりませんが……。(その場合、買ったかどうかも書かないと思います)
・最後に、これまでの召喚の話。
実は、現時点での実装メギド272柱、全員引けました。
最終的に天井を叩いたのは3回、Bニスロクの時(呼応はBネルガル)、バールベリトの復刻時(呼応はブフ)、今回のモレク(呼応はサタン)です。
とはいえ、ここまでに7,500石を3回くらいもらっていますし、イベントとかログインとかの石も考えたら、2天井分は確実にもらいものの無料石です。ありがたいことです。
リリスは+2(何故かモレクで2回もすり抜けた)、Rアスモ、バールベリト、モレクは各+1。エウリノーム、特仲は呼応で引いただけなので、オフライン版の闇鍋ガチャでも、楽しみはあります。召喚のSSR+は一個も持っていないし……。
ここまでに、無理というか、限度を決めないカキンはしませんでした。
つっこんで良いのは家賃まで、という言葉と比べるなら、月に家賃の1/5すら使っていません(家賃が高いわけでは無いです)。
今月だけはさすがにもうちょっと多めに使っていますが、それでも家賃よりは少ない額です。
それでそんなに天井が出来るのか、という点については……ここ二年で来てくれた新しい方は、だいたい盟約か指名メダル、指名チケットでの召喚だったな、と。
天井以外で引くぜ!と思って引けた最後の機会は、Bオリエンスとチューチャオあたりだったように記憶しています。
それももう1年近く前ですね。ひえ~……。
そう、つまり……けっこうな年月を積み重ねてもいるので……地道に、無理のない程度の定額をつっこみ続けた結果、全員お呼びできたのでした。
メギド72というゲームは、それをする価値も、した甲斐もあるゲームです。
オフライン版でも、楽しませていただきます。
この項目を書いていて思ったのですが、ずっと召喚という言葉を使ってくれていたんですね。
ガチャ、とかガシャ、ではなく。そういうところも、好きです。
召喚は、あくまでこのゲームを楽しむための手段でした。少なくとも私にとっては。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます