goo blog サービス終了のお知らせ 

心に微笑みを・・・♪  <遥 千鳥>

何気ない日々の中
一瞬に訪れる心の微笑みを記した日記です。何時の日か楽しい思い出のBOXに
なるような気がして・・・

懐かしい同期生が・・・♪

2015年10月06日 | 日記

穏やかな秋晴れ

ぐっすりと眠れる季節ですね~。

昨夜は、中学時代の同期生が、お店に訪ねて来てくれました。

お姉さん、娘さんと共に・・・

彼女と会うのは何年ぶりだろう。 15~16年ぶりかな?

中学時代に、同じテニス部でダブルスを組んでいた仲間でした。

会った瞬間は、お互いに時の流れを感じましたけど・・・

しばらく話していると、昔に戻り懐かしい思い出がたくさん甦りますね。

私は、もうテニスは辞めてしまったけど、彼女は今でもやっていると言う・・・

「おばさんテニスよ~」と笑っていたけど・・・

忘れず続けているのは凄いなと思いましたね。

あの真っ黒に日焼けして、汗を流していた時代が走馬灯のようです。

最近は、運動する事もなくなった日々に反省

少しづつ何か考えてみなければと思ったひと時でした。

 

 

 

 


懐かしいカティサークの味・・・♪

2015年10月04日 | 日記

穏やかな

10月に入り本当に過ごし易くなりましたね。

食欲の秋到来です。

先日京都に行った時、昔懐かしいカティサークの味に出会えました~。

 

川床の後、みんなで立ち寄ったお店で

1970年代、女性に大人気だったカティサークを見つけました。

懐かしかったですね~。

最近のカティサークの味と全く違い、まろやかな上に濃くがあり

胃の中で心地よく溶けて行くお酒・・・

長い事忘れていましたが 「この味だ~」って感激でしたね。

寡黙なマスターが一人でやっておられる「クラブデェゼール」と言うお店でした。

このお店には1960年~1970年代のお酒がずらりと置いてあり

日本全国、はたまた海外でも手に入ると思えば出かけて仕入れて来られると言う

マスターのこだわりがたくさん詰まっていましたね。

あの頃、どのくらいの値段だったのかは忘れましたが

このカティサークに嵌っていた頃を思い出します。

遠い、遠い昔の事ですが・・・

又、京都に行く機会があれば是非行ってみたいものです。

 

 

 

 

 

 

 


京都、川床にて・・・

2015年09月28日 | 日記

昨日は知り合いの方に誘われて4人で京都に行って来ました。

1年ぶりの京都・・・

夕方5時頃から、川床のある「割烹豆水楼」で楽しい夕食を囲み

ワイワイガヤガヤと・・・

出て来た料理も、ヘルシーなお豆腐で美味しかった~。

ご馳走様でした。

日が暮れ始めると仲秋の名月、綺麗なお月さんが夜空に浮かび

皆さん無言で見とれていましたね。

久しぶりの京都を楽しんで来ました。

 

 

 


シルバーウイークも終わって・・・

2015年09月24日 | 日記

下関水族館

肌寒い

5日間のシルバーウィークも終わりましたね。

この連休は故郷に帰り、日々のんびりと過ごして来ました。

只1日だけ下関市、長府の城下町を散策し、

子供の頃に行った水族館に行って来ました~。

今思うと、「なんで水族館だったのだろう・・・」と思いますけどね。

   

体長は大きいけど可愛い顔しているマンボー

カメラ目線でポーズを取るペリカン

珍しいお魚をただのんびりと眺めて穏やかな時間を過ごして来ました。

後は温泉で疲れを癒し・・・

今回の帰省は、母の話を聞きながら、ひたすら体を休めていたような気がします。

お蔭で体も楽になりました~。

 


福井の珍味に囲まれて・・・♪

2015年08月13日 | 日記

今日は、昨夜の雨で少し気温が下がりましたね。

この所,体温より高い36℃、37℃の日々だったので、32℃に下がると涼しく感じます。

今日からお盆休みに入りました~。

昨夜は、福井県出身の方々が、それぞれに福井の珍味を持ち寄り

夏のお疲れ様会をやられると言う事なので飛び入り参加しました。

まずは冷酒で「お疲れ様~」

さっぱりとした辛口で美味しいお酒でした。

この福井名産の「塩うに」・・・

これは日本酒にぴったりの味でした~。

ほんの少し口に含み日本酒を飲むのがコツだそうで・・・

口の中でほのかに香る磯の匂いが食欲をそそりますね。

聞く所によると、此の塩うには百グラム、何万もする珍味だとか・・・

美味しいはずですね。   ご馳走さまでした~。

最後に、これまた福井のお米であつあつのご飯に塩うにを乗せて

「余は満足じゃ~」 

それから、お店に帰りみんなでカラオケ~。

美味しい珍味を頂き、皆さんご機嫌でカラオケもノリノリで

気が付けば日付が変わっていました。

みなさん、本当にお疲れ様でした。

今日からゆっくりと体を休めて鋭気を養ってくださいね。

私も今年は大阪でのんびりと過ごします。

又、元気にお会いしましょうね。

 

 

 

 


クレオメ(花魁草)に偲ぶ・・・

2015年08月08日 | 日記

 クレオメ(365日の旅より)

今日も36℃ある真夏日

今週は20周年の疲れが出たのか、1日ダウンしました。

ま~1日ぐっすり寝れば楽になりましたが、この暑さは厳しいですね~。

 

今日の誕生花、クレオメ・・・亡き友が大事に育てていた花です。

昨夜も、友を偲ぶお客様が来られてご仏前にと・・・

毎年忘れずに、温かいお気持ち有難うございます。

 

この花を株分けして持って来てくれたあの笑顔を思い出します。

残念ながら、私は育てる事は出来ませんでしたが・・・

「吉田彫刻」の庭で元気に咲いていました~。

 元気に咲かせてくれて有り難うございます。

何処かで、元気に咲いてくれる友からの贈りもの・・・

いつまでも、心に残りますね。

 

皆様、まだまだ厳しい暑さが続くと思いますのでお体には

くれぐれもお気をつけ下さいね。

 

 

 

 

 

 

 


ひまわりのように・・・♪

2015年08月02日 | 日記

36℃ある昼下がり  容赦ない暑さが続きますね。

昨日から熱中症寸前の体力です。

20周年の疲れ?  それとも夏枯れ?

午前中に、伸ばしていた髪をバッサリと・・・すっきりしました~

昔から「髪は女の命」と言うけれど、この暑さでは耐えれませ~ん・・・

 

明日から又、ひまわりのように太陽に向かって伸びて行きたいものです。

 

 

 

 


イベントも終わって・・・

2015年08月01日 | 日記

8月1日 37℃ 真夏日

昨日、3日間のイベントが終わり、ほっと一息ついていま~す。

たくさんの常連さんから、お祝いの品々、心温まる言葉を頂き本当に有難うございました。 

遠い故郷に帰られた方からも、お祝いの電話頂き嬉しかったです。

 

30日には、歌手美穂 蘭さんが来てれ 「プチ美穂 蘭SHOW」

いや~、この日は盛り上がりましたね~。

お客様の年齢層に合わせた 「昭和歌謡」からデュエットまで・・・

デュエットされた方々は緊張の中にも嬉しそうな笑顔・・・

更に、当店の娘たちも、蘭ちゃんを盛り上げて 「祭りだ、祭りだ」

一緒になって踊り続けていました。  (本当に楽しそう)

     

 美穂 蘭ホームページ       http://www.geocities.jp/miholan78/

 

この20周年夏祭りに至り、頼りない私を見かねて 準備から終了日まで

常連さん、女の子達の多大な協力を頂きました。  皆さんお疲れさまでした。

心よりお礼申し上げます。

このイベントを通過点とし、これからも元気でいる限り、気力がある限り

頑張って行くつもりですので、応援よろしくお願いします。

 

 

 

 


早速届いたお花・・・♪

2015年07月29日 | 日記

30℃ 真夏日です。

今日から、20周年夏祭りをやります。

昨夜、早速お花が届きました~。

今回は夏の花らしく、お店の中をひまわりで飾りたかったので

私の要望を聞いて貰いました。

佐藤さん、いつもながら有難うございます。 感謝します。

 

この所、お天気が不安定だったので心配しましたが、で良かった~。

どうぞ3日間、雨が降りませんように・・・

当店の娘達・・・お客様に楽しんで頂けるよう頑張ろうね。

 


真夏日の中を・・・

2015年07月26日 | 日記

 

この頃何故かラッセンに嵌っています。

33℃ある真夏日

さすがに今日も暑いですね。 外出から帰って来ると頭クラクラしそう。

夏まつりの抽選粗品を求めてあちこちうろうろとして来ました~。

頭の中では決めていたのに、色々な商品を見ると迷ってしまいますね。

    

吉田彫刻の社長から記念に送って頂きました~。

懐中時計の裏には、Re-Birth&Box 20Anniversary 2015の文字が

しっかりと刻みこまれています。  社長自ら彫って下さったとの事・・・

 秀さん、有難うございました。 お心使いに感謝します。

(有限会社)吉田彫刻

http://homepage3.nifty.com/yoshida-japan/

美穂蘭ちゃんのミニライブも楽しみですね。

祭りだ、祭りだ・・・当店のイベント娘も張り切っていま~す。

 

 

 

 


20周年夏まつりに向けて・・・♪

2015年07月25日 | 日記

 

 

 

今日は気持ちの良い風が吹き過ごし易いですね。

 

先日から、20周年夏祭りの準備に追われていましたがようやく整って来ました。

お店のスタッフ、お客様達に色々なアイディアを貰いながら・・・

ご協力有難うございました。  心からお礼申しあげます。

 

開店から20年、山あり、谷ありの日々でしたが・・・

この日を迎える事に心も踊ります。     

真夏の夜を、楽しく過ごして貰えるようになイベントにしたいな~と

女の子共々、心から願っている午後のひと時です。

 

 

 

 

 


お疲れ様でした~。

2015年07月12日 | 日記

昨日の土曜日・・・

長いサラリーマン時代に、区切りをつけられた方の送別会をしました。

夕方5時頃、

「Kさんの送別ゴルフが終わり、2次会に行きたいとの事なのでお店開けてくれませんか~」の

電話が入り「喜んで開けま~す」

この会社の方達とはあれこれ30年以上になるのかな?

Kさん、長い間お疲れさまでした。

お店も10年に渡ってお世話になり有難うございました。 感謝します。

大勢の部下の方達と、飲んで歌って、酔っぱらって・・・

たくさんの思い出が残りますね。

しばらくは、のんびりされる事と思いますが・・・

お体に気をつけて、更なる人生を楽しんで下さいね。

機会あれば又、お会い出来る日を楽しみにしています。


取れたての野菜に・・・♪

2015年07月12日 | 日記

部屋の中に風邪も通り過ごしやすい午後です。

昨日から新鮮な野菜の食べまくりです。

金曜日の日に、木津川に住むお客様が家庭菜園で採れた野菜を

たくさん持って来て下さいました。

写真を撮る前に食べてしまいましたが・・・ 

真っ赤に熟れたトマト、大きなししとう、たくさんのミニトマト等々・・・

きゅうりの大きさにはビックリですね。

子供の頃、田舎の畑で見たきゅうりを思い出します。

採れたてなのでどれを食べても柔らかくて甘~い。

重たいのに、わざわざ有難うございました。 

この所、野菜不足かな~と思っていたので凄く嬉しかったですよ~。

一人では食べきれない量だったので、女の子達と分けました。

優しいお心使いに感謝します。

「次はゴーヤ持って来るよ」のお言葉,楽しみにしていま~す。

 

 

 


岩盤浴 みずきの湯で・・・♪

2015年07月05日 | 日記

少し気温が低い曇り空

昨日雨の降る中、かなっぺと

尼崎センタープール前にある「みずきの湯」に行って来ました~。

話には聞いていましたが、八種類の岩盤浴がありビツクリです。

まず、炭酸泉、電気風呂、サウナで体を温め岩盤浴へ・・・

44℃の瞑想房で一眠りし、54℃の岩塩房で皮膚の老化防止

48℃の熱波房では、熱く熱した石にアロマ水をかけ、大うちわであおぐと言う

アトラクションに心身共に体感温度もアップ

81℃の大汗房では体内に溜まっていた汗が一気に吹き出し

日々の疲れがす~っと抜けて行くようでしたね。

熱い部屋から一転して雪華房へ・・・

雪が舞い降りる幻想的な癒しの空間でほてった身体を引き締めてくれました。

最後に、44℃の快眠房で又、一眠り・・・

二人で5時間ちょっと遊び、みずきの湯を出る頃には本当にすっきり~。

女トークも楽しかったし・・・

岩盤浴の料金が半額のキャンペーン中だったので総額¥1100-(安い

 

帰りに尼崎で降りて居酒屋の「鳥光」でかんぱ~い。

 

 鳥光おすすめ、鳥のモモ焼き、焼き鳥をお腹一杯食べて 「余は満足じゃ~」

 昨日、このような時間を過ごしたので、今日は心身ともに楽です。

20周年のイベントに向けて体力の温存できそうです。

 

 

 


月下美人 咲きました~。🎶

2015年07月03日 | 日記



今年も元気に咲きました~。

昨夜、「もしかして、咲いているのでは?」 と胸をワクワクさせながら帰ると・・・

やっぱり~。
妖艶な匂いを醸し出し咲き誇っているではありませんか~。

この匂いは、たまらないですね。   特に殿方には・・・

この花が我が家に来て、今年で何回目になるのだろう。

一夜の花ですが、心を和ませてくれる月下美人でした。